• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:派遣会社の退職について)

派遣会社の退職について

このQ&Aのポイント
  • 派遣会社に登録しているが、話と実際のスタート日が違い信用できなくなったため、契約を解除したい。
  • 研修の日程が事前に教えてもらえないなどの問題もあり、モチベーションが低下している。
  • 逃れられる術を探しているが、バックレルすることは望ましくない。どうすれば良いか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#245936
noname#245936
回答No.5

もう最後にしますが。(笑) (寝ぼけて文章がおかしくなってきました…) 最後に一言言うであれば。 ご存じのように、雇用は、社会のニーズで生まれます。 お客様がお金を払ってくれているので、会社が人が足りないので 雇用は生まれます。 当然、「今」皆が欲しがらない商品、サービスを売る商売は。 「今」はうまくいっていませんので、「今」は雇用がありません。 このとき、貴方がいくら、とある分野の雇用を望んでいても。 それが「今」皆が欲しがらない商品、サービスを売る商売である場合。 「今」は雇用されることはありません。 市場ニーズにより仕事は決まりますので。 職業の選択であまり深く悩んでも意味はないんですね。 就職面接に落ちる場合、それは「今の市場ニーズ」が無いんですね。 ですので、どちらかというと。 就職情報誌を買って(市場ニーズがあるニーズ一覧)、パラパラと めくって、「この仕事は絶対にしない」と思うページは全部捨てる。 で、「残ったページはとりあえず面接でも受けて、雰囲気を見てきて やろうか」ぐらいの選択のほうが気軽でいいんじゃないですか? どのみち、今は。 市場の雰囲気では、自動車・不動産・金融・百貨店系は厳しい。 福祉・医療系は楽だと言われてますが。 20年後には福祉もニーズのピークを過ぎ。 逆にその頃には、環境、バイオなど別の商売ができているかも しれませんし。 ひょっとすると、ドラッガーの言うように、近代的資本主義が いよいよ回らなくなって、皆がワークシェアリングで、複数の 職場で稼いだり、NPOで働いたり、社会人大学に行く生活が 一般的なライフスタイルになるかもしれません。 給料も月20万円だけど…ま、楽しいからええかな、と言う生活 スタイルです。 今は社会変化がとても速いので、正社員も派遣と同じ。 自分をどう生きるかは誰しも常に考えなきゃならないというのが 今後のスタイルであることは間違いないと思います。 ですので、今悩まなくていいことまで深く悩まずに。 まずは、今ある雇用に対しチャレンジするというぐらいの感覚が 今は正しいのではないでしょうか?

noname#88003
質問者

お礼

視野を広くもって生きていかなければいけない時代ですからね・・・ 勉強になりました  ありがとうございます!

その他の回答 (4)

noname#245936
noname#245936
回答No.4

No.1の者です。 判りにくい回答文章で申し訳ありませんでしたが。 何はともあれ、何らかの回答を自ら見いだされたということで。 よかったですね。 きっとそれが今日時点の貴方のベストな回答だと思います。 後日変わるかもしれませんが、それはそれで正しいでしょう。 自分の生き方の指針に悩むときは、自分自身の経営戦略と同じ。 雇用はまさしく自分の販売戦略であり。 就職活動は、相手客層のターゲッティング、マーケティング、 プロモーションは大事です。 相手が買って(雇用成立して)くれたら、あとはどうにでもなり ます。仕事辞めても死にませんので。 変化は楽しんだほうが得です。 しょうもないものに悩む時間すらもったいないかと。 コーヒーでも飲みつつ、ドラッガーやカーネギーなどいい本でも 読んで、今後の戦略を、Try & Errorで考えてみてはいかがですか? ご健闘をお祈りいたします!

noname#88003
質問者

お礼

なんというか、人生の大先輩な上 素敵な影響力をお持ちの方とお見受けします。 ありがとうございました。 迷いは晴れた気がしますが まずは今のところとの決着をつけなければなりません。 調べたところ、本意ではない行動をしなければいけないので気が重いですが、私の選択枝の中にそこでやるというのはないので、自分の今後の為と思って決着のためがんばってみます。 ありがとうございました!

noname#245936
noname#245936
回答No.3

No.1の者です。 貴方が「以前の職場では商品戦略を考えたり販売計画や管理を やっておりました。」ということで。 であれば、私からは、以下の考え方だけ伝えておきましょう。 … 貴方が、企業に対して時間&労働力を提供し、その分の対価を 得る人材という、…仮にAさんとすると、Aさんという商品とします。 貴方は以前の仕事で、契約社員という形で「Aさん」を販売、売り 上げが伴わないので契約を辞めました。 次いで、今、派遣会社、いわゆる人材の卸系レンタル会社に「Aさん」 をとある期限付きで販売しようとしました。 ところが、そのレンタル会社の担当者に購入開始期限を延長されま した。 さて、貴方はどうしますか? 1.とりあえず、初めて卸系レンタル会社に「Aさん」を売ろう   とした。「卸」は、小売り(正社員)より販売形態(人生の   決定のモラトリアム期間の延長)がとても楽ですよね。   ですので、今はこのまま、試してみたいのでその会社に   売ろうとエントリする。 2.上記の考えではあるが、卸系レンタル会社を辞めて違う会社に   する。 3.そもそも「Aさん」を小売り(正社員)で売ろうとする。 私なら、派遣(モラトリアム=猶予期間)は悩みの延長なので、 さっさと3を選びます。 仕事してみて、辞めて次へ行くのは契約社員も正社員も同じの ような気がするからです。 ただ、そのやってみた仕事が実はとても楽しかったとき、契約社員 だとそのまま居続けられない不安が伴うのが嫌なので、正社員を 選びます。 ちなみに、こういう私も転職3回。(笑) 27歳までアルバイト、起業にも失敗。 正社員は3社目です。 3社目の今の会社は、最初、とてもうっとおしい会社でしたが、 正社員でしたので職場自身を改善。 今は居心地はとてもいい方だと思っています。 正社員の「ぶっつけ本番勝負」の方が結果が早くわかっていいですし。 正社員だと職場や仕事を変えられるというところがいいところだと 私は思います。

noname#88003
質問者

お礼

おおお!!! そうゆうことですね。 どうやら勘違いをしていたみたいです。。 先々は正社員でやって行きたいとは考えています。 今の自分の人生のしがらみを断ち切れるまでは環境的にアルバイトなりのほうがいいなという考えです。 正社員で職場の環境を変えるのは非常に楽しい事ですね。 私も以前契約社員ではありましたが、立場の弱いところから懸命に職場環境改善に向けてがんばっていたことを思い出しました。

noname#245936
noname#245936
回答No.2

No.1の者です。 …回答の方を拝見しました。 ところで、何故、派遣ないしアルバイトを考えていらっしゃるので しょうか?学生さんでしょうか? 正社員であれば、商品戦略を考え、販売戦略を考え、雇用計画を 考える側の人間になると思うのですが…

noname#88003
質問者

お礼

正社員はいまのところ考えれはいません。 学生ではないですが、 ちなみに前職をやめた理由としては契約社員でしたが収入が低く生活に支障をきたしてきたので退職しました。 私が参ってしまった原因としては仕事の開始日がおくれ不安な状態のままだったので私が考えすぎて参ってしまったところが大きいです。 以前の職場では商品戦略を考えたり販売計画や管理をやっておりました。

noname#245936
noname#245936
回答No.1

んー。 派遣業と言いますのは、エンドユーザー(消費者)がいて。 それに対するサービス供給者(企業・メーカー)がいて。 そこで人が足りないので支援ということで派遣業があって。 その仕事が貴方に来ているという流れになっていると思います。 ですので、そのスケジュールのずれが、果たしてどこの段階で ずれているのかは微妙ではないかと思います。 派遣会社が怠慢でずれているのか? サービスの供給者がずれているのか? エンドユーザがずれているのか?と。 普通は、派遣屋はスケジュール通り派遣を開始した方が儲かります。 よって、よほどボケてない担当者でないかぎりは、派遣はむしろ どんどんさせたいはずです。 よって確度としては、派遣先の企業の労働量が不安定であることの 確率の方が高いのではないかと考えます。 しかし、そういうことは企業様によっていろいろ事情がありますので。 まぁ、そういうところもあると。 企業はたくさんありますので、嫌なら辞めればと言う話にはなり ますが。 それ以上に、貴方のビジョンは何でしょうか? もし、お金がとても欲しい場合は、期間延長をされるだけで大変 なのでさっさと他へ行くであるとか、次の仕事期間を再度確約して もらい間にアルバイトを挟むとか、選択肢があると思います。 そこがぶれると、派遣業者が悪い!とだけ見えて不満が出ますが。 その不満は自分の意志がぶれている部分に対する不満でもあるの ではないかと思いますよ。 現在の推計では、不況の影響で、輸出系の製造業、不動産業の 売り上げはガタ落ち、小売りで10-20%の売り上げ減です。 しかし、全部が全部調子の悪い企業ばかりでもありません。 どういったことでお金が欲しいのか、仕事に何を求めているか。 ポリシー、優先度、感覚など考えてみてはいかがでしょうか?

noname#88003
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのスケジュールのずれに関してですが、調べてみると派遣営業の人が結構いい加減な人だという話を聴きました。 担当が替わり社長自らが担当のような感じ(もしかしたら最後の詰めは社長がする会社なのかもしれません)になっていますが、そこでも対応のずれがあり全体的にいい加減なのかなあってのが全体的な印象です。 派遣先を見に行ってくれと言われ渋谷ですからと渋谷にいったら原宿だったりとか言うことがあったようです(知り合いの話です) 販売がやりたいということで登録をしたんですが、今回のことで精神的に参ってしまいどうするかぶれているのは事実です。 そもそものことを考えると自分がなぜこっちで働いているのかということに行き着きます。 ということはやはり販売はやりたいこととのバランスがとれなくなってしまうことも考えられるので、アルバイトなりのほうにしようと思っています。 このままやることこそ筋かとは思います。 しかし私としてはこのモチベーションのままでは満足に仕事できない考えてます。