- ベストアンサー
職場で他者を「あんた」と呼ぶ人の心理
よく、職場で 他人を「あんた」って呼ぶ人がいるんですが 皆さんはこの言葉についてどう思いますか? 私は、実は少し不快なんですよ。 しかも、まだ知り合いにもなってない人からそう呼ばれた場合は (いったい、何様?) って思ってしまいます。 「あんた」っていろんな意味合いで使われると思うんですが 親しい意味合いをこめて、っていうよりも 相手を甘く見て、言ってるような気もします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>「あんた」っていろんな意味合いで使われると思うんですが 親しい意味合いをこめて、っていうよりも 相手を甘く見て、言ってるような気もします。 「標準語」の世界では「あんた」は侮蔑のニュアンスがあるのは確かです。 「演歌」の世界では、「特に親しいアナタ」以外の何者でもなく、 ある階層の人にとっては「あなた」は非常に気取った言葉で使いにくい。 結局、親しい人から、侮蔑する人までほぼ80%は全部「アンタ」の人が非常に困るわけです。 私も「あんた」嫌いです。 そして、そういう言葉を一般的「you」として使う階層の人々が どうも、最近、忌避したほうがいいかなとさえ思う。 そう、「不快」ですね。 演歌の世界観での「アンタ」の感情の持って生き方はま・・・よしとしても、そこは熱く萌えても、「アンタ」ではなく、 「あなた」と実際にはあることなら呼ばれたい。 「アンタ」と呼ばれた段階でアウトです。 タダの、育った環境、生活、風習だから、悪い意味はなくても 「アンタ」=不快と思わなくなるのは非常に難しい。
その他の回答 (7)
私も職場で使うことには不快ですね。 理由は深く考えた事はないのですが、やはり、「下に見られている」気がしますね。 実際に言われた事がありますが・・・ 言ってきた人が、たまたま、周囲に攻撃的な人で、私も嫌な思いをさせられていた、というのもありますが、 「わ、(いつも人に対してキツい上に)そんな(人間性の)人なんだ」と思いました。 強烈に不快に感じたので、思い切り不快そうな表情を返したら、 分かったのか、以後、「あんた」とは言われなくなりました。 「あんた」と言われても平気に感じる相手もいますが、 そういう場合は、明らかにこちらが下だ、と分かっている場合ですかね・・・。(ケンカしたら負けそうとか、ものすごく人生の先輩だとか) でも、一緒に働く人には、言われたくないなと思います。 やはり職場にはそぐわない響きがあると思うので・・・
既婚男です。 イヤな響きですよね。 誰しも会社勤め経験があるなら言われた事があると思います。 「あんた」とは 人を見下す時によく用います。 年下や後輩 部下などに言われる言葉ですが 侮辱しているようで 私は使いませんね。 「あんた」って呼ぶ人の神経を疑いますが、 逆に言われたら 不愉快ですよね。 その言葉を使用するのであれば 低レベルの企業 もしくは レベルの低い人間です。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
>相手を甘く見て、言ってるような気もします。 そうそう、そういえば、 「アンタにあんたよばわりされる言われはないね!」という言い回しがありますが、 「アンタ」と呼ばせるほど親しくはないし、 「アンタ」と言うほど馬鹿にするなとうことでしょうか? 特に、「アンタよばわり」という特別な言い方があるので、 「アンタ」が何がしか、「私ではない、そちらの方」という 意味だけでないことはある。 私の育った世界観では「あんたサー・・・・」と続くと、まさにけんかを売るときの枕です。 で、「アンタ」は嫌いです。 まず、使いません。 だから、使う人も、嫌いです。
- msbaker
- ベストアンサー率23% (17/71)
私も人から「あんた」呼ばわりされるのが不快だし、嫌いです。特に職場で人をそんな風に呼ぶのはマナー違反だし、ちゃんと「~さん」と呼ぶのが常識ですよね。でもこういう人ってどこにでもいるし、常識知らずのかわいそうな人だと思ってやりすごせばよいのでは?あるいはその人にはっきりと「実は私、あんたと呼ばれるのが嫌いなので、今後は名前で呼んで頂けませんか?その方が気持ちよく仕事ができるので」と言ってもいいのでは。その人、自分が他の人に失礼なことをしてたことに気づきショックを受け、以後名前で呼んでくれるかも。
- gldfish
- ベストアンサー率41% (2895/6955)
どうせその人に悪気はないのでしょう。 受け取る側が「無礼」「不快」「どうでもいい相手だと思われているのでは」等と悪く受け取るか、「私に親しみを感じてくれている」「ちょっと変わってるけど飾らない面白い人」等と思うかの違いだけですよね結局。 後者の人の方が、人から愛され幸せになれるタイプである事は言うまでもないと思います。
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
南満州鉄道という企業の調査部には 当時の日本の最高の頭脳が集っていたのですが 彼らは<アンタ>で呼び合っていたということを どこかで読んだのを思い出しました。 <アンタ>は<アナタ>のもつ余所余所しさを減じて 親しみをだすための変形でしょうが……ここでは <アナタ>は上から目線と指摘する人がいるくらいですから <アンタ>が《相手を甘く見て言っている》と感じる人がいても 不思議ではありませんね。 私がデパートや航空会社の人たちと一緒に作法を習ったころは <アナタ>はいい言葉だったのですが……いま、 自己中心主義者・他罰的な人・自罰的な人が増殖しているのと同様に、 呼ばれ方に拘る人が増殖しているのですね。
- sanserif
- ベストアンサー率25% (2/8)
方言だと思えば大丈夫。