• ベストアンサー

前橋から高崎への電車接続

前橋駅から高崎、東京方面へ行くのに電車の本数が少なくて困ります。 県庁所在地の駅なのに20から30分以上も間隔がないんです。 こんな県庁所在地の駅ほかにもあるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naomi2002
  • ベストアンサー率44% (478/1075)
回答No.4

県庁所在地なのに、あまり鉄道に恵まれていない都市は、次のようなところでしょうか。 沖縄県那覇市 そもそも鉄道がない。 山口県山口市 山口線は幹線でなく地方交通線扱いで、運賃が割高。電化もされていない。列車本数も前橋より少ない。新幹線小郡駅まで、ディーゼルカーで20分以上。ちなみに県庁所在地駅で地方交通線しか通ってない所は、山口だけではないでしょうか。 埼玉県(旧)浦和市 鉄道の中心を大宮に奪われ、一昔前までは東北線・高崎線の普通列車さえ停車しなかった。 岐阜県岐阜市 在来線は便利だが、新幹線は岐阜羽島に持っていかれて不便。 群馬県前橋市 鉄道の中心を高崎に奪われ、両毛線のみ。高崎からわずかな距離しかないのに、列車本数はかなり少なくなる。 それでも前橋は上り上野行きの始発列車、下りの上野発前橋行きもあるし、特急「あかぎ」もあって、ある程度、県庁所在地として考慮されているように思うのですが。少なくとも前橋より東の両毛線よりは恵まれていると思います。 伊勢崎や桐生だったら東武線で浅草に出るという方法もありますが、前橋はJRしかないところが泣き所ですね。 

その他の回答 (3)

  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.3

どちらかというとアドバイス。私も似たような地域にすんでいるので(関東某県)。 前もって電車の時間を手帳に書いておいて、それにあわせて駅に行くようにするとロスがないです。 買い物などの場合、買い物をはじめる前に帰りに乗りたい電車を決めておいて、それにあわせて買い物するといいです。「電車の時間までだいぶあるからゆっくり買い物しよう」とか。 時間が余った場合、駅ビル(県庁所在地の駅に有り)か駅ちかくのショッピングセンター(週末買物する街)の本屋で立ち読みして調整します。 高崎での乗り継ぎに関してですが、わたしの場合(街-(JR)-乗換駅-(私鉄)-最寄駅)。 前もって「goodな接続(10分以内?)」「いまいちの接続(10分以上)」「次の電車でも結局同じな接続」を街発の各電車について計算し、手帳上の発車時刻に○、_、(無印)をつけておきます。そうすると電車を決める時も「この電車はダメダメな接続なので次の電車までゆっくり買い物しよう」とかできます。 余談ですが、手帳とかについている時刻表欄って、大都市路線では書ききれないですよね。1時間に1~2本程度の路線にちょうどいいのかも。

  • moriken34
  • ベストアンサー率27% (56/202)
回答No.2

時刻表検索できますよ。   Googleで 県庁所在地名 時刻表  と入力してください 例  前橋 時刻表 高崎線が、浦和(県庁)と埼玉新都心駅に止まるのを、 冷ややかな目で見ています。京浜東北線があるのにと それより、南浦和に駅が欲しい(武蔵野線と合流) 東京の、便利さを知ると、辛いものがあります。

参考URL:
http://ekikara.jp/main.cgi?station2607
  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.1

>県庁所在地の駅なのに20から30分以上も間隔がないんです。 >こんな県庁所在地の駅ほかにもあるんでしょうか? 大都市近郊を除く大多数の県庁所在地の駅がそんなものだと思います。 群馬は、県庁所在地が幹線(両毛線も一応「幹線」扱いではありますが..)から外れた前橋で、他県と違って新幹線(特急)が来ないので関東のなかではちょっと不利ですね。

kenkenichi
質問者

お礼

関東圏では、かなり不利ですね。 駅前もかなり寂しいですよ。ありがとうございます。

関連するQ&A