• ベストアンサー

道路工事で、外壁等にヒビが入りました

自宅前でバイパス工事が始まりました。 一日中工事は行われていて、家の中にいても振動がするくらいの工事です。 その結果、自宅、両隣の家とも、外壁にヒビが入りました。和室の砂壁もポロポロと畳の上に、落ちてます。また、小屋のシャッターが歪みのためか、上下に動かなくなり、使用不可となっております。 市役所に連絡したところ、一度話し合いを持ちたいとのことでした。 日程は未定ですが、修理費用等は市役所持ちとなりますでしょうか? (話し合いの流れ次第とは思いますが…) 似た事例等ご存じの方、対応方法等教えて頂ければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shorun
  • ベストアンサー率42% (133/310)
回答No.2

このような事例としては A.バイパス工事請負契約書どおりの施工で発生した被害。 B.同上契約書に違反する工法(手抜き工事)のため発生した被害。 C.工事の施工前からあった傷(言い掛り的な便乗被害)。 補償としては A.の場合は、工事発注者(市)が原則として原形復旧に必要な費用を負担します。 B.の場合は(1)工事受注者(元請け業者)がA.に準じて負担します。      (2)下請け、孫請け業者に責任を転嫁して、逃げようとする。 C.の場合は、補償の対象になりません。 一般的に 工事の施工によって近隣に被害の発生が予測される場合は 工事着手前の事前調査(ひび割れの位置、幅、長さや沈下状況など写真添付)をしておき、 工事施工後に事後調査(同上など)と対比して、 被害状況が確認出来れば補償します。 結論 1.市に被害状況を確認させて、補償を求める。 2.Bの場合であっっても、市が元請けを指導するよう依頼する。 3.Cではないことを証明するため、  市が被害状況を確認するまで、可能なら次の状況をそのまま保存すること。  > 壁にヒビが入りました。和室の砂壁もポロポロと畳の上に、落ちてます。 >また、小屋のシャッターが歪みのためか、上下に動かなくなり、

3104niiyam
質問者

お礼

ありがとうございます。 事例としては、 >A.バイパス工事請負契約書どおりの施工で発生した被害。 補償としては、 >B.の場合は(1)工事受注者(元請け業者)がA.に準じて負担します。 が当てはまると思います。 現状保存に努めたいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

市の工事ですか。 公団や地方建設局・県などでは、被害の予想される場合は家屋の現状調査を事前にしておくのが普通です。 何よりも「今回の工事で被害が出たということが客観的に示されることが重要です」ので、早急にその現場を確認してこもらわないといけません。 ずるい考え方では、その工事での被害証明が出来なくなります。 後は修理を何処が主管で行うか、またその費用の交渉になります。

3104niiyam
質問者

お礼

ありがとうございます。 現場は、デジカメで撮影し、保管しております。 また、先方にも現地確認の段取りが取れました。 これから、交渉になります。 頑張りたいと思います。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

工事業者は保険に入っていると思います。 原因が特定できれば直してもらえると思います。 私の妹の家は道路工事でひびが入り工事業者に任せてくださいと言われかなり大金(修理代以上)をもらいましたよ。

3104niiyam
質問者

お礼

ありがとうございます。 工事業者が、保険に入っているんですね! 安心しました。 原因が特定されるよう、現状を保存しておきます。