雑穀玄米ご飯のおいしい作り方教えてください
最近雑穀玄米ご飯にはまってます。
東洋水産の「雑穀入り玄米ごはん」を食べてからなのですが、コストや健康のためにも出来るならレトルトではなく自分で作って食べたいです。
先日自分で16穀を買い、炊いてみたのですがどうもそのレトルトご飯の味には全然似てません。
レトルトご飯には黒大豆が多く入っていたので16穀(ここにも少し入ってましたが足りなかったので)にプラス黒豆を入れましたが、ご飯が全体的に紫っぽくなりました。
でもレトルトご飯には黒大豆が入ってますが紫っぽくありません。
玄米は玄米で玄米の色をしてます
どう調理したら東洋水産の雑穀入り玄米ごはんに近くなるかな~と考えてますが分かりません。
ちなみに東洋水産の雑穀は
玄米の他に大豆、黒大豆、小豆、もち黒米、アマランサス、もちきび、ごま
です
そもそも黒大豆と黒豆は違うのでしょうか?
そこもあわせて教えていただけると助かります
お礼
ありがとうございました。