• 締切済み

結婚生活

初めて相談します。 ただいま遠距離恋愛をしていますが、いま現在母親と私2人で住んでいますが、今年の秋に結婚する予定ですが、父親がいない母親ですと心細い気持ちと彼女の理想の食い違いで悩んでいます。 4月から私と家族で3人で暮らす予定ですが、秋から来年4月までは別々の 暮らしになる可能性もあります。結婚後私自身は母親と私そして彼女と3人で楽しくすごして行きたい気持ちもありますが、そうなると彼女も仕事場が 遠距離のため大変さも辛さもあるかもしれません。 彼女の両親にどのように伝えればよいのか悩む日々もあります。 私自身アピールする力もないのでいいアドバイスありましたら教えてください。

みんなの回答

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.5

部分的に、わかりにくいです。 補足があると、より的確な回答が得られると思います。 今年(2009年)4月から3人で暮らす予定で その後、2009年秋から2010年4月までは別々になり またそれ以降は3人で暮らす という意味でしょうか。 それから彼女が同居に積極的ではない、という問題があるんでしょうか。 とりあえず結婚後同居前提であり 彼女は同居に積極的ではない という解釈で回答します。 いつから母子家庭なのかわかりませんが そういった状況だと、ことさらお母様が心配になるという人は多いから 当たり前のことなんだろうと想像します。 ただ、世の中には早くに夫を亡くしても 誰だって義理の両親との同居なんて嫌なんだし、 自分だってお姑さんとの暮らしは嫌だったから そんな思いを自分の子供夫婦にはさせる気はない と頑張ってる女性もいます。 実際、私の90になる祖母は長年一人暮らしを選んでますし、 親戚にけっこう多いんです。 彼女らだって、100%一人暮らしが好きで選んでるわけでもない。 いわば苦労もメリットも半々で努力しながら 親戚ともいい関わりが持てるバランスに持っていってるんだと思います。 だからこそ、ひんぱんに、孫や子供が自発的に会いに行ってます。 自立して頑張ってるのがわかるから すごいなとか、力になれたら、と自然に周りに思わせるんだと思います。 私も義務はないのに、しばしば祖母の家に行きます。 依存されてると思うと、義務や建前でしか付き合えなくなりやすいけど 自立した人だと、純粋に 「尊敬する」「協力したい」「顔をみにいこう」「話を楽しみたい」 プラスの感情だけでつながりやすく、楽しい関係になります。 祖母は、89歳で大手術のあとも、手首を骨折したあとも 介護や食事作りに泊り込みの世話をされることを断りました。 楽をしたら、どんどん甘えたくなるのが人間で 無意識にそうなってしまうと、誰からも疎まれるようになるからと。 祖母や私の親戚と、あなたのお母様は 個々の状況も違えば、性格も違うから 同じになる必要はありませんが そういう風にやれている、やろうとする例もあるという話です。 これだと周りも、自然に引き寄せる。 だからもし仮に、同居を遂行するんでしたら それは、あなたとお母様は無理や努力をほぼしなくて済む状況で 彼女側にウルトラCの努力や変化を要求する状況なんだと そういう理解をした上で、するべきと思います。 誤解して頂きたくないのですが 多分あなたもお母様も、今と比べたら ものすごく努力も無理もされるとは思いますよ。 ただ、「義理の両親と同居」という形を受け入れることだけでも 彼女はそれだけで、すごい妥協や譲歩をしていることになるのを忘れないこと。 たまたま、同居についてのスレがあがっていたので 参考までに貼っておきます。 http://okwave.jp/qa4692477.html 彼女のご両親にどのように伝えるか・・・ 伝え方も大事ですけれど 人の気持ちって、自然と言葉にでるものです。 まず彼女の立場になって何度も考えて どこがどういう風に不安か、嫌なのかも質問をくり返して 互いに問題や意識を共有することです。 それがベストに近いレベルでできていれば ご両親にも真心が伝わるかと思います。

  • SC-22
  • ベストアンサー率11% (42/366)
回答No.4

表現間違いというか分かり辛いのですが、要するに あなたの母との同居を彼女が快く思っていないって事ですか? これは、結婚前にキチンと話し合うべきことですし、それを理解した上での恋愛であれば何の問題も無いとは言い難いですが、大事なのは急に出てきたお荷物 という意識を与えない事です。 結婚を考える前に、互いの将来設計とか真剣に考えるべき事は山ほどあります。 例えば収入面にしても、お金は多くあるに越した事は無いでしょうけれど、あなたの収入+α いくらが理想かなど考えておけば、寿退社をさせるなど、色々がアイデアがあるはずです。 嫁になる側からすれば、 母親と私とどっちを取るの? というのが最終的なセリフとなるでしょうから、そうこられると、法律的にも不利になってきます。 やはり相互理解の上での 同居はあっても、あなたの望みだけでは難しいものがあると思います。 そういう私も、主人の両親と同居ですが、婚前から既に理解していたとは言え、揉め事は多々ありましたよ!(笑) 子供が出来、今では私も家族の一員になれたと思います。 一度別居をすれば、同居するのは困難になる事もお忘れなく!! やはり一生問題なので、キチンと話し合って理解を得て下さい。 どう話をすれば納得して貰えるかではなくて、あなたの考えを彼女に理解してもらう事が大事です。 言葉を伝えるのではなくて、あなたの思いを伝えるのです。

  • goony
  • ベストアンサー率23% (188/813)
回答No.3

4月からの同居は、お母さんの希望ですか? もしお母さんがまだお元気なら 彼女が仕事をしている間は、別居でもいいと思います。 一人暮らしといっても、家事が出来るなら 別居の方がお母さんも案外気楽なもんですよ。 同居するのなら、お子さんが産まれてからでもいいと思います。 お子さんが産まれたら、姑さんの助けはありがたいですからね。 ただ彼女がお母さんの助けを、気持ち良く受けてくれる 性格であることに限りますが。 お母さんが一人暮らしで心配でしたら 毎日電話をしてあげたらそれで十分だと思いますが。

noname#171468
noname#171468
回答No.2

貴方が同居を希望でも結婚で先ずは新婚生活を送らせて欲しいと親なら思いますけど・・・・・  嫁姑問題で気苦労するのは分かる分、親なら自立して生活を安定出来る環境整備です。(嫁がせる側の思い)  共働きなら近場で住み事に努力するとか、手塩の掛けた子どもを離す親を思うなら、質問者さんが自立をする事に尽きる。  片親で育つ事は寂しいし何時かは自立(巣立つ時期は来ます)それを親も覚悟で送り出せない親なら、嫁姑問題で離婚浮上です。  子ども依存なら結婚をしても無駄です、何時でも押しかける親ならまっぴらご免なさいで、新婚でも離婚も視野に入れます。  恋愛時期と現実生活など妄想が覚醒しただけになる現実です、甘くないし質問者さんも親に自立する事が断言出来ないなら、押しかけて来る母親に新婚を台無しさせていいかです。  貴方が家の舵取りです、生かすも殺すも貴方の動向です。

  • itam
  • ベストアンサー率27% (16/58)
回答No.1

>彼女の理想の食い違いで 彼女ってお母さんの事?? >4月から私と家族で3人で暮らす予定 4月って今年の4月?来年の4月? >彼女の両親にどのように伝えればよいのか悩む日々もあります。 ご両親に伝える前に彼女(奥さん)の気持ちは? 質問者さんの文章、少し解かりにくい気がします^_^; ので、補足お願いします。

関連するQ&A