• ベストアンサー

どちらが高崎線でどちらが宇都宮線なのでしょうか?

毎日、 浦和駅から東北本線に乗って東京へ通勤しているのですが 3ドアと4ドアの電車が交互に来ます。 どちらが高崎線でどちらが宇都宮線なのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EF8195
  • ベストアンサー率44% (100/223)
回答No.6

失礼致しました、訂正します。 某駅で観察しましたが、4ドア車両(E231系)の上野行は、走行中も停車中も「上野」と表示されるだけで(普通列車の場合。快速系は列車種別も一緒に表示される。)、「高崎線」「宇都宮線」という表示はしていませんね。 一方、新宿・横浜方面への湘南新宿ラインは正面(運転台)が「湘南新宿ライン」→「横須賀線(東海道線)直通」→‥の繰り返しで、側面は「湘南新宿ライン 横須賀線直通」→「新宿経由 逗子」→「湘南~」‥のように表示を繰り返すんですが。 どうやら、JR東日本としては、 「高崎線・宇都宮(東北)線とも、大宮駅まで湘南新宿ラインと上野行が同一ホームの発着なので、乗客が間違えないように表示する。」 「湘南新宿ライン同士でも、列車種別・停車駅や行き先が異なる。よって、『横須賀(東海道)線直通』等と細かい点まで表示し、さらに『新宿経由』を強調する。」 (逗子が横浜よりさらに遠方、観光地として有名な鎌倉の次の駅であるって、どれだけの人が知っているか?) 「上野行については、大宮以南から乗車する場合は同じ上野行なんだから、高崎線だろうが宇都宮(東北)線だろうが、どっちでもいいじゃん(だから路線名は省略)。」 という事のようです。 結局、運転台に表示の列車番号で識別するか、市販の時刻表等で確認するか、そのいずれかとなります。

fd45aa
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • EF8195
  • ベストアンサー率44% (100/223)
回答No.5

既出の回答の通り、車両だけで識別する事はできません。 3ドア車両(211系。以下同じ。)は高崎車両センター(旧・新前橋電車区)所属で、高崎線の運用が大半なのですが、宇都宮(東北)線にも上野発着の列車で9往復入ります。宇都宮~黒磯間を折り返す列車は大半が3ドア車両なので、その車両を差し替える意味もあります。 一方、4ドア車両(E231系。以下同じ。)は下記を除いて小山車両センター(最寄り駅は小金井)所属の車両ですが、3ドア車両だけでは全然足りないため、宇都宮(東北)線のみならず高崎線にもかなり使われています。 この他に、高崎線の4ドア車両には、東海道本線から直通する湘南新宿ラインの「アルバイト運用」もあり、早朝・深夜には東海道本線(国府津車両センター所属)の車両が上野へ入線します。 さて、3ドア車両の側面は方向幕ですが、下り列車の場合、宇都宮(東北)線は行き先が白抜き文字(地の色は緑)で表示されるため、すぐに分かります。 しかし上り列車の場合は、下りとは違って双方の路線とも白地に黒文字で「上野」となり、そのような識別はできません。列車正面(運転台)の表示器はLEDですが、これは「普通」(普通列車の場合)と表示される場合が多い。よって、3ドア車両の場合は、列車正面(運転台)に出ている列車番号や、市販の時刻表等で確認する位しかないでしょう。 一方、4ドア車両は側面のLED表示で「高崎線」→「上野」→「高崎線」‥、「宇都宮線」→「上野」→「宇都宮線」‥と交互に出るので、それで確認可能です。

fd45aa
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • rw-f
  • ベストアンサー率47% (78/164)
回答No.4

基本的に時刻表をチェックすれば分かりますが、「チェックしないで区別する」とすると.. 現状、朝の上り電車は、高崎線は3ドア車が多く、宇都宮線は4ドア車が多いです。 ただ、これも#1さんの仰せのとおり、段階的に3ドア車を4ドア車に変更となります。 4ドア車は、車内のドア頭上にLED表示機がありますが、定期的に「宇都宮線の~」「高崎線の~」の表示が出ます。それで容易に区別ができます。 ちなみに車庫は3ドア車は高崎線内に、4ドア車は宇都宮線内にあります。 高崎線から来る4ドア車はごく稀に東海道線所属のものもあります。

fd45aa
質問者

お礼

確かに時刻表を見るのが一番ですね。 >4ドア車は、車内のドア頭上にLED表示機がありますが、 定期的に「宇都宮線の~」「高崎線の~」の表示が出ます。それで容易に区別ができます。 見てみます! ありがとうございました。

  • nobu1189
  • ベストアンサー率57% (631/1091)
回答No.3

こんばんは。 宇都宮線と高崎線の区別は、他の方がおっしゃっているように車両の種類ではわかりません。 車両の前面に「列車番号(0000Mなどと表記)」が掲示されていますのでそれで区別するようです。 時刻表で調べたところ、浦和駅発着列車の場合、 5○○M、6○○M、35○○M…宇都宮線 8○○M、9○○M、39○○M…高崎線 のようです。 ご参考まで。

fd45aa
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

こんばんは。 宇都宮線の某駅近くに居住してる者です。 我が家から宇都宮線の車両が見えるぐらいですが、宇都宮線の車両は211系(3ドア)と231系(4ドア)が混在してますから、大宮駅⇒上野駅間では宇都宮線なのか高崎線かは区別が出来なくなります。 恐らく、高崎線の車両も211系と231系が混在してると思います。 従いまして、車両形式だけでは区別が出来ません。

fd45aa
質問者

お礼

電車を見ただけでは区別できないということですね。 家から電車が見えるという事はそうとう駅に近い場所にお住まいなのですね。 羨ましいです。 ありがとうございました。

  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.1

3ドア車両は古い車両、4ドア車両は新しい車両 という違いで、路線によっての違いではありません。 3ドア車両は年々廃車されているので、そのうち 4ドア車両のみになります。

fd45aa
質問者

お礼

ドアの数では判断できないのですね。ありがとうございました。