• 締切済み

はっきりわからず困っています

訪問介護事業所の管理者をしています。ケアハウスの中に事業所がありサービスの利用者は90%ケアハウスの入居者です。現在介護保険以外(自費)での利用が増えてきています。保険外という事でサービスの依頼が外出や通院がほとんどです。介護認定を受けていない入居者から依頼がありましたが自費であっても認定を受けていないかたは引き受けられないでしょうか・?

みんなの回答

  • sigeo-i
  • ベストアンサー率70% (156/220)
回答No.2

No.1の補足へのアドバイスです。 認定を受けていない人からの依頼が増えそうであれば、事業所で判断基準を作ってみてはいかがでしょうか(保険外なのでやはり事業所の判断となります)。たとえば、 (1)サービスを利用する必要性があるかどうか(あくまでも専門家としての判断)。 (2)外部のサービス事業者の活用を優先する(そうしたものが地域にあれば)。 (3)介護認定を受けている人がサービス利用できなくなるのでは問題があるので、認定を受けている人からの依頼がない時間等を活用して、サービス提供する。 (4)通院など生活上必要不可欠なものに限る。 こういったものがあって、しっかり利用者さんに公表の上で、利用してもらうほうが、納得できて苦情にもつながりにくいのではないでしょうか。

yytrt14
質問者

お礼

ありがとうございました。やはり事業所の判断で、しっかり基準を設定うえで行なえばいいのですね。早速検討してみます。

  • sigeo-i
  • ベストアンサー率70% (156/220)
回答No.1

介護保険に関係のないサービスということであれば、介護認定を受けている受けていないにかかわらず利用できると思われます(その判断は事業所にゆだねられます)。しかし、依頼が必要な状況であれば、介護認定が非該当にならず利用できる可能性もないのか検討の余地はありそうです。介護認定を受けるようにお勧めしてみてはいかがでしょうか。

yytrt14
質問者

補足

ありがとうございました。ケアハウスということもあり、今後認定を受けていない方からもヘルパーの利用依頼が増えてくると思われます。 なんでも依頼があれば引き受けていいものか、引き受けるとなれば料金設定をどう決めればいいのか? やはり事業所の判断で決定していいのでしょうか?

関連するQ&A