- ベストアンサー
ラケットの削りについて
娘(小学5年生)に卓球をさせることにしました。 母親である私は、15年ほど前に引退しており、現在、ルールなどを勉強しなおしているところです。 そこで、質問させていただきたいのですが。 シェイクハンドのラケットの削りは、必要か否か。 (また、認められているのかどうか) 私はペンホルダーで、削っていたので、気になっています。 大変おそれいりますが、教えていただけますでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も気になったので、卓球専門店に聞いてきたことを書きます。 グリップについては、昔同様、形を変える(削る等)ことはルール違反ではないそうです。(ただし、JTTAAのマークを消したり、隠れたようにするのは大会に出られなくなるのでダメです。) シェークは基本的に、ペンのようなコルクを買い足す(付け直す)というよりは、回答者1の方のように「削る」または、合成皮のような滑り止めグリップを「まく」ような調整方法があると思います。 昔に比べ、バックハンドドライブ(スマッシュ)等の技術的な進歩が、中学生レベルにも見られるため、指の当たり所も微妙に調節(削る)方も多いようですよ。(もちろん削らなくても良いとは思いますが) 以上です。参考になりましたら、幸いです。
その他の回答 (1)
- pasocon
- ベストアンサー率52% (216/409)
僕は中学生で現役なので書かせていただきます。まず、シェークハンドを削るかどうかは、娘さんに聞いてみてください。もし、深く握っていて痛いというようならば、削ってあげてください。別に、シェークハンドでも削っていいですので。ちなみに僕も削っています。(浅いですが) 15年前にやっていたのなら、まだ体が覚えているはずです。しっかりと上達させてあげてくださいね!余計なお世話かも知れませんが(笑)
お礼
ありがとうございます。 まずは、娘に聞いてみてからにしようと思います。 これから休みの日は、娘の相手をしつつ、私もカンを取り戻そうと思ってます。 現役の中学生さんからの回答に、懐かしい思いをしました。あなたも、頑張ってくださいね。
お礼
ありがとうございます。 シェークは、グリップに滑り止めをまくという方法もあるんですね。 全然知りませんでした。 JTTAAのマークについても、気をつけたいと思います。 大変参考になりました。 お世話になりました。