- ベストアンサー
離乳食初期から中期への移行
7ヶ月になり、べたべたのジャム状の物が食べられるようになったので、中期のメニューにしようと思います。本を見ると3ミリ角の野菜を使った料理とか出ていますが、いきなりそんな物は無理だと思うのですが・・・・お豆腐をスプーンで細かくしても、飲み込んでいるようです。おかゆも少し粒を残していますがこれも飲み込んでるみたいで・・・どういったものをどのようにしてあげたらいいんでしょうか?ステップアップの方法を教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足、ありがとうございます。 もぐもぐしない、ということですが、でも喉に詰めたり飲み込みにくいようなお顔はしていませんよね。 ウンチのほうはどうでしょうか。まだジャム状のものということで判りにくいかと思いますが未消化で出てきているなら、固すぎるというコトです。 まぁ「1個残っていたからもっともっと煮なくちゃあ!」などと神経質になるほどのことでもないですが。 ウチは人参やワカメ、ほうれん草などは今でも未消化で出てくることありますし。 噛む、という動作も 練習の時期ですからあまり思い悩まずに。美味しい、ということがわかれば舌の上で転がしたり噛んでみたりするようになると思いますよ。 うちの子は2歳半ですがその辺、すっかり忘れていて(滝汗)、昨夜思い出そうと努力してましたσ(^_^;) 確かもぐもぐしてねぇ、と声をかけながらあげていたかと思いますが、そんなにモグモグ出来なかったんじゃないのかな。最初は。 あと、私の食事の顔を突き出して見せて「モグモグすると美味しいねぇ」とやって見せたら 百面相みたいで面白かったのか随分ウけた記憶があります。 大人のご飯を食べるようになる練習の時期ですから、うまく行かなくても練習と思って気楽に構えてください。 固さも、表情を見ながらいろいろな硬さのものを試してみてください。
その他の回答 (4)
- yumibon
- ベストアンサー率13% (10/72)
補足です。 いままでごっくんだったのを中期にしたからすぐもぐもぐにはならないと思います。 すこーしずつもぐもぐするんだなって覚えていくと思うから。 一度けっこう大きい目のおとうふやプリンなんか、これってごっくんするのは難しいだろうぐらいの大きさを食べさせてみれば・・・ 大人でもごはんやおうどんなんかはかまなくても飲み込むことはできますが、から揚げをかまずに飲み込める人はそうそういないでしょうから。 のどはつまらないと思うけどよーく注意してあげてくださいね。 はっぱ類は柔らかく煮て、刻み片栗粉でとろみをつけたら良いでしょう。 とろみちゃんという水溶きしなくても良いものが市販されています。 生協に時たまアレルギーの人用のおかしやおみそ、おしょうゆを特集販売しています。 ではでは。
補足
たびたびですみません。とろみちゃんというものは赤ちゃんグッズを売っている店にあるものですか?それとも普通のスーパーに置いてありますか?便利そうなので使ってみたいと思います。葉っぱ物の料理の仕方のアドバイスありがとうございました。
- Yumikoit
- ベストアンサー率38% (849/2209)
私はかなり乱暴な離乳だったので、100円ショップで買った小皿サイズのすり鉢をよく使いました。 やわらかく煮た(鍋料理系なんかだと取分けオッケイ)野菜を、すり鉢の上ですりつぶしながらあげるんです。 一口食べさせてみて、うまく飲み込めないようなら 煮汁をもうちょっと足して、もう一度つぶしなおしてからあげる、などして、大きさやつぶし具合の調整をしました。 だから、「xxmm角」なんて言われても判らない… あと、子供用に別に作る時には、やっぱり片栗粉でとろみを随分つけました。特にお肉とかはパサパサして食べにくいみたいなので必需品でしたね。ツルンとして食べやすいみたいです。
補足
今まで裏ごししていたので今日は軟らかく煮てつぶした物をあげたのですが、(これってすり鉢ですりつぶした物と同じ感じですよね?)やっぱりもぐもぐしないでごっくんです・・・・ということは、もっとあらくつぶしたほうがいいということですか?
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
koechan2さん、こんにちは。 離乳食作り、頑張っていらっしゃるんですね! >本を見ると3ミリ角の野菜を使った料理とか出ていますが、いきなりそんな物は無理だと思うのですが・・・・ お豆腐をスプーンで細かくしても、飲み込んでいるようです。 おかゆも少し粒を残していますがこれも飲み込んでるみたいで・・・ どういったものをどのようにしてあげたらいいんでしょうか? 私も、初期から中期への移行のときは、悩みました。 飲み込んでいる、というのも一緒でしたよ~。 口に入れたものを、そのままごっくんと、流し込んでる感じでした(笑) 育児雑誌などもよく見ていましたが、どう考えても、中期のメニューとして紹介されているものは まだまだ無理じゃないか・・って思っていました。 そこで、本に書いてあるとおりにしないで、少しずつ、ステップアップしていけばいいと思います。 今までは、ジャム状、スープ状のものは、食べれていたと思いますから、 今度は、もう少し、どろっとした食感のものを、食べさせてあげたらいいんじゃないでしょうか。 それには「かたくり粉」が役に立ちますよ!! ほうれん草なども、食べさせるには、今まではスープのようにしていたと思うんですが、 ちょっとやわらかめにゆでて、とうふを砕いたものと一緒に、あっさりだしで煮て、 かたくり粉でとろみをつければ、結構口にしやすいと思います。 あと、お勧めは「引き割り納豆」です!!これは、友人から勧められて試してみました。 「赤ちゃんが、納豆なんて・・」と思いましたが、引き割り状のものだと、意外といけるみたいです。 最初は、おかゆに少量混ぜたりしていました。 バナナをつぶしたものと、プレーンヨーグルト(砂糖が入っていないタイプ)を 混ぜ合わせて作る「バナナヨーグルト」は定番でした。甘いので、大好きでした!! ちょっとアレンジして、「かぼちゃヨーグルト」なんかも試してみましたが、子どもに好評でしたよ♪ そうやって、だんだんと「ジャム状、スープ状」以外のかたちにも慣れてきたら、 うどんをすごくやわらかく煮て、それをみじん切りにして、 かたくり粉でとじたものとかも、試してみてくださいね。 うちの子は、みんなうどん大好きで、1日1食は、うどんだったような記憶があります。 色々とチャレンジしてみてくださいね。 赤ちゃんが喜んで食べてくれたら、うれしいですよね。 頑張ってくださいね!!
補足
ほうれんそうはみじん切りしたものを片栗粉でとろみをつけるんですか?それから、乳製品と小麦にアレルギーがあって使えないので他にお勧めのメニューはありますか?
- yumibon
- ベストアンサー率13% (10/72)
飲み込むからといっていつまでもジャム状ででは練習になりませんから。 にんじんとかくたくたに煮たのをいつもよりより大きめにしてあげてみれば? 3ミリ角とありますが3ミリ角で煮るよりは大きめサイズで煮てつぶしてあげるほうが柔らかくなります。 大人用にジャガイモのおみそしるやカレーをしたときに取り分ける バナナをつぶしてプレーンヨーグルトと混ぜる コーンフレーク(お砂糖のかかってないの)を細かく砕いて粉ミルクにひたす(アレルギーがないのなら牛乳でも) だんだん大人のメニューから取り分けが増えていけます。 飲み込んでいても徐々にかみかみ出きるようになるとおもいます。 ジャム状ではもぐもぐ、かみかみする必要がないですものね。 一人めで何もわからなかったときベビーフードの硬さを参考にしていました。 私が嫌いなもの(レバーペーストとか)もベビーフードを使っていました。 レバーペーストなんかは製氷皿で凍らして分けて使ってました。 書けばきりがありませんのでこの辺で・・・ いろいろ試してみてください。
補足
にんじんをつぶした物をお粥にまぜてあげたのですがやっぱりごっくんしてしまいます。ごっくんしてしまうということは、潰し過ぎということですか?それとも、お粥に混ぜてはいけないのでしょうか?
お礼
ウンチ様子で判断するとは知らなかったです。お豆腐をスプーンで砕いた物をあげて消化しているようなので、一応舌でつぶしているんでしょうかね?それにご飯を口に入れてからすぐに飲み込んでいないようなので、舌の上で転がしているといったところなのでしょうか?なんとなく、そのうちもぐもぐしてくれそうな気がしてきました。ありがとうございました。そうそう私も、もぐもぐをやってみせたところ、ご飯を入れた口を大きく開けて思いっきり笑われてしまいました・・・・ とにかく、気長にやっていきます。ありがとうございました。