- ベストアンサー
創価学会員の結婚の問題
- 創価学会員の結婚に伴う宗教問題で両家がもめている。
- 彼の母は脱会を望み、彼は活動をしないことを提案している。
- 賛成派と反対派がおり、家族の理解が得られず悩んでいる。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
個人的意見として、キッパリ脱会したほうがいいと思いますよ そのことで自分の親を説得するのは貴女の仕事です (親をとるか、夫をとるかになると思いますが) これから先 結婚式はどうするつもりだったんですか??? 子供ができた時、お宮参りや七五三どうするつもりですか?? (片親が学会員というだけで、子供の結婚が破談になる可能性もあります) 葬式どうします??もっと問題はお墓どうします??? 嫁ぎ先の墓には入れませんよ・・・墓無しで散骨って手もありますけど・・・ 学会の墓へ一人だけ入りますか?? (ぜんぜん墓の形式が違いますよね) それと、結婚されたらご自身の身内のほうから、ご主人の身内のほうに 選挙のお願いや、新聞とってくれや、入信しないかとの勧誘を 一切させないようにしないといけませんよ・・・ そちらのせいで娘が脱会したとかの文句もせき止めないといけません できますか?? 本人だけの問題ではなく、身内巻き込んでの問題なので ここら辺しっかりしてないと、先で待ってるのは離婚です・・ これらができないなら、ご縁が無かったのかと思います 本当に信心して幸せになれるんだったら、 こんな問題おきないように思います・・・ ちなみに私は夫と夫側親戚一同学会員です 私は無宗教 それに対してどうこう言われたことありませんし うちの身内に勧誘被害なども一切ありません・・・ 死んだら私は墓には入らず散骨してもらいます (もともと墓には入りたくなかったので) 私のほうがけっこう年上なんで、先に死んでしまうと思うし・・・ 子供はまだですが、生まれたら独立してから学会入るかどうか 本人たちに判断させます その件で親戚から圧力かけてきたら、子供守るため離婚します。。。 まあ、親戚や儀父母はできた方なんで、 そんなことは無いと思いますけど 一応の覚悟はしてます・・。 もし、彼と本気で結婚したいなら、 私が言った事を、クリアーしてくださいね・・ これらができないなら、先は暗いと思います。。。
その他の回答 (6)
- herdherd
- ベストアンサー率36% (106/293)
NO.4の者です 親と話し合うとき、平行線になる可能性があります そんな時用に、対策があります、ダイサクの本読んでおいてください 無理な勧誘するなとか、本人の意思尊重とか 何故か創価の皆さんがやってることと、反対の事が書かれてます (一体、会員の皆さん何読んでるんだろうかと疑問に思います) コレを盾に話し合ってみてください 先生と崇め奉ってる相手の著書を否定できないと思います 私も結婚する時、コレを盾にしようと思いましたが 不要でした・・・・・(今のところ)
お礼
回答ありがとうございます。 まさに今平行線になってます。 私も生まれながら信心をしてきましたが,分からないことばかりなので,herdherdさんがおっしゃってる通り,本などを読んで勉強した上で説得をしたいと思います。 参考になる回答本当にありがとうございます。
- ooludopaa
- ベストアンサー率33% (3/9)
恐れ入ります 自分の経験です. 当方はフリー連れ合いは強信者です!!!! 幼少より一人娘も入信しました!!! 折に触れ何かと考え方の違いが表面化します??? 選挙の時など真剣なことは回りに影響を与え被害甚大です!!!! 強信は自身にとっては素晴らしいことですが身近なものには顰蹙ものです 連れ合いは悪い人間ではありません当方よりむしろ善良な人です このような実例が身近にありますと宗教が怖くなり入信はしておりません 善良な人間が信心の範囲では判断を誤り突進します!!!! 過日も数名信者が来宅され入信を促されました!!!! 「もうそろそろ入信されてはいかがですか」 当方は以下のごとく答えました 「連れ合いは強信です,しかしいまだに境涯が低く幸せではありません,これ以上の信心をして境涯が高くなれば現象です,その時は喜んで入信します,まず境涯が高くなる現象をみせて,当方を納得させてください」 此の回答でお引取り願いました. 以後入信のお誘いはございません. 連れ合いは「最後の最後まで入信しない人だと言われた」 と嘆いています!!!! ゴールの無い信心なるものは自己責任の局地です. 信心デッドレースに参加したい方は止めません,どうぞ!!!! 当方は参加いたしかねます. 信仰心があるかないかの問題です,参加して幸せになる人もいます???? ご参考までによろしく
お礼
回答ありがとうございます。 実体験などを話していただき,ありがとうございます。 後々苦労しないためにも,しっかり向き合っていきたいと思います。
- himei
- ベストアンサー率33% (1/3)
あなたの自由にしたら良いと思います。 親とか関係なく、あなたが創価学会を信じているのなら続ければ良いと思うし、別にどうでも良いと思っているのならやめるべきです。 創価学会は辞めるときに執拗な嫌がらせを受けるらしいのできを付けてください。 前に「創価学会 脱退」で調べたときに恐怖経験が沢山ありました。
お礼
回答ありがとうございます。 本当に私の好きなようにしたいです・・。家族が納得してくれるためにも,しっかり向き合って話し合いをして行きたいと思います。
先ほど別の回答にも書いたけど なんでこんなに問題が起きるかね それを解決するのが宗教だったはずなんだけど 戦争の大部分が宗教がらみなのもわかる気がするね ご両親やお兄様とは何れ折り合いがつく日も来るでしょう そんな風に思っておけばいいじゃない
お礼
回答ありがとうございます。 このような問題が起きないようにきちんと話し合いたいです。
- Rose-quartz
- ベストアンサー率17% (205/1162)
私は母の親戚が学会員です。 母親と子供たち3人が学会委員。夫であるおじさんだけ入ってません。 従妹達は、結婚話が3度壊れ、最後は学会員と結婚してます。 選挙になると電話がかかってきて、3ヶ月だけ新聞を取ってくれと言われます 私の父は、私が3歳の頃、叔母が学会がどんなに良いか2人きりで私に説明しているのを見つけて 激怒し、もう親戚づきあいもしないし、2度と会わないと言い放ち 叔母は、もうしないからと父に土下座した事もあります。 ご自身の活動自粛は叶うと思うのですが 今後、ご家族が、お2人のお子さんを入れようとしたり 結婚式やお葬式も学会は独特ですよね?そこで揉めたりします。 要するに、家×家の事となるとダメなんです。 ご家族の言動を抑えることが出来ますか? それが無理なら、ずーっといさかいも続くし お姑さんにバレたら、一気に嫌われちゃう可能性も高いです。 いや!家族を止めてみせる!! お姑さんや御主人になる方にも、家族が何かしたら謝り続ける! そんな覚悟が出来るかどうかですね。 >私の家族が私たちを信心と一緒に幸せにしようと >一生懸命頑張ってくれてるのはすごくありがたいことなんですが・・ この気持ちが辛くなってくるので、鬼になる必要が出てくると思います 要するに、結婚してから、ずーっと続く悩みになる覚悟があるかということです このことについて悩まなくて済むようになるって事が難しいと思う
お礼
回答ありがとうございます。 私の兄の妻がまさに学会員でない人と結婚が破談になり,学会員である兄と結婚しているので,「今の彼氏より断然いい人が出てくる」「学会員同士と結婚して私は幸せになった」という考えが強いです。後から悩まないように今きちんと解決していきたいです。
- ahah14
- ベストアンサー率23% (402/1679)
学会員ではない立場からコメントします。 私の周りにも、相手が学会の方の夫婦がいます。 一人は兄夫婦です。義姉は籍だけあって活動はまったくのようで、 条件と言うほどではないですが、結婚の際にうちの両親が活動を共用したり持ち込まないでほしいとお願いしました。 その後、退会したかはしりませんが、何もないそうです。 親友夫婦の旦那さんもそうです。 籍のみですが、ご両親が熱心で、結婚の際強要はしないでと親からお願いしたそうですが、友人は娘さんに数珠を買ってくる義母や選挙になると何人か電話してお願いしろと話してくるようです。 友人は本当は嫌みたいですが、嫁の立場として選挙で自分の一票を入れたり新聞を取るぐらいは協力してるそうですが、娘さんが旦那さんの実家で仏壇に手を合わせて大喜びしている義両親を見てドン引きしたそうです。 相手の方の考え方にもよりますが、 やはり、学会でない人にとっては些細なことで学会のことがチラつくと嫌です。コレが現実だと思ってください。 彼は形にださないでって言ってますよね。例えば結婚して選挙の時に質問者さんのお母様がお願いすること・・・それもしないで欲しいってことだと思いますが、それをお母様ができるでしょうか? それでも彼は我慢したり一票入れるぐらいと思いますが、それを知った彼のお母様はどう思うでしょうか? そういう問題が正直一生ついてくる覚悟が必要だと思います。 私の幼馴染で、熱心な学会の男性は、結局学会の方と結婚しました。 学会の方からすると理解不能かもしれませんが、こう考えている人もいます。参考にして下さい。
お礼
後々問題が出てこないように,今きちんと線引きをしたいのですが,なかなか私の家族は理解してくれません。実例を紹介してもらい,ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 結婚式は最初チャペルでする予定でしたが,私の家族が反対です。 後々色んな問題が出てこないように,仲良くしていくために,ここはしっかり向き合って話し合っていこうと思います。