- 締切済み
天井高の照明について
現在一軒家を新築中です。 リビングの広さは約9畳です。吹き抜けではありませんが、天井の高さが約3.6mあります。 このリビングに付ける照明ですが、ハウスメーカーは1サイズ大きいワット数で天井に直付けシーリン(蛍光灯114W)で大丈夫とのこと、 しかし家電メーカーのショウルームで聞いたところ天井直付けでは2サイズワット数を上げても暗いので吊り下げタイプ(蛍光灯100W)を勧められました。 どちらが本当なのでしょうか。またどちらがお勧めでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dekacho
- ベストアンサー率38% (89/229)
ただ明るければ良いならワット数の大きいシーリングでも良いと思いますが、折角天井高3.6mで9畳もあるのに勿体ないですよ。 天井を高く広く見せられるような演出、カーテンボックスや壁付照明などを利用し、部分的にダウンライトやスタンドを設置するのがいいと思います。 http://www.koizumi-lt.co.jp/dictionary/space10.html http://denko.panasonic.biz/Ebox/lightcontrol/house/index.html
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
明るさは、まったく壁のない空間では、床面の明るさは距離の2乗に反比例しますから、照明器具と床の距離を一般的な住宅の2.4mと比較すると、1/2.25すなわち、4/9ですから、計算上は半分以下になる。しかし、これは照度で感覚的には8割程度暗く感じます。 しかし、照明の明るさで意外と見落とすのが、壁の色です。白っぽい壁でしたら照明器具の光はほとんどが壁で散乱されます。 前の家では、壁を高級感を出そうと暗いマホガニー系統の色にししため、昼間でも証明がいる住まいにしてしまった。それで、10年そこらで、建替えてしまいました。--家族構成が大幅に変わったのが直接の原因ではありますが。 天井照明はそんなに明るくなくても、必要な場所はペンダント、フロアスタンド、スポットライト、ダウンライトで補うほうがよいとは思います。 直付けのよいところは、照明器具の上にゴミがたまらないことですね。 ペンダントにすると、天井が意外と暗くて思ったより明るさを感じないものです。
お礼
回答ありがとうございました。 >ペンダントにすると、天井が意外と暗くて思ったより明るさを感じないものです。 これすごく参考になりました。
- joqr
- ベストアンサー率18% (742/4026)
天井高が高い場合、メンテナンスもそれなりに考慮するか? それは別と考えて、デザインを優先するか? 吊り下げ方なら、電動式や手動で高さ調整のできるものを 選べば色々と便利です >ハウスメーカーは1サイズ大きいワット数 それは、その通りだと思います ワンサイズ下では正直暗いです 広さが9畳ということですので、114Wで良いのではと思いますが壁紙の色など部屋の内装にもよると思います 以前マンションで同じような部屋で住んでいましたが どうしても1つでは部屋全体がバランスよく明るくならないので (天井が暗いと部屋全体が暗く感じる) 72Wのシーリングライトを2つ使いました そうすると、天井全体が明るく部屋も広く感じられました でも、いまの114wは昔と比べとても明るいです 「東芝のプライドのスリム管」を今は全て使っていますが まぶしいくらいですよ あとお勧めは、「ホタルック」電気を消してもしばらく部屋がほんのり明るいので急な停電など助かります ボール型もあるので、トイレにも使えます あと別にお勧めが、「フットライト」です 廊下、階段などの壁に埋め込める対応が便利です 夜起きても、外から帰っても廊下が歩けるくらい十分明るいので足元は安全です
お礼
回答ありがとうございました。 メンテナンスは大変ですが個人的には天井直付けのほうが良いのではと思っています。 壁紙とサッシ枠は白色でフローリングはアッシュホワイトの予定ですから114Wでも問題なさそうですね。 先日家電メーカーのショウルームで天井直付けなら140Wでも暗いと言われて少し戸惑っていました。
お礼
回答ありがとうございました。 間接照明は大変興味があるのですが、子供中心の生活スタイルがもう少し続くため、部屋全体が明るいほうが使いやすい気がします。 せっかくの天井高なのに勿体無いですよね。