- 締切済み
高崎線前橋行きでの疑問
高崎線の前橋行きの電車なのですが、高崎駅で12分停車、両毛線の小山行きが先に発車するのです。いちいち階段を上って行かなければなりません。 電車区が異なるのかもしれませんが、乗る側からみれば不親切きわまりません。何故でしょうか?アーバンも同様です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ShiozawanoYuki
- ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.3
#2に付け足します。 つまり、ダイヤの復帰が容易になる、てことです。
- ShiozawanoYuki
- ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.2
#1の方とまったく同意見です。 ただ、ひとつの見方としては、もし先発と後発の列車の間で何らかの事故が起こったとき、先発の列車はそのまま小山へ行けますし、後発の列車は高崎や新前橋に引き返すことが容易、という便だともいえます。 高崎に限らず、全国の主要駅でこのようなダイヤは実施されていたと思います。静岡で島田行が豊橋行に接続したり、富山で高岡行が金沢行に接続したり、糸崎で三原行が岩国行に接続したり。 やっぱり長距離鈍行より短距離のほうが運用しやすいんですよ。きっと。
- denden_kei
- ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.1
>高崎駅で12分停車、両毛線の小山行きが先に発車するのです。 私の地域にも類似例があるのですが、純粋に行き違いや車両運用の都合ではないかと思います。先に前橋行きを出してしまうと、前橋以遠の列車待ち合わせがガタガタになってしまうからではないかと。 >乗る側からみれば不親切きわまりません。 発想の転換として、「小山行きが上野からの前橋行きから接続を取るようになった」と考えてみてはいかがでしょうか? ちなみに「えきから時刻表」を見てみたんですが、多くの便においては、上野発と小山行きの接続は悪いようです(前橋へ行く人にはやや早いのですが..)。
質問者
お礼
確かに考えようですが。列車本数は増えないでしょうし。 ありがとうございました。
お礼
顧客のことを考えているのかいないのか・・・? 事故のための保険っていうことなのでしょうかね?