- ベストアンサー
離乳食を始めた女の子がモグモグ期に移行できない理由と対策
- 現在9ヵ月の女の子が離乳食のモグモグ期に移行できない理由や対策について説明します。
- 離乳食の段階を進めようとするとオエエっとなり、粒が苦手な様子です。
- 粒を混ぜると怒り出し、細かくすりつぶしてあげると食べるようになりますが、一向にモグモグ期に移行できません。どのように進めれば良いか迷っています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 まず、あせらなくても、絶対に大丈夫です。 2歳になってもどろどろのものしか食べない子なんていませんから。 そのうえで・・・ 赤ちゃんにも好みがありますから、「トロトロが嫌いない子」「トロトロの中に少し粒のある感じが嫌いな子」「おかゆ(米)が嫌いな子」「野菜が嫌いな子」、いろいろあります。 とてもよく聞くのは、おかゆのとき食べてくれなくてどうなるかと思ったら、ご飯になったらパクパク食べたという話です。 うちの子たちは2人とも、離乳食初期は「おかゆ嫌い」「豆腐嫌い」でした。 よく食べるものもあったので、単純に好き嫌いなのだということはわかっていましたけれど、ちょっとレパートリーに困りましたね。 脱線しましたが、離乳食の進め方というのはあくまでも「こうやるとスムーズに進めて行きやすいよ」という指標だと思ってください。 子供によっては、違うパターンのほうがはまることもあるのです。 質問者さまのお子様ですと、「トロトロの中に少し粒のある感じ」「野菜」「おかゆ」のどれかがそもそも嫌いなのではないかと思うのです。 その場合、おかゆやつぶつぶ感のある野菜という順番を守ろうとするといつもでたっても足踏みという可能性があります。 考え方を変えてはいかがですか? バナナ(固ければ少しチンする)、やわらかーく茹でたブロッコリー、パン、ベビーせんべいなど、一般的に9ヶ月のお子さんが食べられて、あまりつぶつぶ感のないほかの固形物をそのままのサイズであげてみてはいかがでしょうか? うちも同じくアレルギー対策で8ヶ月開始でしたが、それらのものは9ヶ月には食べていました。 手づかみ食べの練習にもなるので一石二鳥だと思います。 あるいはアレルギーを気にされていることで、パンやベビーせんべいを躊躇されるかもしれませんが、そしたら別に9ヶ月の今、固形にこだわることもないと思います。 とことんアレルギーを気にされる方は9ヶ月ではまだ離乳食を始められていない方もいると思います。 とにかく、本の手順にはあまりこだわらなくてもいいと思います。 最低限避けたい食品を避け、噛めない赤ちゃんでも喉につまらせないような食材という観点から選んであげましょう。 離乳食の目的は、順番通り経過をたどることではなく、最終的に大人と同じものが食べられるようになることなのです。
お礼
読んでいて、涙ぐんでしまいました。 離乳食の本には、ご回答のようなことは書いてありませんでした。 ゴールに行くためには正しい道順にそっていかなければならないのだと 信じきっていました。 時にはショートカットしてもいいんですね。 最後の一文をけっして忘れないようにしたいと思います。 ご回答、すごくうれしかったです。 ありがとうございました。