• 締切済み

筋緊張が弱いとは?(0歳4ヶ月)

教えてください。4ヶ月になる子どものことです。 生後2ヶ月の頃、かかりつけの小児科にて、「筋緊張低下の疑い」ということで、大きな病院に検査にいきました。脳のCT、MRI、採血検査、甲状腺のエコー検査をして、いまのところ問題はない、とのことでした。  4ヶ月検診でも「筋緊張が弱い」といわれ、リハビリ施設を紹介されました。運動発達が遅く、まだ首もすわっておらず、足のけりなども、同じ月齢の子と比べると弱いです。ただ、以前よりは首も左右に力強くふるようになり、それなりにしっかりしてきました。  「筋緊張が弱い」とは今後どのようなことが考えられるのでしょうか?ただのゆっくり成長な子だと見守っていたらいいのでしょうか? もちろんリハビリには通うつもりです。  筋緊張低下についてネットで調べると、筋強直性ジストロフィー症などの情報がでてきて、心配で心配でたまりません。  実際に子どもを見ていただいたわけではないので、なんとも言えないとは思うのですが、「筋緊張が弱い」ということに関して、お詳しい方、ご教示ください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ton_bu
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

こんばんは。私は7歳の子供を持つ親です。 うちの子供は6か月の時に「筋緊張低下」を始めとしたいくつかの診断名が下りました。 4か月のお子さんに診断が下ったとのこと、さぞかし心配かと思います。 詳しい説明が載っているURLを載せましたので、そちらをご覧いただければと思いますが、 例え赤ちゃんの時に「筋緊張低下の疑い」と言われたとしても大きくなるにつれて正常になっていくお子さんも多いそうです。 うちの子供の場合残念ながら脳のCTで異常が見つかり、そこからおそらく筋緊張の低下が起きているのではないかといわれています。 でも質問者さんのお子さんの場合、脳検査や採血など一通りの検査を行った結果 異状がない様なので、多分成長と共に良くなっていくのではないかと思うんですよね。 ちなみにうちの子供は首がすわったのは7か月、お座りができるようになったのは11か月頃、そして歩けるようになったのは2歳過ぎてからでした。 かなりゆっくりな方ですよね・・・。 もしかしたらお子さんも他のお子さんよりは多少歩き出しなどが遅くなるかもしれませんね。 そういう事を含めて、これから他のお子さんと比べてしまい色々悩む事も多くなるかもしれませんが、「この子のペースがあるんだ」と思って暖かく見守ってあげてください。 そしてあまり「筋緊張低下」という言葉ばかりにとらわれず、お子さんとたくさん遊んであげてくださいね。 リハビリも、リトミックのような体を使う遊びを中心として体の発達を促していくことになると思いますよ。 そこには専門の先生方もいますので、不安なことはどんどん聞いてお子さんと楽しく通ってみてくださいね。 筋緊張の低下と言われた時、「筋肉トレーニングすればよくなりますか?」と真顔で主治医に聞いて「そういう問題ではありませんから」と一蹴されたのを今でも思い出しますよ(苦笑) でも、7歳の今では公園のジャングルジムもせっせと遊ぶぐらい元気になっています。 あまり心配しすぎないでくださいね♪

参考URL:
http://childsick.com/01/04/post_33.html
nurikabebe
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 お母さまの体験にもとづく温かいお言葉、とても勉強になり、励まされました。 4ヶ月健診から帰って以来、子どもの寝つきが悪くなり、よく泣いています。きっと、私がパソコンで「筋緊張」について必死で調べたり、その内容に動揺しているのが伝わっているのだと思います。 いただいたお言葉のように、ゆっくりペースに歩調をあわせ、ちょっとずつの成長を見逃さないようにしたいと思います。 子どもにとって、遊びが一番のリハビリですね。 いっぱいいっぱい体をつかって遊ぼうと思います。 いただいたご回答で少しキモチが軽くなりました。ありがとうございました。

  • php504
  • ベストアンサー率42% (926/2160)
回答No.1

フロッピーインファント で検索してみてください

nurikabebe
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 フロッピーインファントという用語は知りませんでした。 4ヶ月検診の際、「グニャグニャ児」といった言葉を先生がおっしゃっていたように思います。このことだったんですね。 検索してみると、たくさん参考になるものがありました。 ありがとうございました。