• 締切済み

どうして日本政府は貧困家庭に子供をもつ権利を認めるのか

国民健康保険証ない子供3万人 厚労省調査 http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/081030/wlf0810302155003-n1.htm http://ninjax.dreamhosters.com/newsplus/news19_newsplus/1103/1103646116.html 経済的な事情で高等教育以上を受けられない子供も多いと聞きます 子供税を新設してそれをはらった人間のみ子供をもてるという風にするべきと思いませんか。納めた子供税は18年後に返還されます。 里子とかも同様に、一定以上の税金を納めた日本人=十分な経済力ある者に子供を持つ資格証明書が発行され、産婦人科のお医者さんもその書類で始めて子供を生む手術なり何なり可能になるようにすべきだと思いませんか? 何で日本はこんなにいい加減なんですか?

みんなの回答

  • ilikefob
  • ベストアンサー率12% (5/39)
回答No.16

税金の意味を履き違えまくってますが、 それを置いといても、質問者さんが言わんとしていることに賛同はできますよ。つまり、不幸なこどもを作るな、ってことでしょう? ただ、基本的人権がまず絡んできますね。憲法違反てやつですね。 誰がどの権限で、どういう法根拠のもとに、子どもを生むのを制限できるんだ、っていう問題が出てきます。法律は憲法を根拠に作られるものですから。 あと少子化の問題。 国の基本姿勢として、人口を自ら少なくし国力を下げるような政策を行うことはできないでしょう。 それより、経済的弱者の方でも安心して子どもを生み、育てられる産前産後、子育てのパスリック、プライベート両面での支援の体制やシステムがもっと充実されるべきだと思います。 要するにね、こんなこと言い出したらキリないんだけど、子どもを生み育てる環境で最も良いのは昔の大家族なんですよ。金がなくても家族が多ければ助け合っていける。 だけど、多くの人はそういうライフスタイルをすっかり捨ててしまった。 だから、自業自得なんだけど、なんとかかんとか、行政に頼ることなく富める者もそうでない者も安心して子どもを生み育てていける社会がどんなものか、考えていく必要がありますよね。

noname#137612
noname#137612
回答No.15

人権などを気にされた回答も多いようですが、 ご質問者様の意図を汲みすると、 「子供を産むにしても責任を持たねば、  親はともかく、子と周囲が苦労する」 ということなのではないでしょうか。 日本には母子家庭で子供が4人もいて 35万円も生活保護を受けて 足りないと裁判を起こす人がいますね。 (勿論、公営住宅、医療費などタダのうえで) とはいえ、十分な経済力がある者は 仕事の忙しさから子供を持つことも大変な苦労となります。 肝心なことは国は税金を有効に使った社会支援をし、 国民は責任を持った子育てをする自覚を 持つことなのかもしれませんね。

  • ueda21
  • ベストアンサー率15% (82/542)
回答No.14

>どうして日本政府は貧困家庭に子供をもつ権利を認めるのか >経済的な事情で高等教育以上を受けられない子供も多いと聞きます これを貧しいから行かせられないと見ることも可能ですが、逆に世界2位か3位の経済大国にしてはお粗末で教育や医療にかかる費用が高すぎる事と最低限の補助ができていないと見る事も可能ではないですか? >納めた子供税は18年後に返還されます。里子とかも同様に、一定以上の税金を納めた日本人=十分な経済力ある者に子供を持つ資格証明書が発行され この提案を私流に理解しますと、社会人になって18年間は子供を持てないのですか?女性は平均20歳で社会人となるとして38歳までだめですか?それは高齢出産になりませんか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%BD%A2%E5%A6%8A%E5%A8%A0 少数ならまだリスクのカバーできますが全員ではきついと思います。 >産婦人科のお医者さんもその書類で始めて子供を生む手術なり何なり可能になるようにすべきだと思いませんか? 手術というとは強制避妊ですか? 前の高齢出産と合わせてあまり現実を考えていない思考だと思いますがそのあたりどうお考えでしょうか?

回答No.13

 どうしてこんな質問が出てくるのか悲しくなります。 「子供税」は優生学に基づくナチズムの思想につながる考え方であり、民主主義感覚からいえば絶対拒否される提案です。  応益負担や自己責任を追及していけばいずれ自己否定になります。 あなた自身も虐げられ愛情の薄い子供時代を送ったのではありませんか。愛する人を持つことでその考え方も変わると思います。

noname#85737
noname#85737
回答No.12

まるで最初から貧乏人は貧乏なんだから立場をわきまえろ的な発想ですね。 仮にこれが社会福祉費用等がもったいないという発想で出てくるのであれば、小さな政府を目指す新自由主義的な発想だと言えますので、ものすごく興味があります。 他の方も書かれていますが、子供が生まれた後で失業や事故で貧乏になる方もおられるでしょうし、先般のように株が大暴落して貧乏になる人もいるでしょう。 それに子供を持つ資格証明書というのは、その人の経済状況で出来てしまったお腹の中の赤ちゃんを間引きしろって事ですか? 貴方は我が道を行くというタイプの方なのか、周りの人の事を考えられない人なのか? 貴方のような人が現代で増えているのかと思うと、助け合ってという社会風潮が衰退しているのがものすごく感じられます。 なかなか興味深い質問ですね。

  • hariyajun
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.11

納税した以上、親は現在以上自覚を持ち(ある程度)必死で育てるでしょうから、質問者さんが指摘している無責任な親は減る気がします。 納税後の18年以内での貧困や、俗にいわれる望まれない出産等の際の対処案を質問者さんに聞いてみたいです。 考え方は奇抜ですが、他の者が悪く言う程の考えでは無い気がする。 子供の方も、もの心付く年齢になれば"納税してまで・・・"と自覚ができ親を大切にする気持ちを多少でも持つのか・・・と思います。 質問の意図は、計画性の無い者のせいで、社会保障費などの税金が投入されてしまうこと問題提起していると勝手に思っているので、少子化云々を話題に含めたらこの質問の方向がずれていくので熱くなった反論は無視しましょう。

  • issaku
  • ベストアンサー率47% (244/509)
回答No.10

質問者さんのように役所の仕事を増やそうと頑張る人がいなくても、貧困者は昔から産児制限を行っていますよ。 むしろ、行き過ぎた産児制限を解消する方向で母子・児童福祉・教育保障等の社会保障制度が確立されてきたのが近代国家の共通のパターンです。(富国強兵にも関連してますが) 近代国家で政策として産児制限を行っていたのは中国、ブラジル、インドなど、人口爆発と経済発展途上の悪条件を抱えている国だけですから、日本が同様の政策をとった時点で、もうこの国は発展途上国並みの経済・統治能力しか無いということを世界に喧伝することになるでしょう。 要するに、経済や雇用、セーフティーネットの諸政策に不備がありすぎて、産んだ後に貧困に陥るケースが増えているということです。 私も、役人だった頃は国民健康保険税の取立人をやっていましたが、子供を抱える滞納世帯というのは、離婚や失業などのケースが圧倒的でした。 もともと、はじめからの貧困層については保険料もきわめて安いのですから、何らかの理由で所得が急減した人たちが滞納者となるのが通例なのです。 質問者さんが「いい加減ではない」と認める制度下において、途中から貧困に陥った世帯の子供がどのように扱われるのか、考えるだに恐ろしいですね。(もちろん、安楽死くらいは認めてもらえますよね。)

回答No.9

子ども税の新設? ますます少子化が進むことになりますね。 子どもは将来の納税者、世の宝です。大事にしなければなりません。 社会的な負担をすべきなのは、いい年をしても子育てをせず、自分の趣味やら旅行やら高級マンションやらにカネをつぎこんでいる独身者やDINKSたちです。 子どもを持つこと、子どもを育てることが得になる社会を作らなければなりません。 所得税の大増税をする一方で、扶養者控除を1人あたり150万円ぐらいにすればあっという間に解決します。当然、少子化の解消にもつながります。

  • huna-huna
  • ベストアンサー率5% (13/241)
回答No.8

子供を産んだ時点では裕福でも、その後の事態の急変 (稼ぎ手の死亡・火災による財産消失・金融危機による株価暴落。勤務先の倒産・戦争など)によって貧困に陥る可能性がある以上、 あなたの話のほうがいい加減ととられます。

  • abaronx
  • ベストアンサー率19% (17/88)
回答No.7

マジでこんな考えをお持ちなのかな? と疑問に思うほど呆気に取られるような質問ですね。 憲法を無視するのも問題ですし、 またあなたの現在の恵まれた状況が自分の力によって 勝ち得たもの、それを信じて疑わない方であるというのも 問題ですね。 あなたよりはるかに頭脳の明晰な方が、 現在寒空の元、眠れない日々を過ごしておられるのを 知るべきです。

関連するQ&A