- 締切済み
よくわからない。
今高校2年なんですが。 2年間同じクラスで全員同じ人で、その中で沢山友達ができました。 でも、一緒に遊んでも ゲームするだけ。 だから高校にはいって2年たっても数えるほどしか友達と遊んでいません。 俺も、かなりゲームは大好きで、いわゆるゲーマーって奴だと自分でも思うくらいなんですが。 やっぱり一緒に遊んでまでゲーム!? と思ってしまうんですね、。 ですが高校で出会った友達が皆ゲーム好きな人で 一緒に遊んでも家庭用ゲームやゲーセン、学校でもゲームの話。 やはり俺がゲーム好きだから自然と周りにゲーム好きな人を友達に選んでしまうのでしょうか? 一緒に遊んでまでもゲーム漬けは馬鹿馬鹿しいと思ってしまっている俺は殆ど家でゲーム漬けです。 自分でもよくわかりません。 他のクラスにも勿論そこまで親しく無くてもお友達は居ます。 話を聞くと俺からすると羨ましすぎるような話ばかりなんですね。 ですがそういう人たちのノリにはどうも馴染めなくて、たまに会う時間程度では親しくなれないんです。 何を質問してるのか良く分からないかもしれませんが。 どうすればいいのか全くわかりません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jimmy35
- ベストアンサー率26% (468/1774)
オフ会という言葉はご存じでしょう。オンラインゲームの世界でもありますよね。バーチャル友達だったのがオフ会を通じて親交が深まる話はよく聞くところです。仲間にわかりやすく説明するのに一番いい言葉だと思いますね。「飲み」だの「集まり」だのという言葉ではきっかけになりづらい気はします。 まずはきっかけがゲームなんですから、始めの内はゲーム話題しか盛り上がらないと思います。が、回数を重ねるごとにだんだんメンバーのプライベートもわかるようにはなっていくと思います。(ゲームつながりですからプライベートに対する盾は通常の人より強固です)そこがスタートでしょう。スタート前のきっかけ段階でスタートと勘違いしないことも大事でしょうね。そういう意味ではきっかけ段階が少し長めになるような気はします。でもあせらずにこつこつとスタートの為の準備をするようにすればいいのではと思います。(人はゲームキャラではありませんから、倒せば終わりではありません。じっくり気持ちを向かわせる時も必要になることがあります)
- atanobu
- ベストアンサー率0% (0/0)
一度、そのゲーマー友達に飲みに行こうだとかどこかに遠出しようだとか貴方がやってみたいと思うことに誘ってみたらいかがでしょうか。それとももう誘ってみたけれどだめだったのでしょうか。新しく友達をつくるのもいいかと思いますが、今までのそのゲーマー友達を大切にしていくことをわたしはおすすめします。二年間という期間はなかなか長く、それだけ一緒にいた友達とあらばさぞかし一緒にいて居心地がいいのではないのでしょうか、それだけの関係をこれから培うのは大変だと思いますよ。それに大学または職場へ就くことになれば嫌でも飲み友達なんてできます。貴方はただ気の許せる仲間と遊びに行ったりしたいのではないですか?