- ベストアンサー
築後30年で分電盤に次の漏電ブレイカーが取り付けられてます。
築後30年の分電盤に次の漏電ブレイカーが取り付けられてます。 東芝漏電ブレーカ「画像貼付」 LB330 30A AC200V/感度30mmA 参考 単三 ACL40A 2.6mm3芯VVF ●メーカーに照会すろと 漏電機能のみで、総許容電流は「30A」との回答です、私は A極?(赤-白)で30A B極?(黒-白)30Aで最大値は「60A」と 言う事では無いかと、詰め寄りましたが、最大30Aの機器以上は 漏電ブレイカーが過熱するので、駄目と言います(2度確認) 念のため、電力会社からも、直接問い合わせまいたが、答えは同じとの事です。 IH購入を検討中で、費用の関係で、最小限の契約方法を研究中です。 現在のOC付き漏電遮断機と同様な考えでは、駄目なのでしょうか? ~上手く表現出来ませんが、宜敷くご教授お願い致します~
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電力会社のリミッター(LS)は片相が契約電流の半分(60Aなら片相30A)なので片相に30A以上流れる可能性はありません。 市販のOCブレイカーは定格の1.1倍で作動するのでLSが先に落ちます。 ついでに 中性線欠相保護がされてなければ 中性線欠相保護付きのELBに交換を
その他の回答 (2)
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
電力会社により違うかもしれませんが、契約を60Aにする場合、OCなしの漏電ブレーカーをOC付きに取り換える必要があります。 定格30Aですが漏電でしかトリップしないため50A流れてもトリップしません。 60Aの契約をした場合、片相に30A以上流れる可能性があります。 過電流でもトリップする物に取り換えましょう。 本来OC付きが必要です。 電力会社のサービスブレーカーは電流制限器ですが過電流遮断器ではありません。
- mermaid2004
- ベストアンサー率46% (875/1897)
A極?(赤-白)で30A 、B極?(黒-白)30A A極もB極も各々100V であり、各々最大 3KW(正確には3KVA)迄使用可能で A,B合計 6KWとなります。 従って 100V換算で合計60Aとなります。 契約上は60Aとされます(契約は一般に家庭用は100V換算) ブレーカーを流れる電流は最大30Aです。
お礼
mermaid2004さん 早速、ご親切なご助言有り難う御座いました、再度お尋ね致します。 〉ブレーカーを流れる電流は最大30Aです。 記述の「ブレイカー」とは、この場合「漏電ブレーカLB330」の事でしょうか? メーカーの答えは、総負荷30A以上での使用は過熱するとの話です。 どうも、メーカー担当の言う事が納得出来ませんので? LB330の動作に「こだわて」申し訳有りません。