- 締切済み
リストラ宣告の判断と会社都合退社について
緊急の質問です、どうかお知恵を拝借させてください。 先月、会社の取締役から「就職活動をしてください」と言われリストラ宣告と受け取って転職活動をしてきました。 ところが突然、仕事ができたので出向してくださいとの連絡がきました。 急に仕事が飛び込んできたために撤回したという感じです。 しかしすでに転職活動をしており、面接の予定も組んでいます。 会社側はリストラ宣告のつもりはなかった、と主張していますが、上記の発言をリストラ宣告と取るのは一般的におかしいのでしょうか? その新しい仕事に出向すれば1年以上は退職することができず、その後また同じようなことを言われた場合、年齢的に厳しいものがありますので今の会社を退職し転職したいのですが、上記のように言われた場合、「自己都合」退社になってしまうのでしょうか? すでにリストラ宣告をされたと主張したいところですが、取締役はすでに声を荒げており、会社都合を主張すればもめることは必至という状況です。 また、退職する場合、今月分の給与は支払わないと言われていますが、これは請求できるのでしょうか? 給与額は年末から年明けにかけて64%に落ちています。 ハローワークのサイトでは、賃金の額が85%未満に低下した場合は特定受給資格者にあたるとあるのですが、会社に「自己都合」と書かれてしまった場合でもハローワークに事情を話せば「会社都合」になるのでしょうか? この不況の中、今月中に転職先を決めるのは難しいため、家族を支える身としてはすぐに失業保険がおりるかどうかがとても心配です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- v008
- ベストアンサー率27% (306/1103)
自己都合でも特定受給資格者に当たれば給付制限は適用されないと思いますが、出ても22万までですしねー。支えると言うよりもしのぐって感じですか。 1年は退職できないと言うのは労基法の期間契約の社員に対する規定であって、法令上の問題です。採用が決まって労働契約を交わす前にどうするかの判断をすればよいことです。 但し、3年で正規雇用かどうかの条件換えが行われるかどうかが問題ですから、そこは見極めなければならず、辞めてくれるならそのほうが良いと思っている場合もあるわけですからせっかくなら出向もひとつの条件として検討されても良いと思いますよ。
- bakuto11
- ベストアンサー率38% (259/671)
質問を見ているだけでも、「辞めた方が良い会社」と言う感じがひしひしと伝わってきます。 >退職する場合、今月分の給与は支払わないと言われていますが >これは請求できるのでしょうか? 請求も何も、資本主義のこの国は「働いたら賃金は支払わなければならない」のです。 会社都合になるかどうかは、書面で貰ってないと「言った言わない」の水掛け論になりますので、難しいと思います。 >その新しい仕事に出向すれば1年以上は退職することができず 「職業選択の自由」と言う法律は御存じですか? 何から何までおかしな会社ですね。 私ならば今すぐには辞めません。 出向している間に「就職活動」して次が見つかった段階で辞めます。 「リストラ」「撤回」「逆ギレ」って、そこまで良いようにあしらわれているのですから、その会社にもう恩は無いでしょ? まあ、辞める辞めないに関わらず、一度労働基準監督署に相談する事をお勧めします。 その様な「違法行為」を当たり前の用に連発するのであれば、このほかにも質問者さんが不利益を被るような違法行為をしている可能性があります。 また、辞める時にも労基が間に入っていれば、「給料未払い」と言う様な状況はそうそう無いですよ。 この様な叩けばホコリの出まくりの会社は、労基に入られるのを嫌がりますので、一度相談する事を強くお勧めします。
お礼
すぐのご回答ありがとうございます。 やはり水掛け論となって難しいのですね。 1年以上は退職することができない、と書いたのは、出向先との契約により、途中解約した場合に違約金が発生する可能性があるからなんです。 可能性が、と書いたのは、これは今日まできちんと確認しなかった私の落ち度でもあるのですが、そういった決まりを確認する方法がないのです。 出向先が大会社であるため恐ろしい額を請求されるのではないかと心配で……。 このあたり、そういうことが起こりうるのかどうかも今日朝一で労働基準監督署に相談に行ってみます。
お礼
言葉足らずで申し訳ありません、正社員として勤務している会社の出向、という意味でした。 他社のプロジェクトに出向社員として参加することになるのですが、その際、会社同士で行われる契約に違約金が絡んでくる可能性があり、「1年は退職できない」と記述しました。 質問内容に出てくる取締役とは別の、会社代表から今朝連絡があり、結果的に会社を退職することになってしまいましたが、前述の声を荒げている取締役と失業手続きの交渉をしろと言われました。 きちんと手続きをしてもらえるのか不安ですが、労働基準監督署に相談してから今日中に掛け合ってみます。 ご回答ありがとうございました。