- ベストアンサー
結婚を辞めた方が良いのでしょうか
- 付き合って2年の彼にプロポーズされ、今年結婚する事になりました。最近不安な気持になってばかりです。
- 彼に結婚後も仕事を続けて欲しいと言われましたが、私が不安だと言うと不機嫌になります。
- 結婚式の日取りも私の希望を彼の親に反対され延期になりました。彼の嫌な所ばかり気になって辛いです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 結婚後の生活について話し合うことは、 結婚式を挙げるより、大事な事だと思います。 共働きなのか? 夫だけ働くのか? 共働きなら、きちんと家事は分担できるのか? 妻が働かないなら、 それでも夫だけの収入で十分やっていけるのか? 十分やっていけないなら、 婚前に勢いで「妻は働かなくて良い」と決めたところで、 現実問題、働かなくては生活していけなくなりますから、 妻は働く羽目になります。 それで、結婚後・・・ 「結婚前に「働かない」って言ったじゃない」 「言ってない。聞いてない。 俺の収入でやっていけない・・・考えればわかってた事でしょ。」と言う 苦しい喧嘩が続きます。 だから、貴方が「働きたくない」なら、 それはそれで立派な結婚生活像なんです。 それは、きちんと今話したほうが良いです。 それをはっきり言って、「働かない」「働けない」上での結婚と言う事を 了承してもらわないといけません。 間違っても働く気がない場合には、「働く」と言わない事です。 それでは、働かなくなった時に、契約違反になってしまいますから。 あなたの結婚生活像と、 彼の結婚生活像が 一致しないと苦しいし、 一致しなければ、折り合いを付けなければいけませんが、 お互いに折り合いを付けられなければ、 結婚生活の維持は非常に厳しい物になると思います。 これが、 「結婚は好きだけでは、やっていけない」と言う事、現実そのもの、 なのだと思います。 だから、まだ結婚生活の現実も見ていないのに、 貴方の不安に対して、 何の根拠もなく「大丈夫」とは、言えないと思いますよ。 まず、「妊娠したら、女性はどうなるか?」なんて確実な答えがありません。 個人個人違うからです。 あまりの体の辛さに、会社にいけなくなって、 突如クビと言う事だってあるし、 産休が取れず、職場に復帰できないって事もあります。 「産休後、復帰する」と言ったものの、 子供の可愛さに、仕事にいけなくなったり、 復帰したものの、子供が熱出すたびに会社を休まなくてはいけなくなり、 それがストレスになって、働けなくなってしまうお母さんだっています。 それに、今保育園はいっぱいです。 保育園には入れないときに、 どれだけ周り(祖父母)のサポートが可能なのか? そういう事も、「働く」において、欠かせない課題です。 それもわからないのに、「大丈夫」とは言い切れないと思います。 同居の件も、きちんと貴方が「したくない」と希望を伝え、 「同居しない」と言う事を前提に結婚(今は婚約)したのなら、 緊急事態でもない限り、 結婚後、知らない間に、話が変わっていて「同居」になってしまったら、 話が違いますよね。 これも契約違反(まぁ、夫婦でいちいちこんな言葉使いませんが・・・)でしょう。 そう言う事は、きちんと話し合ったほうが良いですよ。 あとで「話が違う」となるのが、一番良くないです。 一人っ子との事で、 親御さんの老後の事が心配なのは、当然の事だと思います。 そこで、キーになってくるのは、 彼の理解、貴方や貴方のご家族への思いやりや配慮だと思います。 もちろん、貴方も彼に対して同様に思いやる必要はありますが、 結婚は女性にとって、大きな変化であり、ストレスになります。 だから、男性の女性への配慮の仕方に、 女性の気持ちはとても左右されると思います。 貴方の望んできる結婚生活像と、 彼の望んでいる結婚生活像とがあまりにも違うと、 結婚生活が出来ないと思います。 よく話し合って、 「話が違う」「やはり無理」と感じたのなら、 一度考える時間などを取る事だと思います。 それでも、「無理」を感じたら、無理やり結婚しても幸せではないですよね。 不安のあるまま結婚しても、楽しい結婚生活は送れないでしょうから、 不安が解消するように、話し合う事、お互いの気持ちをぶつけてみる事だと思います。
その他の回答 (6)
- forever116
- ベストアンサー率32% (485/1473)
30代♂です。 そうですね、このような幼い心では結婚は難しいかも しれませんね。 今なら、引き返すこともできますよ。 迷うことなく、新しい道を行きましょう(^.^) でもね、人は大きな決断をする時、そこから逃げ出したく なる生き物なんですよ。 本当にこれでいいのか?本当に後悔しないのか? 失敗しないのか? そんなこと考え始めたら、誰も結婚なんて出来ないですよ。 あなたは今、彼との結婚をやめる為の大義名分を探して いるだけです。 周りの人が納得してくれる(そういう事なら仕方ないわよって) だけの材料を彼から見つけようとしているのです。 そのくせ別れたら、別れたで、泣いて悲しむのですよ。 私が馬鹿でした、どうしたらいいですか?ってまたここで 相談することになるのです。 あなたは、ここでもう一度結婚とは何かを見つめなおすことです。 自分の理想を押し付けるのが結婚ではないのですよ。 彼に収入があまり無いのなら、あなたも働くのは当然です。 二人で協力していくものです。 幸せにしてもらおうなんて、甘い考えは捨てた方がいいですよ。 同居についても、あなたの親になる人です。 無視はできません。結婚とはそういうものなのです。 あなたは彼と結婚したいのですか?結婚がしたいのですか? よくお考えの上、慎重に答えを出しましょうね。 お幸せにね(^.^)
- kaede-com
- ベストアンサー率21% (214/993)
私もNO3の方に同意見です。 仮に、他人に「今の時代子供は預けて共働きは当たり前だ」と言われたとしても、ご質問者様が子育てと共働きを両立する自信がない、子育てだけに専念したいというのであれば、それはご質問者様の希望であってきちんと話をする必要があります。それを叶えてくれる人を探すのも1つの選択肢だし、叶えられないけど両立して頑張ってみるのも1つの選択です。「どう生きたいか」という部分ですので、結婚前にきちんと話しをしておいた方がいいと思いますよ。 まして、1度中絶経験がおありなら同じ思いはしたくないでしょう。中絶しなければならなかった時の悲しみや計画性を悔いませんでしたか?結婚において同じ思いをして欲しくないと思います。 勿論、結婚すれば想像と違った部分、想像もできなかったことが起こります。始めの希望通りに行かないことも沢山あります。その時に彼はどういう対応をしそうですか?彼を信頼したり、喧嘩したりしてもやっていけそうですか?同じ方向をみていられますか?そのあたりももう一度考えなおしてみては如何でしょうか? 結婚前のマリッジブルーと言ってしまえば簡単ですが、悩んでいることは多くの人が結婚後にやはり悩んでいることでもあります。 よく同居問題も出ていますね。私自身同居は嫌でしたが、泣く泣く同居をしました。決断は自分でしましたし、想像はしていましたが、やはり想像以上に同居は大変です。これは同居してみないとわからないかもしれません。「同居はしない」と明言されているのなら、その部分をきちんと確認しておいた方がいいと思いますよ。例えば、片親になったら同居せざるを得ないのか、その時自分の親の面倒はどうするのか?その逆は?などもっと詰めて話してもいいように思います。あまり楽しい話ではありませんが、そういう話こそ後々もめますから、どうせもめるなら結婚前の方がいいですよ。
- lalala_box
- ベストアンサー率34% (33/95)
結婚を控えたこの時期に、 水を差すようで申し訳ありませんが・・ 今一度、この結婚について、 細かな部分まで、深くお考えになられることを オススメします。 いや「別れろ」と言ってる訳ではないですよ。 ただ、このままGOするのは、止めた方がよろしいかと・・ 理由は、ほぼNO.3の方と同じ意見です。 結婚後、仕事をどうするのか(とういうより、どうしたいのか)、 自分の親、そして相手の親との同居の可能性はいかほどか? また、同居を求められた場合、心から賛同出来るのか? などなど、これらの問題は、結婚前に互いの意思を確認しておかないと、結婚後に必ずや揉めることになります。 そして「こんなはずではなかった・・」と離婚へまっしぐら・・と なりやすい、非常に重要な問題だと思います。 NO.3の方も言われていますが、 「どうしたい」(希望)は、あくまであなた様の自由ですので、 結婚後の要望は、今の内にハッキリと先方へ伝えるべきです。 ここを曖昧にしたまま結婚してしまい、後になってから 「私は嫌だったのに」と抗議されても、先方も困りますよ。 「だったら、最初に言ってくれれば・・」って。 彼の要望は、非常に明確であり、既にあなた様に「伝えて」います。 後は、あなた様が彼の「要望」に、心から賛成出来るか、だと 思います。 結婚を目前にし、嬉しいはずのあなた様には非常に酷ですが、 ここが、あなたの人生の正念場です! ここで無理してしまったら、一生悔やむ事になりかねません。 >私は一体どうしたら良いのでしか。結婚しない方が良いのでしょうか。 あなたが、「心から」求める結婚生活と、 彼の希望が一致しないのであれば、 この結婚は、思い留まる事をオススメします。 あなた様の心は・・・ 何を求めていますか? まだ間に合いますよ、じっくり考えてみて下さい。
- mimi--ko
- ベストアンサー率29% (386/1308)
結婚してからって、色々な事があるんですよ。 結婚前にどんな約束をしていても、事情によっては、全部チャラになったりします。 結婚に限らず、人生って、そうでしょ? どんなことがあっても、お互いが助け合って生きていけるか、が大切だと思いますよ。 ご質問では、質問者様が彼に振り回されている感じがしますが、例えば、質問者様のご両親に何かあった場合、彼はどうするでしょう。 また、質問者様ご自身が健康を害された時、彼はどうするでしょう。 逆に、やむをえない事情で彼が働けなくなったとき、質問者様はどうしますか? 質問者様が、「彼がどれだけ信頼できるか」も大切ですが、質問者様自身、「どれだけ覚悟ができているか」も大切だと思います。
- n-tan
- ベストアンサー率24% (67/273)
彼と仕事、子供、親との同居の件について、もう一度よく話合われてはいかがでしょうか。 一度中絶されたとのことですが、彼は子供を望んでいるのでしょうか。 また、彼は、仕事を続けることを希望されているとのことですが、 家事・育児に関して彼が、「大丈夫」と言う根拠を具体的に(たとえば家事・育児を二人で協力するなど)は聞いておられますか。 また家を継ぐということは、親との同居を意味しているのでしょうか。 これらについて、もう一度よくよく話し合いをされた方が良いと思います。 その結果、もし両者の希望に妥協点が見出せない場合、 あるいはこのような話し合いの中で、そもそも彼の愛が信用できないような感情を抱いてしまうのなら、 残念ながら、結婚について再検討された方が良いと思います。
- makoto_y
- ベストアンサー率17% (13/74)
マリッジブルー と言うのかも知れませんね。 結婚の前というのは、いろいろ忙しいし、あれこれ考えなくてはいけないし、様々なことを決めなくてはならないので、憂鬱な気持ちが広がって行きますよね。 自分は一生懸命やっているのに、周りは分かってくれない。 そんな時こそパートナーとの話し合いが大事になってくると思います。 互いに選んだ人なんですから、相手と自分を信じて前向き進んで行けたら良いですね。