• 締切済み

溝の上にフェンスを作れるか、また深さ50(センチ)幅10x長さ250のみぞをフェンスの内側に作る費用

昔は井戸端の水をながしていた深い溝がありますが、ほぼ今は雨水のみです。 溝は隣との境界に垂直に(南北に)自宅内を走って、いったん境界で曲がって、塀がきれているところ(200センチ長分)東西に流れまた折れて境界に垂直に隣地へ入っています。(順次たてよこたて方向に走る) 今までは境界の溝の内側にたてものがあったのでフェンスは不要でした。その建物は解体され、今は更地です。 業者の提案は、既存ブロックのべいの支えのへいをつくりそれをいわばモルタルの床状のものでつないで溝の上に突き出し、ブロック2段とフェンスをのせようというものです。 すると、溝の掃除ができないです。それで、幅10x長さ250x深さ50の溝をフェンスの内側に作り、溝が隣地へ入るところだけ、フェンスの下をあけておいたら、と思うのですが。費用があがるし、必要ない、と言われました。 溝を新たに作る費用ってどのくらい余分にかかりそうでですか。 ブロック塀の支えの塀はいずれにせよ作ります。 また他に案があったら教えてください。

みんなの回答

回答No.1

なかなか回答が付かない様ですので、コメントを入れさせていただきます。 ご質問を読み返してみましたが、お宅様の現状と今後に何を目的とした工事をされたいのかが不明瞭なのです。 >昔は井戸端の水をながしていた深い溝がありますが、ほぼ今は雨水のみです。 その雨水は何所から来ているのでしょうか? もし、敷地内でオーバーフローした雨水を、敷地外に放出する為だけなら、何もこれまで同様に溝を掘ったりする必要はないですよね。 雨水升と塩ビ管で敷地外への新たな排出路をつくれば済む問題だと思うのですが、違うのでしょうか?

naghisa
質問者

お礼

わかりやすく質問できず、時間切れになってしまいました。 ご親切にありがとうございました。

naghisa
質問者

補足

離れなど解体後となりといけいけのところにフェンスが必要でした。問題は、境界の一部が溝でフェンスを境界ラインに並べることができなかったのです。百年以上前の建物で、排水の溝(井戸ばたやあかの樋から来る深い溝)も、石をつんで側壁を作り、底はまだかわらが残っていました。それがフェンスを作ろうとしていた境界に向かって流れ込んでいました。 私はフェンスの手前に(うちの敷地側に)溝をつくってかいしょから隣に流すよう主張していたのです。が不要で高くつくと取り合ってもらえませんでした。 フェンスの向こうに、うちの溝が隠れる形で、つまりこちらからはそうじできない形で、工事がすんでしまいました。家人がOKしてしまったので。 今フェンスでふたをされたところは水の行き場無く更地に水溜りができ、今までは屋根からの雨水が流れていたのでつまりませんでしたが、いまは更地の泥水が流れるので、溝に水が滞留しています。 そのほか、補修箇所でも雨戸の戸袋の上から雨水がつたって縁側から入ってきて鴨居と敷居に雨じみができています。工務店の選択を失敗しました。 どうしたものか・・・