- ベストアンサー
民事再生法だと社内規定は変わっちゃうの?
民事再生法が受理されまして、現在会社再建案が検討されている所です。 私の所属の部は3月をもって廃部となるらしく、後日個人的に 解雇を宣言されるらしいのですが、話によると退職金が出ないらしいのです。 又、有給休暇を全て消化すると3月一杯出社しなくてもよいことに なるのですが引継ぎが2週間で終わるわけも無く、有給休暇 適用されないと言うのです。 一応うちには社員が閲覧できる社内規定があり、きちんと額も提示されて いるのですが、社長以下役員もお金に関しては動かせる権限がない と言っており、弁護士を通して相談と言う形になるらしいのです。 多分これから辞めていく人に払うお金は無いから払えないって形で 落ち着かされるのではといわれました。 私達は民事再生法の元に、休みも退職金ももらえないのでしょうか? 全然納得できません。民事再生法って結局は社長以下役員ばかりが いい思いをして一体なんなんだ?と思う事ばかりです。 どなたか教えてください!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
noname#5033
回答No.2
お礼
回答ありがとうございます。 今回の壽屋は、多額で全国的にも例を見ない・・・と言う事ですね。 と言う事は、私達中小企業でも退職金を払わないと言うのは違法と言う事ですね。 未払い制度というのがあるのですね・・・ではこれを主張すれば受けられる事になるのでしょうか。 どちらにしてもうやむやにされたくないのですが、会社存続優先の態度に、私達は 裏切られた気持ちで一杯です。労働組合も無いので、異議のある人達が個人的にやらねばならないので、それには 全然知識が無くて本当に困っています。