- 締切済み
私立文系出身者が医学部再受験をするための最適な勉強方は?
こんにちは。 医学部再受験を目指そうと考えている28歳のrikaです。 勉強方法、予備校選定について質問させていただきます。 私立文系出身のため、数学、化学等の知識はゼロで、 年齢的にも頭脳的にも非常に難しい状況です。 今まで2つの職業を経験し、「あきらめよう。他に自分が納得できる道を探そう」と試みましたが、子供の頃からの夢である、医師として働く事が脳裏から離れなく、再チャレンジしたいと考えるようになりました。 あまりにも知識不足のため予備校に通いながら勉強するしかないと 思っていますが、東京か大阪でこのような私にあう予備校が もしあったら教えて下さい。 また勉強法やお勧めの受験大学などもありましたら助言をお願い致します。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hiro_amateras
- ベストアンサー率33% (1/3)
國學院大学文学部卒業後に、社会人2年、1浪後に地元の国立医学部入学、ただ今、国試の結果待ちの34歳です。 はじめに伝えておきますが、知識ゼロでもはじめてみようとする意志がないと厳しいです。 スタートラインに立つ前のストレッチの段階で他力本願は、入った後に後悔するのが目に見えております。 社会人経験もあるのですから、まずは教科書を読んでみましょう。 私立大学同様に、医学部も入れば何とかなるだろうと考えているかもしれませんが、手順を踏んだ思考プロセスを国試まで求めらます。あまり勉強せず、カンニングで済ましたり、ヤマを張った勉強ばかりしてる人は、留年したり、国試受験を止められる傾向があります。それでも受験して、今、後悔している同級がおりますから。 私は高校時代に数学IA,IIBをやっていたこともありましたが、まずは教科書からはじめました。 同様に、化学IIIと生物IIIも高校時代にやっていたので、まずは教科書から。 英、国、社(世界史)については、Z会の参考書を元にしてはじめました。 まずはセンター試験にポイントを絞って、基礎的な知識の地固め。ちょっと開いた時間には、2次試験の傾向を過去問から分析したり、それを4月から10月までみっちりやりました。 10月のセンター模試ではなんとか8割後半から9割という感じまで底上げできました。 10月からはZ会の問題集と参考書を使いながら、日中はセンター対策、夜は2次試験対策をしていましたね。 結果、センター9割強、前期で東北のつく某大学医学部に合格しました。面接の際は、8人の教授に囲まれながらあれやこれや聞かれましたが、社会人経験があったためか、臆せずに対応しました。 現役の頃は偏差値40台、浪人して偏差値50~60台でしたが、社会に出たことも関係してか、当時偏差値が伸び悩んで云々はまったく気にせずに勉強に専念できましたね。 いろいろ不安なことや悩みが生じると思いますが、まずは非常に難しいと考えていることを捨てて、数学なり化学なりを始めてみましょう。何がわからないのかがわからないと何もいえませんしね
#3ですけど・・・ まさかと思いますけど、質問者さんは Z会=通信教育 ってレベルで勉強方法を質問されたわけではないですよね? お礼を読んでちょっと不安になったので。
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
異論はあるかもしれませんが、医者になるためには医学部を卒業しなくてはなりませんが、そのためには、 ・東京大合格以上の学力を身に付ける 東京大学ほどの総合力はいりませんが、5教科8科目を修得する必要があります。(理科3科目を修得してしまった方が、レベル上は少しラクができます) センター試験で8割、できれば9割以上の得点がまずは必要となります。 ・3000万円以上の学費を用意する 国立大も安くはありませんが、私立大の場合、半端ではない学費が発生します。なお、並みの医学系私大でも学力は、大阪大などの旧帝大に合格できるくらいのレベルは必要です。 どちらの道を取るかまずは、書かれないと、回答をする人も困ると思いますよ。 それと、ご質問者は1つ勘違いをしています。医学部は「理系」と考える必要はありません。特に国立大の場合、文理を問わず、5教科7か8科目全てが得意でないとお話になりません。このレベルになると、高校での履修振り分けは、「数学と理科が必要だから便宜上理系」なだけで、文系科目の勉強で手を抜くために理系、というのとは意味合いが変わってきます。国立大医学部合格者の多くは、よほどの難関大出ない限り私立文系でもカンタンに合格できていたレベルです。実際に、医者になれなければ弁護士なんて、一見ムチャな併願をする学生も希ではありません。向き不向きが文系の人で、医学部に合格している人なんていくらでもいます。 もうひとつ。ご質問者は本当に「医者」になりたいのでしょうか? 単に「病院で働きたい」「病気の人を助けたい」という意味合いなら、医者以外に医療技術系の職種は多数あります。求められる学力レベルは全く異なりますので、あなたご自身が本当になりたいものをしっかりと考えて見てください。 その上で、命を削ってても頑張って医者になるんだ、という思いが固まってから、再度質問をされることをオススメします。 その際、全統模試などの全国模試をご受験され、その結果(偏差値など)を挙げられることをオススメします。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
すいません、みんなそうだと思うんですが、いい加減なことは言えませんので、あなたの学力を教えて貰えませんか。 私立文系ってどこですか?早慶かMARCかそれ未満か。 高校のレベルは?超難関校?難関校?普通の進学校?国公立は無理という進学校?普通科と言うだけで大学進学などできそうにない高校? 難関校レベルの授業を聴いていて、その理数の授業に若干ついて行けなかったくらいなのと、普通の進学校の授業について行けなかったのとでは話が変わるでしょう。 数学は、どの辺りまでできていましたか? 中学数学は? 高校受験は?誤魔化した? 高校数学はどの辺りまで? センターを受けていれば当時の得点を。 何で根掘り葉掘り聞くかというと、本当に高校理数の知識0ならやめた方が良いからです。 また、医学部は私立と国立で学費が雲泥の差ですが、 私立の学費は何校か調べましたか?特に下位の方の大学を。 本当に私立で大丈夫でしょうか? 私立の医学部の学費は家一軒分かその半分だと思いますので、入社6年でそれだ貯まる仕事は辞めない方が、と思いますが。 いえ、既に一生分稼いでしまったのならありかも知れませんが。 また、何年計画という話でしょうか? 仕事の合間に、という話か、受験勉強に専念するという話か。
- a-yukina
- ベストアンサー率25% (1/4)
下で結構厳しいことが書かれていますが、私立文系で数学、理科を選択しなかったのは理系科目の学習に抵抗があったからではないでしょうか?? 独学で教科書や参考書、Z会などの通信教育で勉強をするには相当な理系としての素質と理解力が必要と思います。 私は手っ取り早く医歯薬のプロ講師から直々に習ったほうが近道な気がします。医者の息子で出来が悪い人でも(いわゆるボンボンドラ息子)、家庭教師でゼロからスタートして1年ちょっとで中堅私立大医学部に受かるケースが多いです。
>予備校選定について Z会か駿台をお薦めします。僕の友人の多くが通っていました。 >勉強方法 集中して頭に叩き込む、問題を解きまくる、 この単純作業を繰り返す中でいかにモチベーションを維持できるか。 自分との孤独な戦いです。(でした。) 地頭が良ければ合格可能です。 東工より偏差値の低い地方国立大もありますので夢を敵えてください。
お礼
回答有難うございます!! Z会・・考えていなかったのでさっそく調べてみます! 地頭がいいかは謎ですが(^^;)、孤独な戦いにチャレンジしてみます! アドバイスありがとうございました。
- come2
- ベストアンサー率32% (594/1811)
こんにちは 夢を追いかけるのはいいのですが・・・ >今は社会人として働いているので、今まで貯めたお金で >医学部専用の塾も考えていたのですが、 それはいいのですが、その先の大学の学費はどうするのでしょう? 私学医学部だと卒業までに3000万とも5000万とも言われる金額が 必要ですけど。しかも6年間学生です。 親からの資金援助とか、学費問題はクリアされてますでしょうか? じゃあ国立はどうか? ということですけど、地方国立大の医学部でも 東工大、東大に受かるレベルの学力が必要とされてます 私立文系出身者ってことは、一度は大学受験されているのだと思いますが 学年見渡して、周りに理系の医学部進学した方、記憶ありますでしょうか? 社会人の今から勉強して、その人と同じくらい 数学と生物、化学が勉強できるようになる可能性ありそうですか? 個人的には家庭教師はおすすめしません というのも高校の教科書レベルを自分自身でさらって予備校レベル つまり大学受験レベルの入り口まで持っていけないような学習習慣では 到底その先、医学部受験して私立でも受かるとは思えません 可能性があるとすると 社会人向け医学部学士編入でしょうね http://homepage3.nifty.com/bom-money/2_isya/page/hennyu2.html
お礼
回答ありがとうございます! 社会人向けの医学部学士編入についても調べてみたのですが、 私ではかなり不可能に近いようです・・。 学費問題はなんとかクリアできる予定なので、 自分で最低の大学受験レベルまでもっていき、 学習習慣がつけられるか試みた上でチャレンジしたいと思います。 アドバイスありがとうございました!
- a-yukina
- ベストアンサー率25% (1/4)
昔は私立医学部はお金さえ払えば入れると言われていましたが、近年ではそんなわけにもいかないぐらい難しくなっているといわれます。 都内私立医学部で一番入りやすい所でも東京理科大学薬学部を軽く受かるぐらいの力は必要とされています。 勉強法ですが、知識がゼロならまずは高校レベルからやり直しをしなければならないと思います。 理科は1科目ではなく2科目を勉強した方が志望校の幅が増えます。 社会人(?)ならば予備校は代ゼミがおすすめです。 駿台河合は高校生・浪人生(二十歳前後)が多いので完全に浮きます。 東進ハイスクールは現役高校生が中心です。 個人の医学部専用の塾は高額だし、時間の融通が利かないのであまりおすすめしません。 代ゼミは再受験生が多いし、人目が気になるならばフレックスサテラインという普段の授業が録画されている授業を受講できます。 あとは更に家庭教師がお勧めです。(代ゼミといえども大手予備校はある程度の基礎力は前提としているので、ゼロならば家庭教師が最も効率が良いでしょう。) 代ゼミ+家庭教師で月10万以内に抑えられるのではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます! 暗闇の中を手探り状態なので、本当に助かります。 今は社会人として働いているので、今まで貯めたお金で 医学部専用の塾も考えていたのですが、 時間の融通がきかないのならば働きながらは難しそうですね・・。 仕事が一段落ついたら辞めて勉強に専念することも考えています。 本当に理系の知識がないので、家庭教師のようです。 本当にありがとうございました!
お礼
何度も回答本当にありがとうございます!! すっかり文系の頭脳になってしまっているので、 自分の理系としての素質には自信がなく、年齢的にもできる限り早く 合格したいので、プロの講師の方に指導して頂く事で、少しでも合格の可能性が高まるのならば、そちらにお願いしたいと思います。 ちなみにプロ講師という事は医学部専門の予備校もしくは家庭教師というでしょうか?? もしお勧めのところがあったら教えて頂けたら助かります。 明日から仕事でパソコンが使えない環境に行くので、 地道にテキストで勉強してきます!! ありがとうございました!!