- ベストアンサー
「ひかり電話」にしたら、固定電話は手放しても構わない?
ひかりにしたら、固定電話は手放しても構わないのですか? 例えば、【債権】を売却するとか? そもそも、売却するにしても、どうやって売ったらいいのかわからないのですが、、、 上記2点、 (1)手放しても構わない? (2)売却するには、どうしたら? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>例えば、【債権】を売却するとか? 加入権(正しくは、設備負担金7万円のことです)は、「現在の売買」は、2~4千円くらいでしょう。 手放しても、売却でも、どちらでもいいですね。 権利だけ持っていても、5年後にNTTから、どうするか連絡が来ます。(さらに5年だけ延長可能) 私個人的には持っていて、親戚知人に大学へ行く子供さんがあり、加入電話を希望するなら、加入権を貸しますね。 (だいたい4年後の卒業まで使用するので、その時迄、加入権の売買か、譲渡の判断が延ばせる) 電話を開通する時、加入権があれば、基本料が1・2割ほど安くなります。 (加入権がなくても、加入電話の開通が可能ですが、基本料が1・2割高い) 「ひかり電話」は、NTT東日本・西日本の登録商品名です。 NTT以外は、「光電話」になり、「ひかり電話」を使用できません。 「ひかり電話」も、「光電話」も、どちらも「加入権は不要」で、申込み契約で設置します。 「ひかり電話」は、希望ならNTTの104で案内しますし、NTTの電話帳の記載もします。 NTT以外の「光電話」は、NTTの104案内の希望や、電話帳の記載を希望の場合は、「NTTの電話帳会社」へ、「別途」の連絡が必要です。 災害時は、ひかり電話だけでなく、一般の加入電話も、携帯電話も、使用が出来なくなります。 災害時に備えて、災害用伝言ダイアル171を利用する為、登録方法を家族で申し合せておきましょう。 これは、公衆電話からでも、携帯電話からでも利用出来ます。 携帯には、さらに、災害伝言メールも利用出来ます。 災害地で一般電話や携帯が使用出来なくなると、テレビ・ラジオ・新聞・インタネットで、災害用伝言ダイアルの開始を周知します。
その他の回答 (3)
- ayupo
- ベストアンサー率37% (27/72)
私はNTT東でひかり電話にしていますが固定電話は休止にしてNTTに預けています。 5年間預かってくれます。5年過ぎると自動的に継続に預かってくれます。 最初の休止の手続き時多少料金がかかりますが預かり料は無料です。
- wand88
- ベストアンサー率20% (409/1958)
電話の加入権はもうどこも買いとってくれません(^_^; 将来、引越しとかしないのなら売ってもいいですよ。 ただ、光電話は地震など災害の時に連絡が取れなくなる、停電の時には使えない、電話番号案内してもらえないなどのデメリットがあります 光電話を扱う会社がいつまで存在するか判らないというのもあります。
- kernel_kazzz
- ベストアンサー率29% (895/2993)
手放すかどうかはあなた次第。 無くても良いと思えば手放しても良いし、残しておこうと思えば残せば良い。 光電話は停電時に使用不可になるし、トラブルの比率は従来の固定電話よりも多い。 災害時に使えるのはどちらかと言えば、従来の固定電話。 そういう場合に備える保険として残す考え方もあるし、毎月の基本料金がその「保険料」みたいなもの。 そんな考え方で、自分にとってのメリットデメリットを比較して、どっちにするか選べば良いのでは? ちなみに、もうどこも買ってはくれません。売れないから。 NTTも買戻しはしていません。
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
詳しい説明ありがとうございます。