• ベストアンサー

道路のペイントってどうやって書いているの?

ふと思ったのですが、道路の「とまれの文字」とか 「自転車の絵」とか「足跡」のペイントって、どうやって 書いているのでしょうか? 横断歩道は、ローラーみたいなのを使って ペンキみたいのを塗っているのを 見たことがある(気がする)のですが、 自転車の絵なんかはかなり複雑ですよね? 一点一点手書きで下絵を描いて、 ていねいになぞっているんでしょうか? でもそうしたら、場所によって仕上がりが 変わってきそう・・・。 シールなのかな?とも思うのですが、 あんなに強力なシールってあるのかなあ・・・ という気もしますし。 小さな疑問ですが、ご存知の方いらっしゃいましたら、 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3081
noname#3081
回答No.4

専門業者やっています。 区画線は溶融式、ペイント式があります。 通常は溶融式を使います。粉末を溶かして施工機から流して描きます。 小さい自転車の絵、駐車場の番号などは型を使いますが、大きいものや止まれなどの字は下書きをしてから施工機を上手にコントロールして書きます。 見ていて感動しますよ。 もちろんシールもありますが、シールにも転圧式、溶融式があります。 転圧式は裏面に専用の接着剤がついていて、上からハンマーでとんとんと叩いて貼り付けます。溶融式はガスバーナーでちょっと溶かすようにして貼り付けます。 コンクリート舗装のところはシールが最適です。 アスファルトは塗装が入り込むのではがれにくいのですが、コンクリートでは入り込む隙間がないのではがれやすくなっています。 シールはありとあらゆるものがありますよ。 先日ホームセンターでいろいろ見つけて驚きました。 カラーのものもありますしね。だんだんいい製品になってきています。 もちろん業者によって上手下手はありますよ。 でも一応マニュアルがあったりしますので、そんなに大差はないと思います。

ainaaina
質問者

お礼

専門業者の方からご回答頂けるとは、 インターネットって本当に便利ですね。 ペンキのようなインクのようなあれは、 粉末を溶かしているんですね。 道理で熱いわけですね。 「大きい物」って言うのは、もしや 縦に長ーーーく書いてある「50(キロ制限)」 とかのことでしょうか? あれも手書き!?すごい!! 素人考えだと、アスファルトの方がでこぼこしていて シールがくっつきにくそうですが、 道路標識はそんなことないんですね。 なるほど、でこぼこの間に入り込むのか・・・。 じゃあ、はがせないですね。 ほんと、ちょっとした疑問なのに、 丁寧に回答頂いて嬉しいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#13442
noname#13442
回答No.3

20年ほど前ですが町内で「とまれ」を作った事があります。 田舎だったので作業車なんかは使わず 木枠の型を 地面の上においてペンキをトロトロとハケ流しいれのばして 出来上がりでした♪ 町内の役員をやってた母について行って一緒にやらせてもらいましたよ♪ (当時小学生高学年でした)

ainaaina
質問者

お礼

まあ、一般人がやっても良いのかしら!? 私道だったらいいのかしら。 私もやりたーい!特に自転車の絵。 とっても楽しそうですね。 ご回答ありがとうございました。

  • pekotarou
  • ベストアンサー率35% (69/196)
回答No.2

仕事場の駐車場にそういうペイントをしてもらったんですが カットしてあるシールを置いてそれに熱を加えながら ローラーで圧着していました。 型で書くのはたくさん同じものを書く必要があるときは 安上がりで良いですね。 自宅前の道路に書いていた時は型を使っていました。

ainaaina
質問者

お礼

シールもあるんですね。 そう言えば、はじっこがちょっとはがれたり、 シワになっている時もありますね。 はがすのが大変そう・・・。はがせないのかな? ご回答ありがとうございました。

  • master-3rd
  • ベストアンサー率35% (582/1641)
回答No.1

この前自転車のマーク書いてるの見ましたが、型みたいなのを使ってましたよ。 なんと表現すれば良いのかむずかしいんですけど、鉄板に穴が開いたもので、これをうまく動かして全部の絵を完成させる… ま、鉄板で出来た型にあのインクというかなんと言うか、あれを流し込んで出来上がりです。

ainaaina
質問者

お礼

まさに、「あのインクというか何というか、あれ」ですよね。 やっぱり型があるんですね。みんな同じ絵なので、 どうやっているのかと思いました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A