- ベストアンサー
「おいしい」など全く言わない夫を持つ妻の気持ち
40代前半の夫、30代後半の妻(私)、結婚6年目です。 結婚したときからそうだったのですが、 夫は「おいしい」など食事の感想を全く言いません。 テレビを見ながら黙って食べています。 私が話しかければそれなりに返事をしてくれますが、 基本的にはテレビを見て黙って食べています。 私は会話しながら、たまには「おいしい」などの感想を言ってもらって、 楽しく食事がしたいのです。 食事の感想は、食事のたびに言うのは面倒でしょうから、たまにでいいのです。 ただ「いただきます」「ごちそうさま」くらいは言って欲しいのです。 夫に「おいしい」とか言って欲しいと言ったことがありますが、 「何も言わないときはおいしいということなんだよ」と言っていました。 「いただきます」「ごちそうさま」については夫には言っていません。 子供に言うようなことを言うとプライドが高い夫は怒るでしょうし、 こういうことを言うとまるで義父母のしつけを否定しているみたいなので。 1汁3菜を心がけていましたが、最近は食事を作る気がおきず、 1汁2菜になり、かなり手抜き料理になってきました。 食事中もつまらないので、私は不機嫌に食べるようになってしまいました。 このままでは悪循環だと思うので、なんとか良い方向にもっていきたいのですが、 夫にお願いしてもムッとされて終わりだと思います。 同じような旦那様をお持ちのかた、どんな気持ちで料理を作り食べていますか? 解決できたかた、どのような方法で解決したのでしょうか?
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
食事中は黙って食え!と言われて育ち、加えて手作りとは縁遠い生活をしていた夫を持ちます。 40代既婚女、結婚生活は26年になります。 最初は黙って食べてましたよ。 でも、これ美味しいよ!って言いながら出したり、一緒に食べてても、これ美味しいね~だったり、ちょっと味薄かったね!なんて言いながら食べてると、段々色んな事言うように変わって行きましたよ。 全くお出汁の味も分からない夫でしたが、今では良く分かっています。 >1汁2菜になり、かなり手抜き料理になってきました。 食事中もつまらないので、私は不機嫌に食べるようになってしまいました。 いけませんねぇ~。つまらない夫婦になって行きましょう!ってやってるようなものですよ。きっと今の生活続けてると後悔します。 でも、つい先日子供の友達が来た時に一緒に食事をしたんですが(何度も来てる子です)、 うちの子供達が私の作る料理に対して、いつも『今日は美味しく出来てる』とか『今日は味が薄い』とか『今日のお出汁の味は良く出てるね』とか言ってるのを聞いて、そんな事言われて苦痛じゃないですか? って聞いて来ました。黙って食べるのが優しさじゃないのか?ってね。 私としては、感想を言われる事の方が嬉しいので、結構驚いた意見だったのですが、そんな風に感じる人も居る訳で(彼の親は料理が苦手だと聞きました)、御主人なりの気遣いも含まれてるのかもしれませんよ。 お願いする方が遠回りだと思います。 それより『誘導』ですね(笑)。 夫婦生活全般において、『誘導』は有効ですよ。 ただ、そこにはいつも貴女の笑顔と愛情は必要です。
その他の回答 (19)
- Ayutomo
- ベストアンサー率50% (1/2)
こんにちは! 40代前半の夫を持つ、30代前半の妻です。結婚して4年弱です。 うちの主人は「美味しい」と全く言わないわけではないですが、あまり言わない派です。 なので、ご質問者様のお気持ち察します。 うちの主人は結婚した当初は、私の作る料理を毎日美味しい美味しいと言って食べてくれていました。 ところが、どれくらいか経った頃からほとんど言わなくなりました。 疑問に思ったので、そのことについて話し合いをしたことがあります。 1.何故あまり言わなくなったのか? 気を使わなくなったからとのこと。結婚当初は、作るもの作るものが新鮮だったし、 「言わなきゃ悪い」という気持ちが大きかったみたいです。 2.美味しくないのか? 美味しいのだそうです。まずいと思ったことは1度もないそうです。 ただ、毎日美味しいから、美味しいのが当たり前になってきたらしく、 ご質問者さまのご主人様と同様に「何も言わないのは美味しいということなんだよ」と言われました。 3.私の希望 私の希望は、毎日でなくていいから、思い出した時でいいから、たまには「美味しい」と言って欲しいということ。 「一生懸命考えて作ったモノを喜んで食べてくれているあなたを見るのが、私の幸せなんだよ」と伝えました。 4.話し合いの結果とその後 主人は私の気持ちを理解してくれました。 若干ですが「美味しい」が増えたような気がします。 表情をみていると、にこやかにリズミカル(?)に食べています。彼なりの「美味しい」の合図なんだなぁと。 これが出ると、自分の心の中で「よしっっ!やった!」と叫んでます。(笑) でも、忘れたころ言われる「ウマイ!」は、なんかすっごい嬉しいですよ。 食事を作るのは楽しいです。 そして、にこやかリズミカルな食べっぷりの主人を見るのも楽しみです。 長々とすみません。私の体験談ですが、参考になれば幸いです。 もう一度気持ちを伝えてみたらいかがでしょうか? 「美味しいと言って!」ではなく「美味しいと言ってくれたら私幸せ♪」 というカンジで。
お礼
回答ありがとうございます。 気持ちの伝え方が私は下手なんでしょうね。 >「一生懸命考えて作ったモノを喜んで食べてくれているあなたを見るのが、私の幸せなんだよ」 こういう言葉なんですね。男性の心にすんなり入っていくのは。 とても参考になりました。
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
私は、他者非難のコトバを諸種コレクションしているのですが……多く の場合、他者を非難する人は自分を棚にあげている傾向があります。 アナタさまは日ごろ、彼に 感謝や労(ねぎら)いのコトバのシャワーを浴びせて、彼の <自己有能感・自己重要感・自己好感>を満足させてあげてますか。 私たちの言動は飛去来(=Boomerang)のように還って参ります。 どうせなら、いいことが還ってくるほうがいいですね。 心理学用語集etc.で <ミラー効果><受動的攻撃>を調べてみてください。 愛するということは、お互いの顔を見つめる事ではなく、 一緒に同じ方向を見つめる事だ。 〔 Antoine de Saint-Exupry 『人間の土地』 〕 相手のことしか見つめれないのは愛じゃない。 二人で何か一つのものを見つめれるのが愛なのさ。 〔 さくらももこ 『ちびまる子ちゃん』 〕 ということで、アナタさまの、目線の先を見直してみましょう。 プラスのストロークを日々積み重ねながら、 常に、ベスト・スマイルで 全身から輝くオーラを放散するようになれば アナタさまに いいことが起きつづけるでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり最近は感謝や労いの言葉を言っていません。 以前は言っていましたが全然返ってこないので疲れてしまいました。 これからはめげずに、前向きに行こうと思います。 今のままでは悪循環ですものね。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
私は無理だなあ。と思いながら読みました(^_^;) 「おいしい」はまあ強制するものではないけど 「いただきます」「ごちそうさま」は当たり前のことで それができてない上に成り立っているプライドって。と思います。 せっかく一緒になったのだから なりたい関係になれるようにしむけてみませんか。 まずテレビを消して食事をするようにする。 食事に対する考えを穏やかに伝える。 食事を始めるとき、もし同席していないのなら (旦那さんが先に食べ始めてしまう、とか) 一緒に食べ始めるようにし、「いただきます」を一緒にいう。 話をしても改善する兆しが全く見えない場合、同じメニューを謝るまで続ける。 など。
お礼
回答ありがとうございます。 子供も一緒に食事をするときはテレビを消すようにしていますが、 そうすると夫は雑誌や新聞広告を見ながら食べています。 私が不機嫌になっていても夫には伝わらないですね。 >食事に対する考えを穏やかに伝える。 「穏やかに」がポイントですね。
- buddasati
- ベストアンサー率17% (6/35)
♂からの回答は不要ならスルーして下さい。 私も、「いただきます」「ごちそうさま」は一切言ったことないです。 「おいしい」「おいしかった」など言ったことないです。 でも、妻はそのことで何も言いません。 内心は分かりませんが、それでトラブルになる気配はありません。 私が、「おいしい」「おいしかった」と言わないのは、実際美味しくないからです。 美味しくないのに「おいしい」とは言えませんから。 その代わりと言ってはなんですが、「まずい」とも言ったことはありません。 妻が、本当に美味しいと思える料理を作ってくれたら、「美味しいなあ」「ほんとに美味いよ」と言いますよ。 「いただきます」「ごちそうさま」については、いまさら堅苦しくて言う気にはなりません。 でも、これも妻がいつもほんとに美味い料理を作ってくれているなら自然と言うようになるかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。 男性のお気持ちもわかり嬉しいです。 確かにおいしくないものをおいしいとは言えないですね。 夫はまずいときは「ちょっと薄くない?」とか「これ、ちょっと。。。どお?」など気を遣った言い方で指摘します。 このへんは夫の優しさだと思います。 私の料理もまずいのかもしれませんね。
- n-tan
- ベストアンサー率24% (67/273)
私は、男性ですが、ご主人のお気持ちわかるような気がします。 ご主人は、子供時代も含め、これまで生きてきて、 作った人に対し「おいしい」と言った経験が、あまりないのではないでしょうか。 そういう人は、あえて「おいしい」と出して言う必要性を感じないし、 口に出していうのは恥ずかしい、と思っているのかもしれません。 ご主人に、悪気はないのかも知れません。 私はそうでした。 ご主人は、人に料理を作ったことがあるのでしょうか。 人に料理を作ったら、「おいしい」と言ってもらえる嬉しさがわかると思います。 私は、奥さんに料理を作るようになって、「おいしい」のと言う事の大切さがわかるようになりました。
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりだと思います。 夫の実家に行くと義父母、義兄弟、みんな黙々とテレビを見て食べています。 悪気はなく、恥ずかしいというのも当たっていると思います。 でも何も言ってもらえないと寂しいんです。。。 夫は人に料理を作ったことがありません。 そのうち夫に料理を作ってもらう機会を作ろうかなと思います。
- zendengiko
- ベストアンサー率21% (8/37)
こんにちは、20代既婚男性です。 #2の回答者様が正答だと思います。 料理の支度をしてくれた方への感謝の言葉は大切だと思います。 それを当たり前のように受け止めてしまえば、人に感謝の気持ちを表せない、不器用な人間になってしまうと思うので、 お子様への習慣つける意味でも、そうしたほうが宜しいと思います。 ただ、あれやこれやと注文つけてしまうと旦那様も息苦しいと思うので、最低限のことから始められればよいのかな、と思いました。 ■感想に関して 私は一人暮らしが長く、当初から自炊は放棄していたので、 毎日コンビニ弁当・・・一緒に食べる人もいないので挨拶なんてしなかった時期がありましたが、 妻と同棲始めたときに作って貰った食事は本当に美味しかったです。 また作って貰いたいという打算(笑)もあってかいまでも、料理に対する感想は述べてます。 (料理に対する注文はしません、自分がしろ!といわれてもできないので) ただレパートリーが少なくメニューが偏ってしまう場合は、感想言い尽くして困るときがあります・・・。 逆を言えば、新しいメニューが出てきたときにはすぐ反応できますが。 なので、一度料理を支度する側に回ってみないと、気持ちがわからない部分はあると思います。 さらに褒めることができるというのはもはや能力としか言えないんでしょうね・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 夫は「ありがとう」や「ごめん」も言えない人です。 子供のしつけのためにも「いただきます」「ごちそうさま」は言って欲しいです。 新しい料理を作ったときに何か言ってくれるかなと期待するのですが、 たいていは「なにこれ?」のようなことを聞かれ、説明すると「ふ~ん」くらいの返事です。 zendengikoさんのような旦那様だと作り甲斐がありますよね。
- saruhappy
- ベストアンサー率27% (74/268)
旦那さんの好みに合う おいしいといわれるだけの 凄い料理を作ってみてはいかがでしょうか 「いただきます」「ごちそうさま」が言えないのは 旦那の親のしつけが悪かった(失敗)ってだけです ちゃんとしつけが出来てたらこんなことにならないって
お礼
回答ありがとうございます。 「おいしいといわれるだけの凄い料理」 そうですね、努力と愛情が足りないのかもしれません。 大人をしつけ直すのは難しいですね。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
自分はまだ独身ですが、周りの人が取った行動を・・・ やはり旦那さんがいただきます、ごちそうさまを言わない人だったそうで、子供が出来たときにこのままじゃ困ると躾をすることに決めたそうです。 で、いただきますを言わないと本当にご飯を食べさせない。 徹底的にしたそうです。 また自分の家庭でまだ自分が小さい頃はテレビを見ながらの食事など許してもらえませんでした。 食事の最中はちゃんと会話をしながら食べるものと徹底的にしつけられました。 そしてそういうことが出来るようになった小学校高学年くらいからテレビ解禁になりました。 プライドが高いのなら本来そんな躾がされていて当たり前です。 もっとその辺りをきつくいって、徹底された方がいいかもしれません。 このままだと子供が出来たときが大変ですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 私も小さい頃はdai-ymと同じように育てられました。 うちには2歳の子供がおり「いただきます」「ごちそうさま」は言うようにさせています。 「おいしい」は強要するものではないので(他の回答を読んで「まずいのかも」と自信がなくなってきたので)、 「いただきます」「ごちそうさま」は挨拶として言って欲しいです。 >いただきますを言わないと本当にご飯を食べさせない こういうことができたら良いのですが。。。 たぶん怒られると思います。。。
補足
ごめんなさい! お礼でdai-ymさんを呼び捨てにしてしまいました。 申し訳ありません。
- 0913
- ベストアンサー率24% (738/3034)
質問者様のご家庭とは若干様子が異なりますが、うちも夕食時にはTVを見ていて、話しかけると怒ったりするので、食事がまずくなります。 ただ、うちの場合、早く帰ってくるのは1週間に一日くらいなので、それ自体は運が悪いと思って我慢しています。 しかし、その他の要因もあり、夫の食事の支度は愛情も無くなった事もあり酷くおっくうです。いまは、「仕事」あるいは「苦役」と思って淡々と作っています。
お礼
回答ありがとうございます。 うちは毎日自宅で夕食を食べます。 なんかつらいですよね。 テレビなんかなければいいのになんて思ってしまいます。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 私の今の態度では改善されるわけないですよね。 私は甘え下手で、気持ちを伝えるのが下手なんです。 自分でも良くないなとわかっています。 夫に変わってもらう前に、まず自分が変わらないといけませんね。 笑顔と愛情で「誘導」ですね。 がんばります。