• ベストアンサー

人が信じられない

私は物心つく前から、親の悪口と他人の噂話の中で育ちました。 父が仕事から帰ってくると、ほぼ決まって母に愚痴や噂話、嫉妬やら 話していました。週末でさえ、ぐだぐだ言っていました。 仕事のこと、金の話、成績の話そればかりでした。 私は他の人たちが、そういった人間の集まりだと思っていましたので いまでも人を信用することができません。被害妄想が強いだけなのかも しれません。中学時代に人の優しさを感じた時は、そんな悪い奴いる わけないじゃないか!と思えるようになりました。高校もそうです。 社会に出てもそうでした。私の両親のこういった考えが誤っているの はわかりました。  客観的に見て、噂話や蔭口の対象が具現化したような人、 は本当に周りにいると思いますか(もちろん、回答者様の周りで)。  私はただ人の目を気にしすぎているだけなのでしょうか。どうすれば 人を信じることができますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinarine
  • ベストアンサー率47% (17/36)
回答No.3

なんせ日本だけでも1億人以上の人が住んでいます。 ニュースなどを見てもわかるように、とんでもなく自己中で悪い人がいるのも事実です。 会社で働いていたら、嫉妬深くて陰険で、自分が出世するために人を陥れることを平気でする汚い人もいっぱい見かけます。 そんな人と一緒に働いてたら、私もお父さんみたいに愚痴をいくら言ってもいい足りね~って状態になっちゃいます。 でも愚痴聞かされる方にしたら、価値観を左右されるほど影響受けちゃいますよね。 特に身近な人であればあるほど。 私も気をつけよう・・。 お父さんの話に出てくるような酷い人がいるのも事実だし、 一方で、こうやってあなたの辛さに反応して、損得抜きで回答したがる親切おせっかい人間が何人もいたりするのも事実です☆ 人を見る目を養っていけばいいんだと思います。 いい人はちゃんとたくさんいます。 あなたの、「人を信じてみたい」という気持ちはこれからもぜひ大事にしてください。

appletreeN
質問者

お礼

父は、まじめな人間でした。なので、その気持ちも今となれば理解できます。がんばって成長していきたいと思います!

その他の回答 (4)

noname#76642
noname#76642
回答No.5

私の兄弟は私とは真逆の道を行ってますけど、口癖は 「誰も信用できない」 そんな異質な社会もありますが 全てがそうではない。 >客観的に見て、噂話や蔭口の対象が具現化したような人、 はーい私もある意味そうです。 仕事、金にはシビアです。 でもそれで貴方は守られて生きてこれたんでしょ? 一般的に「悪い人」は現存しています。 だからといって貴方に危害は加えていないでしょう。 大丈夫ですよ。 自分の世界を確立して他の世界に踏み込まないことです。 「人を見極める目」は養ってください。

appletreeN
質問者

お礼

ありがとうございました。頑張っていきたいと思います!

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.4

《人間は素晴しい》と私が書いても何にもなりませんので 旅の触れ合いの記録を日記に残しながら 世界を、あるいは日本を (先入観のないピュアなハ~トで) 貧乏旅行して、その自身の 実体験を通じて、アナタさまの 人生観・美意識・価値観・倫理観・世界観・人間観etc.が 構築することをお勧めします。 ※極端に悪口・愚痴の多い人は自己愛性パーソナリティ障害 (=自己愛性人格障害)が疑われるのですが、とりあえず、 お父さまの生育史や、 お父さまのご両親(アナタさまのお爺ちゃま・お婆ちゃま)の成育史を 広く深く知ってみましょう。 それと、 心理学用語集で<シャドー>の意味を知ってみましょう。それで、 お父さまにおけるお爺ちゃまの<シャドー>や、 アナタさまに於けるお父さまの<シャドー>に関して、 分析してみましょう。そうすることで世代連鎖etc.何かしら 見えてくることがあるでしょう。

appletreeN
質問者

お礼

旅行はとてもしたいです。ありがとうございました!

回答No.2

うちの父はいつも母に対して愚痴ばかり言っていて嫌気がさします。しかし質問者さんの言うようにそれが原因で人を信じられないなんてことはありません。あまりに飛躍しすぎているように感じます。それにあなたの周りには良い人がいた時期があったとありますし。 質問者さんが「被害妄想、人の目を気にしすぎる」ということは、自分に対して悪い噂を立てられているかもしれない、という不安があるということですよね? どうすれば人を信じられるか、人を信じるということはある意味偽善的ですが、僕は悪いことだとは思いません。僕の好きな人の言葉に「人を信じないのは卑怯者だ」というのがあります。質問者さんが信じてもいいと思える人を見つけたなら、その人を信じてあげればいい。たとえ嘘や裏切りがあったとしても、それは人に話せないようなことがあってのことかもしれないと耐えればいい。人を信じるということは当然、そういう苦労もするわけです。

appletreeN
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.1

1番身近な人からの影響は確かにあるんですよ。 ただ貴方がいうように、そういう人ばかり、そういう価値観だけが全てではない、という事も貴方はもう理解している。 ただ理解していても実感としてはっきりとは体感できてない。 だから不安もあり、不信感もある。 ただね、これから生きていく中でこの人は良いなとか、信じられるな、という素敵な出会いもあるんですよ。そういう良い出会いの中で貴方の心の壁は少しずつ溶解していって、相手を前向きに信じられるようになっていく。急に相手を全て受け止めることの方が不自然なこと。ただ、少しずつ信じてみようと思う気持ちを貴方自身が大切にしていく事も必要になるからね☆

appletreeN
質問者

お礼

ありがとうございます!がんばります 少しずつだろうけど、頑張りたいと思います

関連するQ&A