- ベストアンサー
サービス提供責任者について
初めまして。 宜しくお願いします。 サービス提供責任者について質問です。 仕事なので希望通りいかないのは当然と思っています。 ある程度、気持ちの覚悟をしたいので宜しくお願いします。 年間休日は何日ありますか? 祝日、GW、夏休み、冬休み、大型連休 等は、どんな感じで休みを貰ってますか? 残業手当はありますか? 昇給はありますか? 何時くらいまで仕事をしてますか? 月に何回 土曜、日曜日は休めたりしますか? 私はヘルパー未経験です。 今度介護基礎研修過程を受講します。 受講だけではなく、勿論経験も大変大切な事と思っています。 受講後はヘルパーの現場で働くつもりですが、サービス提供責任者になることも出来ますか? 介護は割りに合わない仕事ともわかっています。 守らなければいけない生活があるので金銭的にも気になっています。 月1・2回ですが 土曜、日曜は趣味で活動していることがあるので、休みの間隔と週末の仕事の終わる時間等が気になっています。 仕事をする前から、そんな事を気にしているなら向いていない等の 厳しい意見はご遠慮ください(^_^.) 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一定の実務経験を積んで、さまざまな事例に対処できるようになって 初めて、サービス提供責任者の立場が付いてきます。 そのときには、しかるべき報酬も付いてきます。 残業手当にしても昇給にしても、最低限は付いてきます。 ぜいたくをしなければ、そこそこ生活してゆけるだけの額です。 (但し、同年代の一般のサラリーマンなどと比較すれば、少ない。) ただ、その報酬には、責任者としての重い立場も伴いますよ。 休みを削って、それぞれの事例に対して先頭となって対応する、等の リーダーシップも求められてきます。 その結果、帰宅時間が遅くなることも当然ありますから、 自分の余暇生活等がある程度犠牲になるのは、避けられません。 また、連休があっても、 暦どおりにまとめて取ることはむずかしい場合が多いです。 交代で、暦とずらして飛び飛びで休みを取り、 緊急事態にもリーダーとして即応できる、という体制が求められます。 質問者さんは、決して甘い気持ちでめざそうとしているわけでは ないと思いますよ。 だからこそ、しっかりと実態を調べておきたいのですよね? でも、経験や責任感、先頭に立てるリーダーシップなど、 求められるものもたいへん多い職種ですから、 そのようなこともちゃんと踏まえて、めざしてゆくと良いでしょう。 一歩一歩チャレンジなさってみて下さい。応援します。
その他の回答 (1)
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40238)
実務経験が必要になります。 最初は現場から。その後のステップアップとしてサービス提供責任者の立場があります☆