- ベストアンサー
職場復帰における不安と対策
- 私は昨年12月からうつと診断され、診断書を提出し、仕事を休んでいます。職場の上司は「うつ病など嘘だろう」と信じてくれず、週に2回ほど嫌味のようなメールが来て、休んでいるとはいえ、気持ちは休まる暇がありません。
- 職場のことを考えるだけで動悸が激しくなり、冷や汗やめまいも起こってしまう始末で、生きた心地がしません。週に一回は必ず体調等の報告メールをしろといわれていますが、そのメールも事細かに書かないと、「やる気がないのか」「本当は病気など嘘で、家で気ままに過ごしているのだろう」とメールが送られてきます。
- 仕事にはできる限り早く復帰したいと思いつつも、このような人間関係があまりよくない職場に戻るのが怖くなってしまい、もう職場のことを考えるだけで胸が苦しくなってしまいます。このような場合、職場に復帰するにはどうしたらよいのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他人事とは思えない、嫌味な上司、お気の毒だと思います。 来たメールは、証拠物件になるので、保管しておいて、印刷などもして、取って置くと良いと思います。何かの時の御守りです。正直言うと、そんな残るものをよこすなんて、間抜けな上司だと思います。人事に提出されたら、困ることになりませんか。 今は、病気だから、ちくちくと来ますが、良く良く考えてみると、何とか働かせようと、苦肉の策を打ち出しているわけで、人手不足は目に見えています。つまり、人間関係が悪いと言うよりも、この時代でも働く場は確保されているわけです。 細かに、報告もいいですが、診断書を提出していれば、きちんと休職はできるので、向こうは早く出てこさせようと、姑息な手段に訴えているわけです。のらりくらり、細かに報告している振りをしながら、ゆっくり休めば良いとおもいます。 お医者さんの判断が降りてから、復職のほうがいいですよ。あせって、また再発しては、元の木阿弥です。それから、そのメールの文を印刷して、先生に見せて、判断を仰ぐ方がいいです。向こうは人手不足だから、わあわあ言うのです。人手が足りているなら、何も言って来ません。戻ったら、こき使われることは覚悟ですから、今はのんびり、左団扇でいればよいと思います。 しょせん、職場など、稼ぎに行っているのですから、嫌味の羅列です。私の職場の、六十歳近い方が言っていました。
その他の回答 (4)
- jfklflh264
- ベストアンサー率33% (7/21)
今のご時世、転職した方が良いとは軽々しく言えないのですが、私の精神病院(6回入院)からしますと、8割の方は治って行かれますが、2割は慢性化します。 私は慢性化した方で、病歴15年くらい、6回入院して、電気ショック22回で、精神障害者2級として年金生活をしています。主治医も、もう隠居しなさいと言ってます。(半分冗談でしょうけど) つい先日もリストカットしてしまいました。深い傷が7本入ってます。これでは余りにやりきれないので、今はカトリックの教会に通ってます。将来は洗礼を受けて、信仰生活に入ろうと思ってますが・・・今通っている教会は、洗礼まで3年かかるみたいです。 世の中の経済状態が正常ならば、絶対転職を進めますが、この状態ではねぇ。あなたが慢性化しないことを、心より願っています。
- IceCocoa31
- ベストアンサー率52% (142/269)
うつ経験者です。(現在はほぼ完治してます) >「やる気がないのか」「本当は病気など嘘で、家で気ままに過ごしているのだろう」 こんな文送ってくるなんて困ったお方なんですね^^; うちの上司にも似たところがありました。 ただ、上司は上司なりの考えがあってのことで、また上司も色々と辛い体験をされてはいるのでしょうけれどね。 質問者さんにやる気が無いわけでもありません。 嘘をつかれているわけでもないでしょう。 困った人の言う事は気にしないでくださいね。 きっとその方は困った星からこられたのです。 >しかし、職場の上司は「うつ病など嘘だろう」と信じてくれず、週に2回ほど嫌味のようなメールが来て、休んでいるとはいえ、気持ちは休まる暇がありません。 上の方の配慮が足りていないだけなので、質問者さんは御気になさらないでいいと思います。 ○メールについて メールも細かく書く必要はありません。最低限でいいと思います。 もしそれでも事細かく書くように言われたのなら 「 申し訳ございません。 現在、体調が優れず、メールを事細かく書くこともできない状況でございます。 医師からも、今は療養に専念するよう言われているため、体調を考慮した中で、今後メールを送信させて頂きたいと考えています。 」 という風に、今後、少し質問者さんが楽になる方向にもっていかれてみてはどうでしょうか。 上司の性格にもよるかもしれませんけど、医師からそう言われていて、療養のため仕方が無い、ということにも関わらず、相手が納得してくれないのでしたら、完全に相手に非があるでしょうから。 あれでしたら、その点について休めないという話を、医師の方と相談して、上司宛、もしくは、会社宛てに、簡単な文でもいいので一筆書いてもらうようにお願いしてみてください。 お勧めの本 ---------------------------------------------------------- 「人づきあいのレッスン」 和田裕美 ちょっと困った人と付き合うノウハウが書かれています。 もしかしたら、今後の質問者さんにプラスになる点が書かれている かもしれませんので、よろしければ一度読んでみてください。 ---------------------------------------------------------- ○どうしたらよいか(考えの一つ) ・しっかりと療養。 まずはご自身の回復が優先です。 どんな人に親身になって尽くすのはいいことです。 ただ、けれども、困った上司がいて、どうしても親身に接することができなければ「あえて親身になって対応する必要はない」と思います。 (その気持ちを汲み取れない相手にも責任があると思いますので) 「しゃーない、付き合ってやるか」とか「ごめんなさい○○上司!私は自分が大切なので、まず自分を優先します!」とでも心の中で言って「完全に自分の回復を優先させる」のも手です。 ・職場関係をなんとかすること。 うつ経験談ですが、結構周囲の影響というものは多いです。 例でいえば「上司さんは質問者さんに負の影響」を与える人になっていると思われます。ですので「質問者さんに正の影響」を与えてくれる人を探していくことが大切になってくると思います。 もし周りを大切にしたり、また、周りを気遣ったりする心をお持ちなのでしたら、まずはご自身の身体と心を第一に大切にしてあげてください。 それができてくると、本当の意味で周りを大切にできるようになってくると思いますから。
- tomoshiro7
- ベストアンサー率0% (0/1)
完璧なセクハラ行為です。会社内のセクハラホットラインや人事部あたりに相談すべきです。私は躁うつ病ですが、周囲は私を常に病人扱いしかしません。対応も冷たいものです。嫌がらせもありますが、アブノーマルな人間(セクハラ行為をする人間。この場合、上司が行った行為。)として一旦認めてしまうことです。周囲を変えようとしてもかえられません。私は職場内で嫌がらせをする人間を「宇宙人」「卑弥呼」などと勝手に比喩してほっとくのが一番です。嫌がらせをされても緒戦は相手は「アブノーマルな人間」普通の人間じゃありません。「敬して近づかず」作戦で行きましょう。 こんなタイプの人間には弁護士に相談して内容証明を一旦送りつけてやりましょう。一考の価値ありだとおもいますよ。
お礼
人事部に相談するのに、なんだかやりにくくて踏ん切りがつきませんでした。でもこのままならば、人事部に訴えてみようかと思います。 内容証明も、仕事をやめることになったら考えてみたいとおもいます。参考になりました。ありがとうございます。
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
職場に復帰できるのであれば復帰するのも宜しいのですが 弁護士さんに、その上司からの e-mail と診断書を提示して 脅迫と傷害の慰謝料請求の訴訟を起こしませんか。
お礼
早いお返事をありがとうございます。 そういう事を考えたことがありませんでした。 できれば、復帰できるよう、努力したいと思っております。
お礼
ありがとうございます。そう思うととても気持ちが楽になりました。 職場は嫌味の羅列…本当ですね。改めて厳しい世界だと思います。