- 締切済み
ネット上のPNやキャラクタは日本法が適用されず不法行為をし放題?
まずはこの記録をご覧下さい。 http://rooflawlessarea.tripod.com/j_ro_of_lawlessarea.html このように、現在の法律では現実世界では不法行為とされる行為も ネットを通したり、上手に実名や実住所を書かないようにしたり、 現実世界と接点ができないようにしながら上手に立ち回りをする悪人に対しては全く無力かつ、 やりたい放題なのが実情のようです。 また、オンラインゲームにはRMTというゲーム内の仮想通貨と日本円の換金を許す抜け道が存在し、 日本の法律が一切無効なゲーム内で窃盗、詐欺、恐喝などを駆使し仮想通貨を手に入れ RMTで換金する事で現実世界でのそれら犯罪行為と同じ結果を出せてしまう現実が依然として存在するものの 本ゲーム運営会社も日本の法律もそれに対して有効に機能しているとは言い難い状況です。 この状況は今後改善するのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
ゲーム内での被害は仮想空間の中で行われただけのもので、実社会に被害は何も起きていませんので、そもそも犯罪にはなりませんし、法律が関与するべき物でもありません。 ゲーム内での事象については、運営会社が其々規約を作成し、従わなければ運営判断でアカウント剥奪(BAN)しています。 RMTもBAN対象行為であり、発覚すればBANされます。 RMTで直接運営に被害が出た場合は、運営が警察に被害届を出しますから、何ら問題ありません。 状況が改善するかどうかは、運営の頑張り次第です。
- mokonoko
- ベストアンサー率33% (969/2859)
内容が分かりにくいのですが、まず以下の点を整理してください。 ・ゲームキャラクターではなく、それを操作している人の「実害」はある(あった)のでしょうか?ゲーム上の会話はあくまでゲーム上のことなのでそれを実害と認定するのは容易ではありません。 ・取引が成立しなかった場合のデメリットを分析してください。そしてそのデメリットは操作している人の「実害」になるのでしょうか? ・RMTと言っていますが、証拠も無く言ってませんか?もしそうなら今回の話に入れるのは余計な混乱を招くだけです。相手がRMTを実施していようが自分に実害は無いはずです。 >この状況は今後改善するのでしょうか? ゲームシステム上で避けられないことなら運営側の改善を期待するしかないでしょう。 そして実害が発生していなければ法律で縛ることも出来ないでしょう。 もしかすると単に口車に乗せられているだけでこの問題を放置して済むようなことかもしれません。