- ベストアンサー
創価学会員との結婚
創価学会員の彼との結婚を考えている者です。 彼は3世の学会員。信心はありますが、活動はしていません。 私は、以前より大乗仏教に疑問を持ち無宗教です。 本当は勇気をもらうために、ここで質問したいとずっと思っておりましたが、結局は私の度胸と彼への愛情でしか乗り越えられないことだと、ひとりで悩んできました。本当はふたりで悩んでいると言いたかったのですが・・・・学会員の彼とは、どうしても理解しあえない部分があるので、私は私で、彼は彼ひとりで悩んでいると思います。 今でこそ、冷静に話し合えるになりましたが、学会に対しての偏見や怖さや、自分の気持ちを固めるのに、辛い思いをしました。 創価学会のことも調べましたが、納得のいかないことばかり、御書も方便品も、彼に内緒で読みましたが、心がとげとげします。 彼が学会のことを話すことや、自分が嫌われることが怖くて。精神的に疲れてストレス症状にも悩まされていました。 学会員の方や同じ境遇の方に。私の思うことが受け入れられるのかどうか、聞いていただきたいのです。 結婚の話が出たときに、これだけはお願いしたいと言われたことが 親戚の手前もあるので、年に数回、学会の集まりに参加して欲しい、と言うことでした。ちなみに、私は学会に入らなくても良いし、私の親戚に迷惑を掛けないことは約束されています。 仏壇をたたんで欲しいことや、新聞をやめて欲しいことは言っていないので、当然続けるつもりでいると思います。 子どもが出来たら、「成人してから、入りたければ入ればよい」という私の意見に、彼は「成人してから、辞めたければ辞めればよい」と返しました。 私が彼にお願いするつもりのことは ・私が学会の集まりに行くのはおかしい。 ・子どもが出来ても学会には入れない。 成人して入りたいといえば、仕方ない。 ・私は他の宗教のことも子供に伝える。 ・仏壇は客人の見える場所には置かず、普段は閉めておくこと。 また、私の親が神社の札を持ってくれば、私はそれを大事にする。 ・聖教新聞は彼の小遣いの中から。一般新聞も必ず取る。 ・家計から財務に出すのは、一口の1万円のみ。それ以外は小遣いの中から。 彼が学会を辞める意思はありませんが、私はそれに対してとやかく言うつもりは無く。私の親にも、辞めろ等の事は言わないように説得します。 自分が学会が嫌なだけに、逆に彼に何かを押し付けることはしたくありません。彼にも色々悩みがありますので、今は創価学会に身を置いていた方が良いと思います。 学会2世、3世の方には、失礼ですが。 染み付いた学会の教えによって、見えないことが多々あると思います。 それと同じように、私にも、新興宗教に対する偏見が染み付いています。 この考え方が、私側のわがままなのかを教えていただけませんか? それから、学会に対する疑問は、どこに聞いたらよいのでしょうか? 批判をいうつもりはありません。 彼は集まりに参加して欲しいと言うけれども、学会自体が、信心の無い人間も参加するべきだという考えかどうかを聞いてみたいです。 もし、学会がそうでないと言うなら、それを彼に伝えたいです。 最後に ネットなどで流れる、学会に対する噂はひどいものだと思います。 でも。他の宗教や思想は尊重できず。数を競って、勝つだの負けるだの言うような教えは・・・私はおかしいと思います。 気を悪くされる方がいらっしゃいましたら、ごめんなさい。長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
やはり跡取り問題がありますか・・・ 貴女が入らず、お子さんは入れる、 (あとは子供本人の意思に任せる) もしくは弟に、墓と仏壇ヨロシク! ぐらいしかないかもですね・・・ 弟にヨロシクは、彼氏さんが弟に任せる意思が無い場合は 難しいと思います・・・・ 無理にそうさせると、息子をとった悪女にされるかもしれません・・・ 貴女が入信せずに、あちらに嫁ぐと 周囲からすごい勧誘があることは覚悟しないといけないでしょうし (彼が守ってくれるなら大丈夫でしょうが、親戚の手前を気にするようなので難しいかも) 曖昧な線引きではなく ここからここまで!の妥協ラインを、お互い出し合って、 折り合いがつかないなら、結婚は難しいかもしれませんね 諦めがなかなかつかないのはわかります 私が貴女の立場(長男嫁)だったら、ハゲるくらい悩むと思います 夫が妻の意思を守ってくれる、自分の親や親族、友人に、 勧誘が行かないようにしてくれる!なら考えられなくもないけど それが出来ないようなら、泣いてあきらめたと思います 私も次男嫁ですが、すごい覚悟しました、 もし、実家や親戚に勧誘とかがいけば、離婚覚悟しました 夫は守ってくれるだろうケド、親戚などが勝手な行動とったら 防ぎきれるかどうかわからなかったからです (実際に、やられたことがあるひとがいるので) ラッキーなことに、非常識タイプはいませんでした おかげで今のところは穏やかな生活です(10年20年後はわかりませんが) なので、夫になる人が、奥さんが不快な思いをしないように どこまで盾になってくれるか 親族に非常識がいないかどうか この2つがカギとなると思います(どっちが欠けてもダメ) あと、上記がクリアーされた場合、共働きを推奨します、日中家にいたら、勧誘の魔の手がきます 集会に誘われても忙しいで逃げられます・・・ そして、離婚となっても、自立していれば経済的に怖くないです。 ここらあたりを十分検討され 答えを出してくださいね、何度も失礼しました。
その他の回答 (15)
- tphe
- ベストアンサー率0% (0/1)
はじめまして。 境遇がとても似ていて、共感できることが多く、思わず書き込みさせていただきました。 私は結婚していますが、夫は学会員。 熱心な祖父母から始まり、夫の家族もみな熱心に活動しています。 逆に私は、家族ともども無宗教で、むしろそういう新興宗教には疑問と偏見もあり“とにかく嫌”という感じでした。 付き合ってしばらくした頃に、創価学会に入っていることを告白された時には、本当にショックで…悩みました。 信仰は自由だし、彼自身のことは本当に大好きだけど、創価学会というものはどうしても受け入れられず… ネットや本などでいろいろ調べましたが、納得のいかないことばかりだし、ショックなことばかりでした。 彼にも、いろいろ聞きたいことや分からないことなどたくさん聞いて話し合った結果、悩んだ末…私のことは本当に大切に考えてくれていたし、彼のことがやっぱり好きだったので、付き合いを続けていくことにしました。 そして、プロポーズも受けましたが、私の家族は彼のことは今まで認めてくれていたのですが、学会のことを話した途端、私以上に生理的に拒否!!!というぐらい猛反対で本当に大変でした。。。 それでも、いろいろな経過の末、何とか結婚を認めてもらうことができました。 彼は私の家族に“私や私の家族にはもちろん入会は勧めない” “金銭面でも一切迷惑はかけない” “子どもが生まれても入会させない” ことなど、いくつも誓約してくれました。 また、親が彼に要求したお願い以外にも、私自身も彼にいくつもお願いしました。 質問者さまは、“親戚の手前もあるので、集まりに参加してほしい”と言われたとのことですが、“入らなくてもいい”と言われているなら、行く必要はないのではないかと思います。 彼にとって必要なら“辞めてほしい”というつもりはありませんが、私自身は“人生大勝利”だの“打ち勝つ”とか学会用語を聞くたびにおかしいと思ってしまいます。 結婚前に、しっかり話し合いとお願い事の確認等はした方がいいと思います。 質問者さまも、彼氏さんにいろいろお願いをするつもりのようですが、決してわがままではないと思います。 私も、質問者さまと同じく、彼には学会の教えが染みついていて私には偏見が染みついていると思いますが… 私が結婚前に彼にお願いしたことも、質問者さまの考えていることとほとんど一緒です。 ・あくまで個人活動として、私や私の家族は一切関わらないし、集まりにも参加しない。選挙の時も、私の家族や親せき・友達には一切依頼等をしない。 (幸い、彼の家族は私や私の家族が学会嫌いなことを知っていて、了承してくれています) ・子どもができても入会させない。 ・仏壇は客人の見えるところに置かず、目立たないように。 (彼はリビングと隣り合った和室などに置きたがっていましたが、寝室にしてもらい、仏壇も小さめのものにしてもらいました。仏壇も、もっと大きいものにしたがっていましたが、“一家でやっているなら、大きな仏壇で和室とか目立つところに置いても自然かもしれないけど、そうじゃないなら違和感が大きい”ということで、“それなら一緒に見てほしい”ということで、一緒にネットで仏壇を選び、お互い妥協の大きさにしました。普段は扉も閉めていて、外見は扉付きの細い棚みたいな感じです。ちなみに、毎朝私が朝ご飯の準備中にひとりで仏壇前で唱えています) ・聖教新聞は、彼のお小遣いから。一般の新聞は家計からとる。 学会にまつわるお金は、一切家計からは出さない。財務も、自分のお小遣いから出す。 ・自宅を集会所のようにする場合もあるらしいので、家に学会の人を呼ばない。 ・集まりへの参加は、家庭での予定を優先。また、参加は月に1回程度のみ。(彼自身は集まりに行くことでストレスも発散のようですが、私自身は彼が集まりに行くことがストレス…でもあり、不満そうでしたがとりあえずしばらくは月1回の参加、ということで一応了解してくれました) 自分の話ばかりになってしまって申し訳ないですが(そして長くなってしまい、すみません)…また、気を悪くされる方もいらっしゃるかもしれませんが…。 私も質問者さま同様、本当に悩んだり辛い思いもし…質問者さまの状況が人ごととは思えず、少しでも参考になれば…と思って書かせていただきました。 逆に、家族には心配をかけるだけだから言えないし、友達にも軽々しく言えないし(私の友達で、学会のことを知っているのは親友だけです)私自身、悩みを相談できる人がなかなかいないのが辛いところでもあるので…。 いろいろと大変なことも多いと思いますが、hikari0812様の幸せをかげながら、心より願っております。
お礼
ご回答ありがとうございます。 同じ境遇の方からの経験談が聞けるのは、本当にありがたいです。 私には、学会員と結婚した仲の良い友達が2人います。 ひとりはまだ子どもがいないので、色々なことに目をそむけながら、それでも仲良く暮しています。 もうひとりは、活動を全くしない旦那さんで、私も親しくしていたのですが。子どもが出来てから旦那さんの親族との関係が悪くなり離婚をしてしまいました。子どもは入会させていましたが・・・・彼女がそのときに入らなかったのです。 彼女が在日朝鮮人なので子どもの国籍がどうとか、別れないと親権をとる裁判をするとか言われていました。 同じ境遇の友達はいるのですが、ふたりとも次男に嫁いでいたので、私とはちょっと違うのかも。子どもが出来たときに問題が大きくなるのだと思っています。 ここで質問をさせていただいて、私からの彼へのお願いは、このまま突き通すことにしました。それでも無理な場合は、自分の人生とともに、彼の人生もかかっているので、縁が無かったのだと諦めなければいけないと思っています。 お互いうやむやにしていても、どうせ後で問題になるだけですから。 私もこのことで随分悩みましたが、彼も気の毒だと思います。 自分に子どもが出来たら、私や彼のような悩みは絶対に持たせたくないです。 ちょっとした言葉の差なのですが 「幸せを祈っております」という言葉をみなさんよく使われますが ”祈る”という言葉は、本当にドキッとします。 同じ意味なのかも知れませんが"願う”という言葉を選択してくださることに ほっといたしました。 良いことだと思うことは、するべきなのですが。 信心がもたらしてくれるのは、現実逃避。 毎日をきちんと生きて、本当に幸せになりたいです。 ご回答者様方の、幸せになる力を信じております。 ありがとうございました。
- herdherd
- ベストアンサー率36% (106/293)
余談ですが、私は夫にここの数々あがってくるこういう質問を何度か見せております 夫は、自分たちは悪くないのに周囲から悪く言われている 悪い人もいるかもしれないけど、そんな人ばかりではない 学会の人はすばらしい人、変な人は、人間なんだから仕方ないだのと、 3世で周囲がそれ一色で育ってきていたのでそう思っていたようです でも、ちょっと変、って思っているらしく、 学歴(創価大)すら大きな声でいえないみたいです (周囲にドン引きされる確立が高いので、言わないでほしいですが) 勧誘のせいで私が7年不眠事件や 叔母がしつこい新聞勧誘受けて困り果てていること (新聞の口汚い悪口は、言われてるから言い返しているそうな、ガキの喧嘩みたいですし、こんなん宗教じゃないですよね) ここでの数々の問題を見せて今では創価ひいき発言はなくなりました 『こういう人たちがたくさんいるから、悪く言われるんだよ、変な人ばかりではないかもしれないけど、同じ仲間だよ、その仲間が周囲にすごい迷惑かけてるよ』 って、現実を見せるために言ったことが何度かあります そして、こういうバカがもし周囲にいたら あなたは見てみぬフリしないでちゃんと教育しなさいよ っていいました・・・ (見たことあるそうですが、何も思わなかったみたいです・・・) 余計なこというと反逆者扱いされるかもなので、出来るかどうかはわかりませんが・・・・ 朝の題目は私の着替え中、夜は私がお風呂の時にしているみたいです 新聞は仏間(いちばん使わない部屋で家具調仏壇です)で部屋閉めてみてます 集会は自分だけ行ってますね、終わったらすっ飛んで帰ってきます 夫の実家は両親とも活動に忙しく、食事は冷凍とかの手抜きだったみたいです 夫の実家は掃除もままになっていなくて、だいぶ汚いです・・・ 学会一色なので、不在も多いです、きっと子供時代は寂しかっただろうなって (よくグレなかったなって思います) あと、学会一色で忙しい親戚に不登校児2人いますし(みんな宗教の学校へ行ってます) 夫の妹は遠足全てボイコット、修学旅行も自分の部屋に戻ったりしてたそうです・・・(面白くなく、暗黒の学生時代だそうで) コレを異常と本人たち含めみんな思っていないところも、何か怖いです。。 他の学校とかの選択権は、あって無いようなものだったみたいです・・・ (ここら辺は結婚してから見えてきた部分です) hikari0812様、 コレを乗り越えて、幸せになってくださいね、 心から願ってます。
お礼
私も、彼に見せた方が良いかも・・・と思います。 でも、3世ぐらいになると、気づいているんですよね、ちょっとおかしなことを。 旦那さん似たようなことを言いますよ。 「世界中に良い人も悪い人も居るのだから、たまには学会の中にも迷惑をかける人がいる」とか(これ、内部の教育が悪いです) 「一生懸命勧誘や選挙のお願いをする人は、優しい人だから、困っている人を放っておけないんだろう。」とか(これを自己満足という) 「規模が大きくなると、どうしても攻撃される対象になってしまうのが、悲しい」 (攻撃するから、仕返しされるのよ。でないと“大勝利!!”とか言いません) 結局は人のためだけではない「自分の功徳」のため、という卑しさが見え隠れしていて、それが鼻について仕方ありません。 そして、つじつま合わせのために、非常識を常識と胸を張らないといけなくなります。集団で居るから、それが常識に変化してしまう。 でも、外の世界も知っている世代は、何かがおかしいのは気づいて葛藤している人も少なくないと思います。 本人には絶対言いませんが。学会というものを背負って生まれてきて、かわいそうだと思っています。それに気づかないならまだ幸せですが。やっぱりぶち当たる壁は多いでしょう。 でも、これが原因で別れるかもしれない・・という罪悪感が私には重くのしかかります。 ここで書かせていただくと、ちょっとすっきりします。 彼になんと説明しようともわかりませんし。けんかになるだけ。 人にも話しにくいですから。 彼の周りには、そんなに非常識タイプの人は少なそうですし。 彼自身、今のところ活動はほとんどしていません。 ここ数日、彼のところに滞在していたのですが、題目を上げている様子も無く (仏壇の水が減りっぱなし)、集まりには月1も行きません。2ヶ月に1回も行っていないような・・・。当然ながら、あの新聞は広げられることも無く束ねられます。 でも。 考えれば考えるほど、結婚には前向きになれず。妥協案しか浮かびません。 彼と別れるのは、想像もつかないのだけど、そういう日がくるのかな~と漠然と思っています。 どうなるのかは分かりませんが、彼のことをまっすぐに見ていようと思います。 ありがとうございました。
- herdherd
- ベストアンサー率36% (106/293)
3度目失礼します 下の誰かのお礼で見たのですが 長男さんなんですね、彼氏さんは・・・・ 家を継ぐのは彼ですか? そうなると、ややこしくなるし 貴女が無宗教でいっても、お子さんは入れられてしまうと思います だって、お墓とかを継がなきゃいけませんものね 家を継がれるのでしたら だいぶモメますよ、お子さんも入れられると思いますよ・・ 家を継がないのでしたら、 貴女もお子さんも拒否できるなら、すればいいと思いますが・・ 長男で、跡取り息子なら・・・・ ちょっとやっかいですね・・・ 私は夫は次男なので こういう問題は無いですが、夫のお兄さんは 奥さんは同じ宗教の人でないと、もめるでしょうね・・・ まだ独身ですが、同じ宗教同士の見合いかな?って思ってます・・・ 家を継ぐのかどうか、 ここもあいまいにせず、ちゃんと話し合ってくださいね どうにかならないですからね、宗教は・・・ (いい事いい並べながら、こういう風にもめたり、誰かが不幸になったり、戦争になったり、争ったり、私は宗教自体、ナンジャソレ?です)
お礼
2度目のお礼も出来ないままでしたのに・・ご回答ありがとうございます。 そうなんです・・・彼は長男です・・。 次男もいますが、結婚する感じも無く、年もちょっと離れています。 彼だけが家を出ており、一番活動もしていないのですが 家族に頼りにされているようなところを見ると、跡取り息子なんだなぁ と思うことがあります。 彼の父親の病気で、余計に意識をし始めていると思います。 私が別の墓に入ったとしても、男の子が生まれて 墓を永代供養というわけにはいかないですもんね。 「家を継いではいけません・・・」なんて教育はさすがにできません。 問題が山積みです。 一度、学会とは別の件でけんかをした時に 「この勢いで別れたら、学会を考えることから解放されるんだな・・」 と思ったら、すごく気持ちが軽くなったんですよね。 もうダイソー以外では、関わることもなくなるかしら~と思ったり(苦笑)。 別れた方がお互いに良いのは、わかっているんですけどね。 なかなか諦めがつかないのが、本心です。
- ryuichi118
- ベストアンサー率26% (33/125)
>この考え方が、私側のわがままなのかを教えていただけませんか? わがままではありません。 中途半端に妥協して結婚すると、必ず後悔します。 冠婚葬祭だけではなく、子どもが産まれたときの人生儀礼にもかかわってきます。 >それから、学会に対する疑問は、どこに聞いたらよいのでしょうか? 学会にきけば学会の都合のいいような返事しか帰ってきません。 学会は広宣流布と折伏をするのが目的ですので、信心のない人間でも会合に参加させて入会させようとします。 くれぐれも宗教問題を軽く考えないで下さい。 その時になればなんとかなる問題ではありません。 「成人してから、辞めたければ辞めればよい」などと言い返してくる人なら尚更ですよ。 それと、「信心はありますが、活動はしていません」とありますが、何か矛盾しています。
お礼
お返事が遅くなりました。宗教問題を軽く考えていたわけではないのですが・・・ 友達が学会の人と付き合っていたり、結婚した時には 「私にはありえないことだ」と思っていたんですけどね。 本当にどこにでも転がっている話なんだと、自分が経験して思いました。 「信心はありますが、活動はしていません」についての補則を・・・ 彼は基本的に学会の教えを信じています。でも、他の人に折伏や選挙のお願いをするのは好きではないようです。 学会に疑問を聞いてみたいと思うのは、 「学会は強い勧誘はしていない」と言い張る彼に対して 「では、私ひとりで聞いてみる」といったらどう答えるのだろうと思ったのです。 あと、嫌がる人も無理に連れてきたほうがよいとは、さすがに公には学会も言えないような気がしましたので、その言葉をきいて「学会自体が、無理やり連れて来いとは言っていないから行かなくても良い?」と持っていけたらなぁ・・・という甘い期待です。 しかし、創価学会は、こちらの常識で差し向かえる相手ではありませんものね。 慎重に判断したいと思います。
- blue79blue
- ベストアンサー率33% (116/351)
こんにちは、2回目のNo.2です。 質問者さまから皆さんへの回答を読んでいますと、「信心はありますが、活動はしていません」がよくわかります。 このケースというのは2通りあって、ひとつは「学会員の親に育てられたから、というだけのこと」であり もうひとつは「集会や選挙応援は活動のオマケであり、信心こそが重要ということ」です。 私の夫は後者ですが、彼氏さんはどちらでしょう? 親に育てられた人生って重要ですよね? 彼氏さんが今現在の自分という人物に誇りを持っているのなら、 それは「学会員の親に学会員として生まれた時から育てられた」という要因が少なからずあるわけです。 それは否定できないし、質問者さまも過程はともかくその結果である彼自身を好きになられたという事実があります。 お互いに、親が自分にしてくれたのと同じようにすれば、自分の子も幸せになれるだろう、という考え方がある。 人としてこんなに恵まれたことはないと思いますが、夫婦間でこれが違えば結果は悲惨です。 変な例えかもしれませんが、質問者さまは「北枕」ってどう思いますか? 北枕しちゃダメと言われて育ってきた私にとって、それは絶対ルールだったけれど だんだんと、気にしない人もいれば、北のほうが良いという人もいると知りました。 子どもにとって「何も教えないこと」は難しいです。 ひとつひとつの事柄について教えなきゃいけないし、場合によってはそれが「善悪」の基準にさえなります。 子どもは、お茶を濁すとか、伏せておくとかはわかってくれません。 20年のあいだ、「学会員になってもならなくてもいい状態」を保つのはとても難しいと思います。 質問者さまは「子供の選択肢を大人が奪うことは、許されないことだと思います」とおっしゃいますが それは彼氏さんが望む子育てにも、そして質問者さまが望む子育てにも、どちらにも当てはまることなんです。 どんなに「良い親」に育てられても、結局は親が取捨選択したやり方で育てられ、その影響を受けた大人になります。 彼氏さんにとっては質問者さまから「学会には入れないで育てたい」という意見を聞くことは 自身のたどってきた道や自分を育ててくれた親、環境を否定された気分だと思います。 私の夫は生まれた瞬間に入信させることはしないと言っています。 「ただ父親の行いを見て育てば、どうするべきか子どもは理解するだろう」というのが自論で、 つまり放っておけばいずれ入信したくなるだろうという意味のようです。 私にとっては微妙・・・な意見ですが、この問題を先送りできるのはラッキーだと思っています。 難しい問題ばかりですが、いろんなことを視野に入れて話し合ってくださいね。
お礼
お返事が遅くなってしまって、すみませんでした。 みなさん、やはりご苦労されているのですね・・・。 子どもの教育についてですが、入会しなくても学会の存在が側にあると いうだけで、十分に関わることになってしまうと思います。 それが良いものと教えられれば、そう思うようになるかもしれません。 何も教えないことは難しいですもんね。 その代わりに、私自身が他の宗教も見せることができるのではないかと思っています。 「学会が良いものだ」というだけでなく(確かに良いところもあるので、それはそれでよいと思います)、でも他の宗教のことも知ることで、選択肢が増えればと思うんです・・・・。 私は、両親にこだわりがなかったため、少しの宗教学を学ぶ機会もあり、そこから自分の考えを持つことが出来たことに感謝しています。彼も、両親が入っていた学会に出会えて事に感謝しているでしょう。 でも、少なくとも私は、宗教が恋愛や友達関係の壁になったことはありません。でも、彼はそういうことをいくつも経験していると思います。 創価学会は彼の一部ではあるけれども、学会員でなくても素晴しい人はたくさんいますから、教育上不可欠なものでもないはず・・・。 でも「放っておけばいずれ入信したくなる」 これ良いですね。ヒントになります!! ありがとうございました。みなさんの貴重な経験談が聞けるので ここで相談してよかったです。
- herdherd
- ベストアンサー率36% (106/293)
NO.6です あなたと親親戚 天秤にかけたとき、絶対なにがあってもあなたを守ってくれないと 『彼は私を守ってくれる』とはいえませんよ はっきりいって、他の学会員から守ってくれたとしても アレは親類縁者ではないです 自分が断って、万一、ケンカみたいになっても 所詮は他人です、縁が切れても知ったこっちゃない・・・ が、親、兄弟、親戚などは そうもいきません。。。。。。 一度、親類縁者から延々と勧誘やらナニヤラをうけて 彼がかばってくれなかった状態を頭でシュミレーションしてみてください どれくらいたえられますか? 我慢しても勧誘は収まりませんよ、あの人たちはしつこいです・・・ 彼が、親戚の手前なんていってる間は、結婚したら後悔するとおもいますよ 質問で判断するかぎり、親戚の手前を気にしないといけないくらいうるさいのが 身内になるんだろうから・・・・・・ 彼に、何があってもあなたがいちばん 親ともめてもあなたをとってもらいましょう コレは学会、宗教云々ではなく、 嫁姑やマザコン問題なんぞと一緒で 嫁を一番にできるかどうかの彼の資質にかかってます あなたを一番に守ってもらいましょう そのとき限りの口あわせではなく、本気でまもってもらわないと 後でたいへんなことになりますよ・・・。
- futaba135
- ベストアンサー率33% (3/9)
こんにちは。 私は彼氏さんと同じ3世の学会員ですが好きではないので学会活動は全くしていません。 主人は無宗教です。 私の両親、弟、親戚はバリバリの学会員です。 下記の事は我が家の場合なので質問者さまの参考になればっと思いました。 (1) 結婚まえに私と両親との約束で絶対に主人を勧誘しないとの約束をしました。両親は宗教は自由だって言ってくれ、ちゃんと私との約束を守ってくれてます。 (2) 彼氏さんが「親戚の手前もあるので、年に数回、学会の集まりに参加して欲しい」っとの事ですが学会と関わりたくないのであれば集まりへの参加は絶対にやめた方がいいです。1度出てしまえば勧誘されると思います。 我が家は団地住まいの為、同じ団地に住む学会員の方が主人に集まりに出てもらおうと、しょっちゅう家に訪問して来ます。 ハッキリと主人への勧誘はお断りしているにもかかわらず何か用事を見つけては我が家に来て「ご主人にも集まりに来てもらえないかな?」って言われて私も困ってます。 (3) 我が家には2歳の娘がいます。私の両親、主人とよく話し合って決めた事なのですが娘が大きくなって自分の意思で学会に入りたいって言って来た時は娘の意思を尊重し認めてあげようって事になりました。 (小さい時から学会に入れても、どんなに学会がいい宗教だったとしても理解出来ないですからね。) (4) 仏壇の件ですが我が家も置いてありますが主人が嫌がるので今の所、使用してない子供部屋に置いてあります。 (5) 新聞は一般をとってるし主人に「新聞は2部もいらない」といわれたので聖教新聞はとってません。聖教新聞が読みたければ実家に帰れば読めますしね。 (6) お守りですが主人の両親が娘にってよくくれるので我が家は大事に飾ってます。宗派が違ってても粗末にしたらバチあたりますものね。 お宮参りも主人の家に合わせて他の宗派の神社に行きました。 孫と娘の為って言って両親が我慢してくれたんです。 私は両親とも主人とも結婚前に学会の事に関してよく話しあいました。 学会の事で主人に不快な思いをさせてくなかったので特に両親と時間をかけて話し合いました。 たまたま私の場合は主人も両親も理解ある人たちばかりだったおかげで結婚して3年になりますが一度も学会の事に関して一度も喧嘩する事なく平穏に暮らしてます。 質問者様も色々と大変だと思いますが結婚する前に彼氏さん、ご両親とよく話し合っておかれた方がよろしいかと思います。
お礼
futaba135さんと、私の彼の立場は同じような感じですね・・・。 すごく似ていると感じました。 小さいときから、学会が当たり前のようにあったけれど、折伏や選挙活動はどうかと思う。親族がお世話になってきた学会だから感謝をしているし、良いことだから辞める必要も無い。彼はそんな感じだと思います。 「ご両親が理解があるから勧誘しないでくれている」というのは、無宗教からすると納得がいきません。「勧誘しない」のは当たり前のルールだと思うんです。 私はいつもそこでもひっかかっています。 「別に勧誘しないから」「そんなことを言っている時点で、おかしい」 のいたちごっこです。 私の場合、彼は長男で、私が嫁ぐことになるので色々もめそうです。 futabaさんところみたいな感じだったら、まだ頑張れるかも、とイメージできました。
- otomesuke
- ベストアンサー率46% (27/58)
貴方の前向きな考え方は素晴らしいと思います。 貴方自身が“問題”に面したとき、その問題をどう考え乗り越えていくかという時に、目を背けるのではなくとにかくより具体的に踏み込んでしっかりと妥協点を見つけ出していこうとされる真摯な姿勢には感銘も覚えます。 でも、この問題は自分独りで対処すればいいというのではなく、相手の意向が関わる以上、“自分の度胸と彼への愛情”だけで…つまり“貴方の頑張りだけで”乗り越えていける…と考えるのは“検討不足”であるという事に気付かれた方がいいと思い、書かせていただきました。 少し厳しい意見かもしれませんが…今の貴方は“前向きに考えよう”とするがゆえあえて“相手は(今は)こう言ってるんだからとりあえずはコレでいいか”と…あえて盲目になられてる部分があるように思いました。 お気持ちは判ります。 “結婚をしたい”というのがお気持ちの根底にあるのですから…。 少し厳しい事を書くかもしれませんがよければご検討を…。 貴方は真摯な姿勢でその妥協点を見出そうとされてますが、それはどこか大事な所が抜けているように思うのです。 まず第一に… 貴方の考えた条件が果たして受け入れられるかどうか、それは学会の方にも色々あり賛否は生まれつつも、基本はなんだかんだ言いながらでも例えば“この部分はなんとかしてくれ”と言われながらもどこかに必ず妥協点は生まれ必ず受け入れられると思いますよ。 でもそれで“安心”なんてならないですよね。。 だって、そもそも学会員の方は『いいよ、聖教新聞“だけ”とってくれるなら…』から全てが始まるものなんですから。 “そこから始まる”んです… そこから“勝ち得ていく”事を子供の頃から教えられている方からしたら、それに比べたら貴方はお得なバーゲン商品のようなもの…。 貴方はその状況に対峙していかなくてはならないのです。 どうか勘違いしないでくださいね。何も“反対”という訳ではありません。そんなつもりも毛頭ありません。貴方の自由。 貴方が幸せになる方へ進みたい気持ちを考え…その幸せを実現するためにと考え、でも私には気になる部分がいくつかありましたので“ここは考えておられるのか?”という事を書いてます。 結婚は異なる価値感と価値感が持ち込まれそれが実生活の中でせめぎあうその連続です。 その価値感の違い考え方の違いが相対したとき、どちらを取るかあるいは具合のいい所で妥協点を見つけるかをしていきます。 そんな事は誰もが判っておられる事でしょう。 そして多くの場合“上手く妥協点を見つけ出していけばいい”と思われ“上手くその妥協点を見つけ出す”事で幸せになれると、そう思われています。 でも実際は、『どんな妥協点を見つけたか、どっちがどんな事でどれだけ妥協したか』の具体的な事実よりも、そんな事よりもそういった妥協点を見つけ出し作り出す中で『どのようにその妥協点が作られたか、作られるか』によって、幸せと感じるか不幸せと感じるかの違いが生まれるものだったりする事に多くの人は気づいてません。 思い過ごしかもしれませんが…今の貴方はそこが見えておられないような気がするのです。 例えばですが… 私は貴方が出す条件なんてどんな条件を出されてもいいと思ってます。 お相手がそれに納得すればいいだけですから。 でも“親戚の手前もあるので学会の集まりに参加して”という彼の発言は貴方自身や貴方の持つ考え・価値感が安心してほっと休めるその空間や時間を重んじてくれて貴方を守るというよりも…“体裁”を重んじた発言です…。 そこで思いつくのは『そうしないといけない程なんだかんだ言ってくるうるさい親戚がいる』(かもしれない)事と、それに対して『これはオレの家庭の事だから』バシっと貴方を守ってくれるスタンスではない…という事がなんとなく(今のところは)見えますよね…。 あくまで想像です。断定はしません…。 貴方の親戚に迷惑をかけないと言ってますが、貴方や或いは貴方の子供に何かさせる事があれば結局は貴方の親戚にも何がしか影響はある訳です。切っても切れない血縁なんですから。 貴方が望んでるのは端的に言うなら“信心はしていてもいいけれど(出来るだけ)家庭には持ち込まないでくれ”というリクエストです。 個々の条件においては彼は“歩み寄り”を見せてはいますが、それは貴方という人を勝ち得るため…。 だけどその彼の根本にあるスタンスに『出来るだけ家に持ち込まないでくれ』という貴方の考えや価値感に対して『うん判った!(君を)守ろう!』と貴方や貴方の考えを“守るスタンス”ではなく、“これはいいだろ!これはいいだろ!”という貴方に対しての“攻めのスタンス”や“侵食のスタンス”しか…今の所は彼のその根本には見えませんよね…。 そのスタンスの違いが変わらない限り、今後あらゆる生活の場でその“侵食のスタンス”に接する事になり貴方はそれに苛まれる事になります。 現状の個々の条件は同じでも、たとえそれを今は相手がその条件をのんでても、些細な事かもしれませんが、そのスタンスの違いがあると実は今後大きな違いを生んでいきます。 貴方を守るスタンスなら… たとえ親戚や兄弟や親しい友人に“なんで奥さん来ないの”といわれても、彼が“いや、いいんだよ”といってカッカッカと平気で笑い飛ばしてくれるでしょう。“子供連れてくればいいのに”と言われても、『近所の○○ちゃんと遊ぶのに夢中だから』と言ってコレも笑い飛ばしてくれるでしょう。 でも反対のスタンスなら… 事あるごとに貴方に何か言ってくるでしょうし、自分が言えなければ別の人から貴方へ伝えさせたりするでしょう。 貴方の子供を使うかもしれません。 『お母さんはなんで行かないの?』や、 『どうしてお母さんはそんなヒドイ事を言うの!お母さんヒドイ!』と幼い自分の子に言われるような事があって貴方は平気でいられますか…? 子供は幼いゆえに悪意なき悪魔になる事すらあります。。 周りの人に『貴方のせいで○○ちゃん(子供)は不幸を感じてるし決して○○ちゃんは幸せにはなれないよ…』なんて言われてそれらの言葉から“守ってくれない”でむしろ“そうやって侵食しよう”とする彼がいる(かもしれない)としたら…貴方は耐えられますか…? 彼はそういった事を判った上で言っておられるのでしょうか…。 貴方自身もそこらへも目を向けていらっしゃいますか…? なぜ…『成人すれば辞めたければ辞めればよい』なのでしょう… それまでにも貴方の生活も子供の生活も…ありますよね。。 条件がどうだこうだなんてこまごました事はどうでもいい事にも思えます。 そんなものは出来るだけ貴方が納得する条件をフルで提示しておく方がいいそれだけに思います。 でも何より大事なのは… 『どんな妥協か』ではなく『どのようにその妥協が作られるのか』であって、その根底に“どんなスタンスがあるのか”だと思うのです。 彼にとっての一番の幸せは“家族一丸となった学会員”でしょう。 貴方の一番の幸せは“宗教に煩わされない家庭”でしょう。 或いは貴方が彼にすっぱりと迎合するのがいいのかもしれません…。 どの答えがいいのかは貴方自身にしか判断できない事…。 それは子供の教育への考え方の違いで揉める以上に貴方の生活にも関わり、学会というものが他を批難しないものであるならまだしも、勝つか負けるかやあまりにも現実的に善か悪かをはっきりさせてしまうその姿を持つ以上…貴方の心の平穏に大きく関わり貴方の人生を良くも悪くもさせる問題ですし、“表面的な条件”以外にも再度しっかりとご自身で検討され…むしろ“表面的な条件”以外の方を彼とよく話し合われ見極められるのが良いように思います。。 そもそもこれは“学会員が”というものではなく“彼が”という問題かもしれません…。 どちらにしろそれらを改めて見直す事が彼との結婚を幸せなものに出来るかどうかに不可欠なものに思いますよ。。
お礼
丁寧にお答えくださってありがとうございます。 とても身に染みる思いがしました。 というのも、彼の家族にはまだ会ったことがありません。 彼の過去の婚約者に、両親が入会を進めたことで破談になった話も聞いています。以後、自分の交際相手に入会を迫るな、という話をはっきりとしたそうです。 だから心配はないと言われるのですが・・・。入会していない人間が、親の手前で集まりに行かないといけないのは、おかしいです。 あちらとこちらの常識がまるで違うのです。 ただ、彼のお父さんの病気が急浮上してきたので、それもまた焦りや歪みを生んでいる原因です。彼は親孝行したいんだと思います。 宗教の話を彼としていると、結婚の話というよりも、取引の交渉をしているような気持ちになります。はじめから妥協案をだしていると言われますが、もう割引は出来ませんよ。という風に聞こえるんです。 逆に、私の希望も変わらないので、一度はっきり提示してみようと思っています。その後の、彼がどんな反応をするのかで、方向がはっきりするような気がしてきました。
- DDRSDRAM
- ベストアンサー率36% (115/314)
創価学会については、親族にはいませんが友人等でいろいろありました。今も昔もこの手の宗教の問題点は「しつこい勧誘」と「寄付集め」です。創価学会については、これに選挙活動が加わります。 あなた自身が財布をしっかり管理し ・集会(≒勧誘) ・寄付集め(宗教グッズ、付き合いの買い物含む) ・選挙活動の手伝い に巻き込まなれなければ大丈夫だと思います。 たとえばお墓などは、当初は安くついても管理費や寄付で最終的に一般の墓より高くつくようです。仏壇も・・・ あなた自身のこれからの人生の中で迷いが生じたとき巻き込まれないようにしっかり気を持ってくださいね。 No.1の方にアドバイス 「しつこい勧誘」と「寄付集め」は創価学会も真如苑も同じですよ。 特に学生はしつこく誘われます。信心については人によるでしょう。まじめな人もいますが、商売の客探しのためや結婚相手を見つけるための入信もあるようですよ。
お礼
ご回答ありがとうございました。 >あなた自身が財布をしっかり管理し ・集会(≒勧誘) ・寄付集め(宗教グッズ、付き合いの買い物含む) ・選挙活動の手伝い 集会に顔を出す意外は大丈夫だと思います。 財布さえ任せてもらえれば、たくさんのお金は収めている様子もありませんし。 選挙活動は、彼も全くしていないんです。 確かに、会員の方は、「創価学会はお金がかからない」と言いながら、新聞を買えば、結構積み立ててるんじゃないかしら。他宗の方がかけている宗教の額を、本当は知らないんじゃないかと思います。 真如苑についてですが、親しい友人がいるので、補足します。 お導きをしてポイントがあがるのだそうです。(その辺は、学会より異様な感じ) 学会は日蓮宗派、真如苑は真言宗派。どちらも宗派からは認められてはいません。ただ、日蓮の教えと、弘法大師の教えでは全く違うような。。 (他宗に対する考え方が違います) 「おうちの宗教も大事にしてもいいから入ってね」という策(?)の真如苑にたいして、創価学会は「それは良くないから、こっちを拝んでね」みたいなのは攻撃的な気がします。私はどちらも要りません。
- herdherd
- ベストアンサー率36% (106/293)
夫と夫側の親戚一同が 創価のものです その彼は結婚に向いてないきがします、信者同士のほうがいいと思います 強引に結婚しても後悔すると思いますよ 私は夫が活動も週2くらしてますが 私はナーンにもしてませんし、してくれと言われたことが無い。。 親戚の建前で集まりに着てくれっていうのも無いです 学会の話も家で聞いたことがありません 本人にやる気がないのに無理に連れ込むっていうのは 確か教えに反してませんでしたっけ?? パートナーが入信していなくても ブツクサいってはいけなかったのでは?? ちゃんと勉強できてないと思いますよ、彼・・・ 結婚するのでしたら、 親戚はどういう人か、非常識にしつこい勧誘とかするタイプかどうか 彼の両親や兄弟もしつこい非常識タイプかどうか 見極めないといけません 彼は、もし、しつこい勧誘が貴女にきたら、身をもってかばってくれる 盾になってくれるタイプでないと 離婚の道をたどるか、心が隙間風だらけの一生を過ごすことになりますよ あと、結婚するなら問題の1号は結婚式です、創価は仏前式で、 みなでお経唱えます 私はそれがイヤだったので(自分の親戚や親がドン引きするだろうし) 人前式をホテルのロビーでしました (無宗教派でいきたいカップルがこれであげるのが最近多いそうです) 死んだ後も問題です、葬儀です、創価の葬儀を聞いておいたほうがいいです (私は死んだら家族葬で墓はいらない散骨してくれといってあります) 子供は20歳になってから本人の意思に任せましょう 小さいころから洗脳されてては、抜けるに抜けられなくなる場合がありますから (抜けてはいけないような感覚になるみたいです) あと、夫も最初そうだったのですが 『変な人ばっかりじゃない、偏見をもたないで!』 とかいってましたね、 変な人がいて、周囲に多大な迷惑かけてて、だから嫌われるんだろうって 変な人がほとんどいなくなって、嫌われなくなったら子供入れてもいいよって、 誰かを勧誘したりする前に、迷惑信者の教育しようねって とくを積んでるんじゃなくて不徳を積むなよです 迷惑信者がいても、ちょっと他人事って感じです 私は過去に長い付き合いの友人から連日連夜勧誘うけて 7年不眠をわずらいました、7年返せ!です・・・ 『友達なら理解しろ、理解するために新聞とって!それでもアンタは友達か?!?』 ・・・もう友達無理・・・ 現在、叔母が地域の学会員にしつこく新聞とってくれと迫られてます あれって、断り続けるのもしんどいんですよね、大迷惑・・ でも夫に相談したら、断り続けるしかないそうです(精神病みそうですね) こういう会員が親戚とかにいたら、タイヘンではすみませんよ・・・ 一生のことです、彼が貴女を守れるかどうか 守ってくれるかどうか 見極めて判断して下さい。
お礼
私を守ってくれるかどうか・・・。 守ってくれるとは思うのですが、親と私を天秤にかけられるとなると、どうだろう・・・。 彼は学会に関して不勉強ではあると思います。集まりにも行きませんし、題目もしません。布教もしません。彼からは学会の内容や教え自体は聞いたことは無いんです。 ただ、それ以上に、親や親族のためや、人に不快な思いをさせないというのが気になるようです。きっと、体裁よく振舞うことが、親族に嫌な思いをさせず、私自身の居心地にも反映してくるから。 でも、私には意思があります。そんな体裁よく・・・とはいかないです。 最初は出来たとしても、精神的に耐えられないです。 式の話などはしていませんが、どちらにせよお金が無いので入籍だけで済むかと思っています。葬式は、ちょっと先のことですから冗談っぽく、一緒には入れないよ~と言っています。本心は・・遺言することになるでしょうね。
- 1
- 2
お礼
ご回答いただけることで本当に心強く、感謝しております。 跡取りについて・・・ちょっと私の考えは甘かったと思いました。 子どもを儲けることに、とても前向きにはなれません。 「子どもを入会させる」と言われれば、子どもを作ることを諦めようとも思いましたが。自分の人生の中の大切なことを、実際はそんなにさっぱりと諦めることも出来そうにありません。だからといって、意志を殺して学会とともに生活するのも、いずれ我慢の限界が来ると思います。 どうもありがとうございました。 余談ですが・・・・ この相談には、アンチの方も活動家の方も書き込みはなさいませんでしたが。 学会員とパートナーになった私たちの悩みを、どう感じてお読みになるのでしょうね。 ハゲはしませんでしたが・・・こいう問題は、打ち明ける相手も少なくて辛いです。 彼本人にも言いたくないし(言っても理解はし合えません) 親には泣かれたくないし。友達にも軽々しくはいえない。 随分痩せて、周りには病気かと疑われましたし。ところ構わず涙が出てくると止まらないんです。 この悩みは、信心がないからでしょうか? 私は、創価学会があるからだと思います。