• 締切済み

動作を早くするの質問の中で行き詰まっています。

初めての質問で、要領がよくわからないのですが、お許し下さい。 PCの動きを早くする方法で、デフラグ基本編チエックディスクの説明通りやってみますが、「スタート」→「マイコンピューター」を開くとWinndowsxp(C)とWinndowsxp(D)と出ます。ローカルデスク(C)がマイコンピューターの中にありません。 ローカルディスクと(C)と   Winndowsxp(C)とWinndowsxp(D)と同じ事なのでしょうか?本当に初歩的な質問と思いますが、 ヨロシクお願いします。 因みに、デフラグは大体1ヶ月に一度はしています。

みんなの回答

  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.3

No.2です!こんばんは! デフラグとは簡単に言うと、戸棚の整理だと思ってもいいでしょう。 PCは色んな仕事をしてファイルを閉じたりするとハードディスクと言う戸棚の引き出しにファイルを整理して片付けます。 何回もファイルを開いたり、閉じたりすると取り出した引き出しとは別のところへ保存したりするので、 今度そのファイル等を取り出そうとすると 大きな戸棚をあっちへ!こっちへ!と忙しく探し回らないといけないので動作が遅くなるということです。 すなわち、バラバラになっているファイルをある程度近くの引き出しにまとめて、 あまり動き回らなくていいようにするのがデフラグと思って差し支えないと思います。 ディスククリーンアップは古いファイルを圧縮したり、一時ファイルを削除することを言うと思います。 理想としてはディスクのクリーンアップを行った後、最適化するのがいいのではないでしょうか・・・

yoshi8877
質問者

お礼

tom04さんこんにちは、本当に初心者向けの優し分かり易いい説明本当に感謝しております。有難うございました。 少しずつ、PCに関して分かってきて大変喜んでいます。 忘備碌に書きとめました。 又別のことでお世話になると思いますのでヨロシクお願いします。

  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.2

こんばんは! 回答はNo.1さんが仰っている通りだと思いますが 両方のディスク(CとD)をデフラグしても問題はありません。 通常はCドライブを主に使っているはずですが・・・ ところで1ヶ月に一度のペースでデフラグをされているそうですが やりすぎて悪いことではありません。 私の場合ですが・・・ デフラグツールの画面の中に「分析」という項目があります。 とりあえず分析を行って、PCが「デフラグが必要です」と分析すれば デフラグするようにしています。 1・2ヶ月くらいではほとんど「最適化する必要はありません」って出てきますよ。 (使用頻度にもよると思いますが・・・) PCの動きを早くしたいということみたいですが、 デスクトップから不要なアイコンを削除したり、ディスクのクリーンアップも多少効果はあると思います。

yoshi8877
質問者

お礼

tomo4さん有難うございました。 {デフラグ}を使う時今までは分析をクリックした事がありませんでした。必要かどうか?を教えてくれるって、知りませんでした 参考になりました。今後その方法で、やってみます。 有難うございました。ディスクのクリーンアップもしますが、 デフラグをしたときは、クリーンアップは必要ナイのでしょうか? どちらかと言うと、デフラグの方が良いと聞いた事がありますが、 正しいでしょうか? 分析の事ありがとうございました。

noname#79646
noname#79646
回答No.1

ハードディスクにはユーザーのわかりやすい名前を付けることが出来ますが、名前がない場合は、「ローカルディスク」という名前で表示されます。 なので、WindowsXP(C:)とローカルディスク(C:)は同じ意味です。

関連するQ&A