• ベストアンサー

ETC 100km以内割引

先日遠方へ出かけ戻る際の車中で、 「100km以内は安くなるので、目的地まで100km切ったら一旦出て、また入れば高速代安くなるよ」 と言われ実際やってみました。  確かに残りの100km未満の区間は安くなったのですが、そこまでの料金と合算すると全体では料金が上がってしまいました。 豊田飯山IC~本庄児玉IC 3950円 本庄児玉IC~練馬IC 1700円(通常2150円) 計5650円 通常が「豊田飯山IC~練馬IC 5450円」なので、なんと200円の損(笑) 他にもICで乗り降りしてる車を見かけましたが(結構多かった)実際100km未満割引のルールで、どうやって割引の恩恵受けているんでしょうか? 走行時間帯は、日曜日の13:00~17:00くらいです。 お詳しい方よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-rac
  • ベストアンサー率45% (623/1362)
回答No.5

まず、練馬~豊田飯山は232.6kmなので、100km以内の割引を使うには3区間に割らなければなりません。 そして、100kmを越える分については25%引,200kmを越える分については30%引になっているので、今回のケースみたいに中途半端に区切ると逆に高くなります。 豊田飯山から100km以内は佐久平PA 佐久平PAから100km以内は嵐山小川 最後は嵐山小川から練馬 とこのように佐久平PAと嵐山小川で区切る必要があったのです。 豊田飯山~佐久平PA:1200円(休日昼間割引適用時) 佐久平PA~嵐山小川:1400円(休日昼間割引適用時) 嵐山小川~練馬:1400円(通勤割引適用時) 合計4000円で、通常より1450円も安くなったわけです。 休日昼間割引は1日2回までOKですからこの方法ならETCカードは1枚で済みます。 ちなみに、新座料金所を22時を過ぎてから通過すると早朝夜間割引の適用で800円になります。そうすれば3400円で通常より2050円も安くなったわけです。 また機会があれば試してみてください。

rumours
質問者

お礼

大変分かりやすいご説明ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • t-rac
  • ベストアンサー率45% (623/1362)
回答No.6

#1さんへの補足に横から失礼します。 >塩沢石内IC~高崎 88.5km 2850円→1450円(確定) >高崎~練馬 87km 2600円→1900円(?) >計175.5km 3350円 >通常 塩沢石内IC~練馬 4750円 >差 1400円!(ホント??) 休日昼間割引は1日2回までですので、「高崎~練馬」の部分も50%offになりますので1900円で確定です。 よって、合計3350円で差は1400円 ホ・ン・ト! ちなみに、夕方の通勤割引も含めると時間は20時まででいいですし、新座料金所を22時を過ぎてから通過すると早朝夜間割引が適用され高崎~練馬が2600円→1300円となって、合計2750円で差は2000円となります。

  • ZEROTUNE
  • ベストアンサー率38% (16/42)
回答No.4

まず休日昼間割引の概要ですが、 ・入口または出口の料金所を午前9時~午後5時までの間に通過 ・関越道(練馬~東松山)割引対象外 この場合、豊田飯山から100km以内の佐久で降りて\1150、 再び佐久から乗って、練馬で降りて\3900の計\5050が 正規(^^;)割引額です。 あくまで、100km以内で一度降りないと恩恵が受けられません。 その区間分は連続走行でも割引を適用してくれたらありがたいのですが・・・ 更に安くなる手段もありますが、モラルの問題です。 首都圏を除く近隣の100km以内のみが恩恵を受けられます。 ひどく叩かれている麻生政権ですが、あなたのような方にも恩恵を行き渡らせられるように、 どこまで行っても休日\1000を掲げてます。 これも首都圏は対象外なので、東松山で降りないと正規料金になってしまう・・・ みたいな利用者の立場に立たない不便な実施にならないことを祈ります。

  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.3

http://www.go-etc.jp/waribiki/waribiki.html この乗り方で該当するのは休日昼間割引 かな でもこれは、地方で、100キロ以内は50%引きなので 豊田飯山~佐久までで降りないとだめなようです

  • lion607
  • ベストアンサー率44% (20/45)
回答No.2

ETCの割引ですが、曜日や時間、そして使用するインターによって 割引額も内容も全く異なってきます。 例え1分でも時間を外すと割引は付きませんし、曜日によって対象の インターが異なる場合もありますので、おっしゃるようにせっかく 頑張ったのに逆に損をすることもありえます。 割引内容は頻繁に変わりますし、複雑なしくみになっているものも ありますので、事前にサイトで確認されることをお勧めします。 下記が料金検索サイトで、使用するルートにどういう割引があり、 区間距離を考えてどう走れば有効かをシュミレーションできますので、 色々試してみられてはいかがでしょうか。 http://www.go-etc.jp/area/ryokin.html

  • Hamida
  • ベストアンサー率23% (267/1151)
回答No.1

ETCの100キロ割引は、首都圏を除いて、6時~9時と17時~20時のどちらかの時間帯を絡めて100km以内で走ると50%引となるもので、乗りはじめから100キロ以内のインターで降りれば5割引きとなるもので、残り100キロではありません。したがって、乗り始めてから100キロを超えないインターで一時降りて、再度乗りなおすことになります。

rumours
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。乗り始めから100kmだったんですね・・・ そうなると、たとえば全走行距離が200km未満の場合、前半と後半で2回割引が適用になるのでしょうか? 塩沢石内IC~高崎 88.5km 2850円→1450円(確定) 高崎~練馬 87km 2600円→1900円(?) 計175.5km 3350円 通常 塩沢石内IC~練馬 4750円 差 1400円!(ホント??)

関連するQ&A