ベストアンサー スイカで購入。パスモでできる? 2009/01/30 12:38 コンビニでスイカをかざして買い物するとき その同じ機械にパスモをかざして買い物できるのでしょうか みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー bily ベストアンサー率62% (5/8) 2009/01/30 12:50 回答No.1 「Suicaマーク」のあるお店でもPASMOが使えますよ! http://www.pasmo.co.jp/useful/money.html 質問者 お礼 2009/01/30 13:32 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) 風車の 弥七(@t87300) ベストアンサー率24% (1392/5660) 2009/01/30 13:23 回答No.2 スイカもパスモも名前は違うが中身は同じなので使えます。 コンビ二でも簡単便利です。 質問者 お礼 2009/01/30 13:32 ありがとうございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ちコンビニ・スーパー・百貨店 関連するQ&A スイカとパスモあなたはどっち? スイカとパスモあなたはどっち? スイカとパスモあなたはどちらを使っていますか? ついでに住んでいる地域と よく利用するパスモやスイカの利用方法(自販機で買う・バスに乗る等) よく利用する鉄道を教えてください。 たくさん聞いてすみません、どちらのほうが多いのか知りたいので 回答よろしくお願いいたします。 パスモとスイカ 埼玉在住で東武東上線沿線に住んでいます。 通勤は東武東上線。休日にはJRを利用します。 今まではスイカにはあまり興味なかったのですが、パスモができて以来 パスモの利用を考えるようになりました。 いくつか質問させてください。 (1)クレジットカードは持ってませんし、持つ予定もないので、そういうのは抜きにするとしたら、パスモとスイカのメリット・デメリットは同じですか? どちらを購入しても特に変わりはないですか? (2)東武東上線⇔JR武蔵野線の定期券を1枚にまとめることはできますか?(パスモ・スイカどちらでできますか?) (3)新幹線に乗る機会が多いのですが、いつもJRの改札を出ることなく新幹線の改札に入ります。 このような場合、スイカやパスモで入場した時に退場しないまま終わってしまうことになりますが、こういう場合の時はパスモもスイカも使えないのでしょうか? よろしくお願いします。 スイカ、パスモについて 私は東京に住んでいますが、移動手段は車かバイクだったので 電車やバスは滅多に乗りませんでした。しかし、しばらくは電車を使うこととなり 定期券を購入することとなりました。 そこで初めてパスモという存在を知りとてもカルチャーショックを受けました。 駅員「スイカみたいなもんです・・・・。」 私 「あっ、なるほどね」 実はスイカという名前は聞いたことがありましたが、スイカって何!?って感じだったんですよ。 都会の人にとっては常識でしょうがズバリ、スイカやパスモって知ってますか。 調べないで回答してください。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム パスモ、スイカについて パスモ、又はスイカの購入を考えています。 しかし、普段の通勤に使うわけではなく、 休みの日に フリーパス区間で使うことが多いいのですが、(東京フリーとか) パスモやスイカの場合フリー区間の扱いはどうなるのでしょうか? 何か手続きが必要なんでしょうか? パスモ・スイカの購入について 窓口でパスモ・スイカを新規で購入する時に、つでにチャージして購入したいのですが、クレジットカードで購入できますでしょうか? パスモとスイカの定期券 スイカも使用したことがないので間違ったことを書いていたら訂正してください。 派遣で働いていて数か月単位で勤務地が変わります。 今までの主な通勤経路は (1)私鉄+東京メトロ(現在) (2)私鉄+JR (3)私鉄のみor私鉄+バス 現在 (1)の経路で勤務先に向かっています。 この場合JRが入っていないのでパスモ利用になるようです。(JRは入ってないのでスイカは使えませんよね?) しかし次の派遣先は(2)や(3)になるかもしれません。 その場合でもパスモ1枚で行けるのですか? もし(1)~(3)のすべてにパスモが利用できて パスモ1枚で私鉄・JR・バスを全部網羅するのならスイカは必要あるのでしょうか? パスモが使えないのはJRのみの定期だけと認識していますが、私の通勤経路は必ず私鉄が入るのでスイカよりはパスモのほうが良いということでしょうか。 スイカやパスモを使うことでチャージの残高があれば駅での清算の必要がないことと取扱店で買い物ができるという特典があること、バスを利用した分ポイントがつくというのはわかりましたが、今のところパスモ(スイカ)にチャージを入れたり買い物したりする予定はなくバスに乗る機会もほとんどありません。 磁気定期券と同様の使い方しかしないつもりです。 こういう使い方しかしない人間にはパスモ(スイカ)に変える意味はあまりないのでしょうか。 ポイントがマイルに換算などと聞いたのですが、これはJALスイカ など新たにカードを作らないと特典が受けれないものなのでしょうか。 カードを新たに作らなくても受けられる特典というのはないですか? 色々質問が飛びましたがどなたかよろしくお願いいたします。 パスモ?スイカ? 今度定期を買うんですが、パスモとスイカについてよくわかりません。 どちらの方が便利ですか? パスモとスイカについて バス通い(東武バスで片道200円)になるのですが、週に5日ほどの往復なのでバス定期券より パスモ?スイカ?の方が得のようです。 質問です。 (1)パスモとスイカってどっちがお得とかあるのでしょうか? (2)2つの違いは何ですか? (3)どこに売ってるのでしょうか? (4)東武バスでは使えるのでしょうか? まったく初心者なので質問が幼稚で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 パスモとスイカ 1週間ほど東京に出張に行きます。 毎回慣れない切符を買ってもたつくよりは・・・と思い、パスモかスイカを利用するつもりです。 1週間で大体5,000円程の電車代が係りそうですが、その後パスモ・スイカを利用することはありません。 お得・・というより、初心者で1回だけ利用するとしたらどちらが便利なんでしょうか? バスの利用は考えてません。 全く無知なのでよろしくお願いします。 スイカとパスモについて質問です。スイカとパスモはどちらもJR、メトロ、 スイカとパスモについて質問です。スイカとパスモはどちらもJR、メトロ、地下鉄が使えますか? 東京の人はどちらをもってる人が多いですか? お願いします。 スイカとパスモについて スイカかパスモを作ろうと思っているんですがどちらの方がいいんでしょうか?どちらにするか迷っています。どちらの方が使い勝手がいいとか利点があるとかありますか?ご教授お願いいたします。 スイカ、パスモをつくるとき スイカ、パスモをつくるとき 名前、年齢などいれますが 情報を入れると落としたとき、拾った誰かが使ったとき誰がどこで使ったかがわかり返ってきやすくなるとかありますか? また、いれないとカードのシリアルナンバー覚えておいても誰がどこで使ったとかわかりませんよね? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム パスモやスイカについて パスモやスイカを使用している人は多いと思いますが、どこに入れて使用 していますか? 私は財布の中に入れて使用しています。 みなさんはどこに入れて使っていますか? スイカとパスモ 質問ですが、初めて電子マネーのカードを買ってみようと思うのですが、スイカとパスモはどう違うのでしょうか。またどちらも首都圏の京王線は使えますか。 どなたかご教授下さい。 パスモとスイカの選択 三月からパスモが開始されますが、わからないことがあるので、質問します。 1.スイカでチャージしたやつを、私鉄で利用(切符のように)できますか?また、その逆でパスモをチャージしたやつを、JRのイオカードの様につかえますか? 2.パスモでバスも乗れるみたいですが、スイカでもバスカードの様に使えますか? 以上、よろしくお願いします。 パスモかスイカか・・・ 小田急沿線在住で、週3で通う先が新宿(定期は不要)だとしたら、スイカよりパスモがよいでしょうか。まだどちらも持っていません。 パスモとスイカ 私は小田急線→JRを使って通勤しております。 つい3日ほど前に定期券の期間が切れたので継続購入しようと思い JRは今まで通りスイカで継続購入、小田急は今まで磁気でしたがパスモに変えました。 理由は定期券を一々出して改札に入れるのが面倒だった為スイカ同様片手でタッチ&ゴーしたかったからです。 家に戻ってからパスモについて調べてみた所、どちらか一枚に統一した方が便利そうなので私鉄利用が多い私はパスモに統一したいのですが幾つか質問させてください。 1・この場合は小田急の定期券窓口に持っていけばいいんでしょうか? 2・パスモ連絡定期にする際、継続購入したばかりなので どちらか(両方?)払戻し→連絡定期購入→パスモに変更 ということをしなければいけないのでしょうか? 窓口で全てやってくれるのでしょうか? よろしくお願いします。 パスモとスイカどちらを購入したらいいのか? 東京に時々出かけるのですが、都内は山の手線、小田急線、地下鉄を利用して、その都度切符を購入しています。パスモやスイカ購入した方が便利だと聞いたのですが、どちらもどの電車にも使えるのですか?どちらを購入したらいいですか?最初に購入するには、どこで買えばいいですか? パスモとスイカについて パスモとスイカの両サイトを読んでいたのですが、自分のニーズに合致してるのはスイカなのかな?と確信が持てなかったので質問させてください。 私の希望は、仕事の関係で小田急線とJR山の手線を利用したいので、切符を毎回買うより、こういったカードの方が便利だと思い両方を比べておりましたところ、スイカなら一枚でJRも小田急も対応しているのに対して、パスモはJRに対応していないのでは?と思いました。 これで合ってますかね? それならばスイカを購入したいと思っているのですが。 今後も勤務先が変わると思うので、定期を購入するよりもこういうカードの方が都合が良いかと思っています。 もしくはクレジットカード機能が付いたカードの方がポイントなどでお得なのかな? 詳しい方がおられましたら、こんな買い方がお得だと言うアドバイスを頂けないでしょうか? パスモとスイカとの違い タイトルと同じです。パスモとスイカとの違いを教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。