• 締切済み

父の酒癖について

 私の家は父、母、娘(私)の3人暮らしです。私は一浪中で来月に大学の2次試験を控えています。相談は父についてです。  父は仕事から帰ってくると酒を飲み、何時間も仕事の愚痴や気に食わないことなどぐだぐだと私と母に話し続けます。勉強もありますが、それでも家庭を支える父だと思い、黙って話を聞いていました。ところが2週間ほど前、センター試験の1週間前だったので父は飲んでいましたが、私は試験が近いと言う理由で早々と2階に行きました。するとしばらくすると下で大きな音が聞こえてきて、様子を見ると父が家具を壊したり、棚のものをすべて出したりして大暴れしていました。ひどく興奮して奇声を上げ、私にはともかく、体の弱い母にさえ物を投げたりしました。そのあと酔ってふらふらの状態なのに車で出て行くと行って聞かず、そのときは何とか眠ってくれたので収まりましたが、しばらくは機嫌が悪く、理由を聞いてもお前には分からない、と一切教えてくれませんでした。こんな状態でセンター試験も気持ちの切り替えのできないまま結果は散々でした。  今は2次試験で挽回するためにできればより多くの時間を勉強に割きたいのですが、相変わらず父はお酒を飲んで何時間もグチグチとしゃべっています。かといって勉強したいというとこの前みたくまた暴れださないか心配です。最近では父が仕事から帰ってくる時間近くになると不安でいっぱいで、昨日は父が飼っている猫に怒りをぶつけていましたが、怒鳴り声を聞いただけで全身がすくみあがり、気を失いそうになりました。  このままの状態で合格できないとまた来年も同じことの繰り返しになってしまうような気がします。ですので試験が終わったら合否に関係なく、奨学金などを借りてアルバイトをしながら生活したいと思っています。母も父から離れたいと思っているようなので私と2人で家を出られればいいのですが、母は障害があってほとんど働けず経済面で不安が残りますし、第一父を一人にすると本当に何をするか分かりません。  父は精神科に通っています。何度も父本人に病院に行くように言っていますがうるさい、お前には関係ないと言われ、受診してくれません。父に内緒で主治医に会ってきましたが、本人を見なければなんともできないと言われてしまい、保健所に行ってその旨を相談しても父を精神科に連れて行く他に方法はないの一点張りで相談にすら乗っていただけませんでした。  長くなってしまって申し訳ありません。相談したいのは、勉強しながら、父と今後どのように接していけばいいかということです。また、試験が終わったら私や母は家を出るべきでしょうか?

みんなの回答

  • minnto006
  • ベストアンサー率27% (67/242)
回答No.6

大変ですね。自分の親父も、自分が幼い時から成人になるまで毎日このような状況でした。だから、全身がすくむ、気が遠くなりそうなどショッチュウでした。長期間このような親(親族)と生活を共にしなければならない苦しみは当人しかわかりません。 結局、自分の成人を切っ掛けに両親は離婚しました。と言うか、離婚を母に強く求めました。 前置きが長くなりましたが、実害が出ているのに「本人が来ないと・・」などと言っている医者はダメ医者です。お住まいがどこか分からないので探しようがないですが、専門の病院を徹底的に探してください。 ちなみに・・ http://www.akimoto-hospital.com/ 自分はこの病院に助けを求めました。 アドバイスが受けられたらいいのですが。 http://www.dansyu-renmei.or.jp/ 断酒会です。 一日も早く良い方向に進みますように。。

brvbmfpo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早速、私の地域のアルコール治療の専門病院を探してみました。 父の通っている病院とは別でした。 ホームページを見ると精神科や医療相談室などもあるようです。 今度電話で問い合わせてみようと思います。

  • cojura
  • ベストアンサー率55% (10/18)
回答No.5

NO.4です。 すみません興奮して少し具体的な答えが抜けてました。 >勉強しながら、父と今後どのように接していけばいいかということです。 もちろん父が家に居る間は極力家に出る…ですが、やはり怒りを買わないためにフォローがあるといいです。 例えば、さくっと父の好きな料理をつまみとして作っておいて家を出るとか、父が喜ぶような事をついでにしておく。 心がすさんでますから…こういう事をしておくと感動しておとなしくなるかもしれません。 毎日ただただ無視してはひどくなるかもしれないので、何かしらコミュニケーションとってあげてください。 >また、試験が終わったら私や母は家を出るべきでしょうか? もしうまく父をやりすごせるなら、一緒に暮らした方が安全だと思いますし、うまくやりすごせないなら出て行っちゃっていいです。ハイ… 人それぞれの考え方がありますが、やはり自分だけの心配をしなきゃ。 母は母で自分の考えは持っていると思いますし。 あなたは優しすぎる…あまり親の心配してばかりで、どうかどうか、自分の可能性をつぶさないでください。

brvbmfpo
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は少し心配性なのでしょうか・・・ ただ、私は母には本当に幸せになってもらいたいのです。 母は「お父さんがいつもごめんね」とか言ってくれます。 体が不自由なのにいつも私の心配をしてくれます。 私と家を出ることが最高の幸せではないかもしれませんが、 できることなら父から開放してあげたいです・・・

  • cojura
  • ベストアンサー率55% (10/18)
回答No.4

うぅぅーん、お辛いでしょうね…ほんと、お気持ち察します。 私の父も年々お酒に飲まれていくようになっていき、実家にいた頃は、毎日毎日父の事で頭を悩ますようになっていきました。 ただ、うちの父は暴れたり暴力的なわけでは無かったのですが 愚痴が絶えないということと、お酒で体を壊し、のたうち回ったり痛いと叫んだり…それで「お酒をやめてよ!」「うるせぇ!だまれ!」と… 大ケンカになるといった種類のものでした…。 父がまともだった頃、本当に尊敬していた父なので、情けないやら悲しいやら怒りがこみ上げてくるやら…精神状態は大荒れでしたし複雑でした…brvbmfpo様も同じ気持ちでは?(T_T) 私はどうしたかといいますと、極力家に居ないようにしました。 帰ったらご飯を食べて支度して寝るだけの状態です。 働いていた母も同じです。 静かに勉強なんてできませんでした。父の声が聞こえてくるだけで、ものすごく悲しくなり、「もう何を言ってもだめなんだ」と心が張り裂けそうになりました… brvbmfpo様は優しいのはわかりますが、自分の事だけもう考えて下さい。 勉強できるところを家以外で探し、試験前にはしばらくどこかに居候させてもらってもいいかと思います。父に何か言われたら「勉強に集中するため仕方がない」でいいと思います。 やはり一緒に居ると、どうしても嫌悪感が父に伝わってしまい、お互い感情的になってしまいますし、もう酒に飲まれた人に何を言っても正しい訴えは伝わりません。父の話を聞いてる場合じゃありませんよ。 アル中になってしまうと、命を持ってしても酒を飲むことはやめませんから…(うちの父は酒で免疫力が落ち、敗血症にかかり生死の境を1ヶ月も彷徨い迷惑をかけましたが、今も変わらず飲み続けてます。) 私は働きだしてからは一人暮らしをしました。さみしくなったらしく酒を飲む量は増えてしまったようですが、私には支えられる気力、父と一緒に生活する気力がもうありませんでした。 でも父の事は大好きですし、かけがえのない父です。 でも、そう思えるのは父と一緒に人生を踏み外さないから言えることです。 父がそうなったのとは関係なく、私は好きな仕事に就けましたし、好きな人と結婚もできました。 だからbrvbmfpo様も、父の妨害をうまくかわしてください。まともにうけたらダメージが大きすぎますから、大事な時には家から逃げてやりすごす。無視する。でいいですから。 父を誰が支えるかといいますと、アル中は、本人がお酒をやめる意思がなければとなると、もう誰も支えられません。もし意思があるなら断酒の会などに根気強く通わせる事です。夫婦で…。 厳しい言い方ですが子供は、親の失敗を背負うことはありません。 自分の人生は自分で進んでいくしかありません。 自分に余裕が出た時に、父を助けに行く…という考え方でいいと思います。

brvbmfpo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 父は酒を辞める意思は全くないようなので 断酒会は難しいと思います。 私も母ももう父を連れて行く気力がありません。 最近では父がいないほうがどんなに楽だろうと思うことがあります。 ただ、ご回答者様の最後の一言が心に残りました。 私も自分の人生に余裕が出れば、父を助けてあげようと思うことができるのでしょうか・・・

  • mikko39
  • ベストアンサー率28% (73/254)
回答No.3

昔のウチの状況と似ていますね。 母は普段は元気で仕事もしていますが、足が悪く、一応、障害者手帳を持っています。それに加え、事故で首を痛め、一時期はかなり体調が悪かったです。 父の酒乱が最も酷かったのは、私が高校生のとき。 それまでも年に何回かありましたが、高校2~3年の間は、本当に酷く、家の中がかなり破壊されました。 それまでは母を殴っても、子どもには暴力を振るわなかったのに、私が中3の時は、母の首を絞めようとした私に飛びついてきたので、父が酔っているのをいいことに、足を引っ掛けて転ばせて逃げおおせました。 私も大学進学を控えていたので、勉強等ありましたが、父は私が勉強している間は、私には何も言いませんでしたが、中学生の妹が勉強していると、横から妹を罵るようなことを言ったりもしました。 その後、私は進学して実家を離れ、その時、質問者さんと同様に、「父だけ残して、皆を連れて行けたら・・・」と思いました。現実的に、きょうだいが下に3人も居たので無理なのですが。 それから1~2年はやはり暴れることもあったようですが、結果的に、父は今、酔って暴れたりしていません。 年齢的な体力の衰えもあるのでしょうが、一番荒れていた時期は、事業に失敗したことが原因でもあったので、再就職してからの仕事が順調で部下も持った今は、自信を取り戻せたせいか、穏やかです。 自宅での勉強は諦めた方がいいかもしれませんね。できるだけ遅くまで、学校や図書館を利用するとか・・・まずは大学に受かることが先決ですから。 お母さんも連れて行くかどうかについては、それは質問者さんが考えることではありません。いくら暴力的な旦那と、体の弱い奥さんでも、二人には二人なりの関係が有ります。あなたが家を出ることで、関係性もまた変わります。 私が、「私が就職して、妹たちもこっちの大学に来たら、お母さんも一緒に来たら?」と言ったら、母は「でも、お父さんを一人にはできないから」と断りました。 父が暴れなくなった今、二人の関係はかなり修復されているようです。 あなたがアレコレ悩むことより、お母さんがどうしたいか、です。 一点気になったのは、大学に合格しなかった場合、奨学金は支給されないと思います。色んな奨学金制度があるので例外があるかもしれませんが、私が借りた3~4種類は全て、入学することを前提での支給でしたよ。そのうち一つは、一番有名な日本育英会(今は名前が変わったらしいですが)です。今一度制度を調べてみてください。

brvbmfpo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仰るとおり、母にも考えはあると思うので 母の意志を尊重したいと思います。 奨学金に関してですが、私の文面から合格しなかった場合にも 受け取るように書かれてありましたが、私の間違いです。 あくまで大学に受かったら奨学金を受けるつもりです。 混乱させてしまい申し訳ありませんでした。 つらい経験をされた方のアドバイスはとても参考になります。 ありがとうございました。

noname#153814
noname#153814
回答No.2

目上の親戚の人や、職場の上司がいればいいのですがね・・・。 娘の貴女では歯が立たないでしょう。 しらふの時、「私は今、大切な時期」だということを、涙ながらに訴えていくしかないのかな・・・。

brvbmfpo
質問者

お礼

暴れた日の翌日の朝に土下座して「試験まで一週間しかないので 勉強に集中させてください」と父に言いました。 無視されました。泣いても何をしてももう無理だと思います。 目上の親戚にはもう話をしており、一度父と話し合いをしてくれたことがあります。少しよくなったような気がします。 せめて次の試験まではこのままおとなしくいてほしいです。

noname#81862
noname#81862
回答No.1

酒に頼ってきた人が今更その生き方を変えるとは思えません。 自分の命を削ってまで酒を飲んでいるのですから。 それは大した問題ではないです。 問題は飲んで回りに迷惑を掛ける事です。 本人に迷惑を掛けている認識はありません。 オレの人生だ!お前らに何の関係もあるもんか! って言っている人に何を言っても通用しません。 惨い言い方かもしれませんが、あなたや母親の生活が大事です。 言って判らない人のためにこれからをグチャグチャにされる事はないと思いまう。 「捨てる」事も大事です。

brvbmfpo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も父が誰かに説得されて改心してくれるとは思いません。 一度は改心したとしてもまた同じことを繰り返すでしょうし・・・ 今回の試験を区切りに、距離を置いてみるのも手だと思います。 すぐにお返事をいただけてとても心強かったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A