- ベストアンサー
てこの原理を利用した道具
てこの原理を利用した道具かどうかを教えてください。 プールの飛び込み板 ピアノの鍵盤 のごぎり 洗濯ばさみ ハンガー シーソー 以上よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
てこの原理は 「支点から作用点までの距離」<「支点から力点までの距離」 を利用して、小さい力を大きい力に変換するものです。 このとき 支点、力点、作用点は一直線上に それぞれにかかる力はその直線と垂直になる必要があります。 プールの飛び込み板 どうですかね 作用点と力点は同じく人の踏切位置となっています。 板の曲げ弾性を利用しているだけだと思います。 ピアノの鍵盤 指で鍵盤(力点)を押す小さい力を大きくしてピアノ線(作用点)をたたく てこの原理があります。 のこぎり これはどうでしょう のこぎりを使うとき押したり引いたりしますよね 支点、力点、作用点は一直線上に それぞれにかかる力はその直線と垂直になる必要があります。 のこぎりの場合は力がその直線と水平になっているので 違うと思います。 洗濯ばさみ これはてこの原理です。 指の小さい力を大きくしてで洗濯ばさみを開くのですから。 ハンガー これは違うでしょう ハンガーに力を大きくする必要がありますか? シーソー まさにてこの原理の象徴でしょう。
その他の回答 (3)
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
No.1です。 答えを丸投げで聞くのはルール違反です。 答える方も全てを答えてしまうわけには行きません。 >てこの基本は、「支点、力点、作用点」を備えている必要があります。 これをヒントに、自分で考えてみてください。 他の方の意見の釘抜きやピンセットなども良い例ですが、他にもハサミや栓抜きなどたくさんあります。 身の回りを見渡して勉強してみてください。 まお、ピンセットの様に支点は力点と作用点の途中にあるとは限りませんし、力を大きくするだけとは限りません。 車のワイパーは、モーターの強い力で少し動かす事で大きな窓を全てふき取る長いブレードを動かしていますよね。 色々と調べると面白いですよ。 今これを書き込んでマウスをクリックしましたが、此処にも使われていました(^o^)
お礼
回答ありがとうございました。答えを丸投げで聞く、、、そうですね。自分の考えも書いた方がよいですよね。回答してくださる方も答えやすいですし。今回のこの質問を機に、いろいろな解釈を知ることができ、かなり参考になりました。自分でもこれらのことを参考に考えてみたいとおもいます。今後ともよろしくお願いいたします。
- yoshi3746
- ベストアンサー率39% (38/97)
てこの原理は力を大きくする原理ではないですよ? 単純に 力点に加わる力×力点と支点の距離=作用点で加える力×作用点と支点の距離 のことでは?(力のベクトルの向きによる補正はあれど) 結果的に力が大きくなることもありますが、小さくなることもあります。 ピンセットなんかはいい例です。 力が小さくなった分、移動距離が大きくなるので、それを利用した道具もあります。 あと、 >支点、力点、作用点は一直線上にそれぞれにかかる力はその直線と垂直になる必要があります。 その必要もないのでは?くぎ抜きなんかは一直線上にないですし。 ピアノの鍵盤はてこを利用していると思いますが、力はむしろ小さくなって伝わっていると思います。 ばねなどかなり大量の部品が入っているので、最終的にどうなっているかはわかりませんが。 鍵盤を押した距離と、ハンマーの移動距離は、ハンマーの移動距離の方が大きい気がしますので、はたらく力は小さくなっていると思われます。 のこぎりは、考えようによってはてこになります。右手が力点、左手が支点、切っているところが作用点、のような。 「てこを利用した」道具かと言われれば、ちがいますけど。
お礼
回答ありがとうございました。てこの原理について、さらにいろいろな見方ができました。てこの原理にはいろいろな解釈があるということがわかりました。ありがとうございました。
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
てこの基本は、「支点、力点、作用点」を備えている必要があります。 つまり、力を掛ける部分と、それを支える支点及び力を加える部分が必要になります。 分り易い例では、洗濯ばさみのつまむところが作用点で有れば、指で力を入れるところが力点であり、その動きを支える中心部分が支点と成ります。 ご質問の他の例について、例に対応する部分がそろっているか判断をしてみてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A6%E3%81%93
お礼
回答していただき、ありがとうございました。教えていただいたアドレスを見てみました。かなり参考になりました。自分なりに考えて見たいと思います。
お礼
とても詳しく分かりやすい回答をありがとうございました。てこの原理についてよくわかりました。また自分なりに納得ができました。本当にありがとうございました。