- 締切済み
力をおかしください
出産し、1年の育休をとり、今年5月末には仕事復帰しなければなりません。本当は私は子供が二歳三歳までは自分でみたいのですが、旦那は自分の母親に子守をさせてあげたいみたいで、義母もみる気満々です。私は義母に預けるくらいなら保育園に預けたいです。義母に預けるとなると私は出勤前にラッシュの中2時間程かけて車で義実家に息子を預けに行き、仕事が終わってからも時間をかけて迎えに行き、帰宅になります。そうなると私が子供といれる時間は夕飯~就寝までの3~4時間、義母は朝~夕方まで息子といることになり必然的におばあちゃん子になり、ママ<ばあちゃんになりそうで悔しいです。そのことで旦那に涙ながらに訴えましたが、聞き入れてもらえませんでした。旦那は理想しか頭にありません、実際送り迎えは私がやらなければならなく、正職員で定時で働いている私には時間的にも精神的にも辛いです!ちなみに義母は専業主婦で三人の子供を自分の思うように育ててきました。ホントは私だって仕事を辞めて、今しかできない育児したいですが旦那は首を縦にふりません。復帰しなければいけない身、近くの保育園に入れ、せめて送り迎えの時間を無くし、子供との時間を増やしたいです!どのように旦那を説得すればいいでしょうか?
- みんなの回答 (22)
- 専門家の回答
みんなの回答
- meieipu
- ベストアンサー率12% (44/353)
No.11です。 どうもその旦那親からみると都合のいい時だけかまう子供はおもちゃなんでしょな。 >:ママ<ばあちゃん よりも子供の性格が曲がるのが心配ですね。 ある程度しっかりとした資格もお持ちのようですから、探すのは大変でしょうが託児所がある会社を今のうちに探してみては?今は派遣でも託児所ありのとこもありますよ。 頼れるなら自分の親にでしょうが…これも無理なら厳しいですね。
- meieipu
- ベストアンサー率12% (44/353)
2時間もかけていくのは現実的ではないです。 子供だって病気するし、いっつもその時間に機嫌良くしてれるわけじゃないんですから。 旦那さんは育児してますか? 育児してる人ならこんなバカな考え持たないですよ。 そんなに見たいならばぁちゃんがくるべき。 でも一年ももたないでしょうねぇ・・・。 年とると体力的に辛いですからね。私も敷地内同居してる旦那の親にパートで週4日ほど5時間ほど預けてますが、2歳近くなると腰が痛くなるそうでもう少し働きたいけどこれ以上は無理だなぁ・・・と思います。 あと、私はババっ子になってもいいと思いますよ。 年よりは童謡とかイロイロ教えてくれます。それが子供にとってもとてもいい影響になってると私は思います。 童謡をよく聴かせてくれてたおかげで、一歳頃には「ゾウさん」を歌ってましたし、親以外に触れ合う人がいると人見知りも少ないです。 言葉や感情が豊かに育ってると感じてます。 私だって干渉にイラっとしますが、孫が可愛いのだからと広い心をもつように心がけてます。今は子供がこけて泣いてる時に私があやしてたら私の腕からばぁちゃんが可愛そうと言って奪ってく事にも怒らなくなりましたね~。 ばぁちゃんと一緒でも私が帰ってこれば走って迎えに来てくれます。 預けるのもある程度考えてくださいね。 確かに親の愛はどう触れ合っていくかですが、私はパートで働いたお金で子供をリトミックや幼児学校に通わせてます月2万ほど。 8か月から英語の教材を家でやってる我が家は2歳前の家の子はだいたいの物や動物の名前を英語で言えますし、英語も日本語も上手に歌います。ただ保育園に預けてるだけの子より、親と一緒に目的をもっていろいろやってる子のが言葉も表現力も違います。何もやってないことやってる子では本当に違いますよ。 一先ずこのサイトで質問+回答でも旦那さんに見せてみてはどうでしょう?あなたも旦那も少し考え方かえるべきだろなぁ~と思います。
旦那さんに、理想では、なく現実を知ってもらいましょう。 家→実家 これに2時間 実家→会社 これに1時間 往復で、6時間としましょうか。 月曜から金曜までとして、5日で、30時間 1ヶ月4週間で、120時間 時給幾らにしますか? 800円としても、96000円です。 これを、払ってもらいましょう。 質問文を読ませてもらって、え~って思いました。 2時間も掛けるの~って はっきりいって異常ですよ。 義母さんが向かえに来るってのは、出来ないんですかね? なら、旦那にしてもらうとか 自分の理想なら、現実をみてもらわないとね‥ 理想では、食っていけんよ! 旦那も旦那なら、義母さんも義母さんやねって思いました。 義母さんに聞いてみたいです、母親から子供を取り上げるって何を考えてるんだか、正直腹が立つ!! 私は、かぎっ子でした。 両親は、共働きで、家に帰っても誰もいません。 寂しかったです。 でもね、お母さんは、お母さんです 一緒に居る時間の長さじゃないですよ! わずかな時間でも、愛情があれば、子供は、ちゃんと解りますよ 甘やかすという事では、ないですよ 子供の為なら、辛抱できるのが、親だと思いますけど‥ ごめんなさいね、ただの愚痴になっちゃいました。 ご参考までに‥ ってなんないね‥
お礼
>母親から子供を取り上げるって何を考えてるんだか、正直腹が立つ!! 本当にそんな気分です。 旦那は鉄道会社勤務のため、不規則で子供の送り迎えはほぼ無理なのです。 うちの旦那は 嫁<義母 ですから。嫌になります。ご回答ありがとうございました。
- f5system
- ベストアンサー率8% (79/896)
往復30分程度なら解りますが、常識的に考えて、2時間という時間はとても長いと思います。普通は義母が電車か何かで通ってきます。育児はなるべく義母に任せるのが良いのです。仕事に行っても育児はできます。フルタイム居ることが育児では無いと思います。これらを念頭に入れて今一度、ベストの方法を探してみて下さい。園に預けるのは最終手段だと思います。
お礼
そうですね、もう少し時間もありますので、再検討してみます。ありがとうございました。
- lalulalun
- ベストアンサー率21% (164/772)
こんにちは。 質問者様の我侭という意見が多く、正直意外で驚いています。 私には毎日往復4時間かけて義母宅に通うという選択肢が 有力であるだけでもビックリです。昨今は義父母と同居して 子育て方針が義父母に歪められて悩んでる友人も多いです。 質問者様の願望は至極もっともに思えます。 質問者様自身のご実家には発言力はないでしょうか? 娘に精神的・身体的に負担なばかりの理想を諭してもらえない でしょうか? また質問者様が稼げば保育園代は問題ないとのことですから、 家計を担う者としての発言力もあって良いと思います。 職場復帰する条件として保育園を挙げることはできませんか? ご主人にばかり居心地の良い理想の家庭なんておかしいです。 ここは頑として譲らないで、頑張ってください。
お礼
私の親は「大事な人の子の命を簡単に『預かる』とは言えない」と言っています。子供は親がみるもの、という考えの人です。私もそう思います。 >子育て方針が義父母に歪められて悩んでる友人も多いです。 私もそうなるのが怖いです。ありがとうございました。
- hana185
- ベストアンサー率19% (4/21)
初めての育児は 不安でもあり 楽しくもありですが・・・ このままでは あなたが、仕事・育児・姑問題で くたびれてしまうのは 必至・・・ 三つ子の魂百まで と言うことわざありますが 一時的におばあちゃん子に なっても 成長とともに おばあちゃんから離れ お母さん子になるものです。 うちの子も 姉の子も そうですから・・・ 旦那さんの理想を受け入れていては あなた達ご夫婦の関係が 成り立たなくなってしまいますね。 私だったら 思い切って仕事やめます。 やはり 子供は 母親の愛情下で育つのが 何よりだからです。 泣いて縋っても ダメならそうするしかありません。 旦那さんとは揉めるでしょうが・・ もし旦那さんが強く自分の 気持だけを押し付けてくるなら 「あなたは、妻や子を 守ろうとする度量もないのか」 と 私だったら 言ってしまうでしょう。 母は強しで 乗り切るしかないと思います。
お礼
>あなたが、仕事・育児・姑問題で くたびれてしまうのは 必至・・・ >やはり 子供は 母親の愛情下で育つのが 何よりだからです。 本当にそう思います。何か、旦那と義母に効く方法はないものでしょうか。 ご回答ありがとうございます。
- sweet200
- ベストアンサー率32% (138/424)
どうしてご主人だけで決めるのでしょうね??? お義母さんからすればカワイイ孫を育てたいだろうし、ご主人はそんな自分の母親の思いを叶えてあげたいのだろうけど、実際、難しいと思いますよ。。。 まず、お子さんの事を一番に考えてあげなきゃいけない。 お子さん、まだ1歳ですよね? 毎日、ギューギュー詰めの通勤ラッシュの中を、しかも片道2時間もお子さんを連れて行くのは可哀想です>< 元気な時ばかりではありませんよね。ちょっと体調が悪い時もあると思います。 (しかも抱っこですよね?相当キツイですよ・・・。質問者様が倒れてしまいますよ!!!) お義母さんに見てもらうにしても、お義母さんに毎日来て貰うとかだったら可能かと思いますが、、、。 それに、お義母さんだって、365日元気だとは限りませんよね。 急用だって出来るかもしれない。 お義母様がお子さんを預かれない時、ご主人はどうされるおつもりでしょうか? お義母さんが近所に住んでいるわけではないので、保育園に入れ、例えば病気などで保育園をお休みする時に、質問者様かご主人が休めないようであればお義母さんに来て貰ってお子さんを見てもらう。 これが一番ではないですか? 親子の時間が通勤中だけって可哀想です。 それから、お子さんは自宅近くで生活するのが良いと思いますよ! 近所の人に顔と名前を知って貰うのって大事です。 大きくなるにつれて、近所にお友達だって作ってあげて欲しいし。 お子さんの為にも、自分が後悔しない為にも、頑張って話し合いを重ねてくださいね!
お礼
>保育園に入れ、例えば病気などで保育園をお休みする時に、質問者様かご 主人が休めないようであればお義母さんに来て貰ってお子さんを見てもら う。 これが一番ではないですか? >お子さんは自宅近くで生活するのが良いと思いますよ! 近所の人に顔と名前を知って貰うのって大事です。 大きくなるにつれて、近所にお友達だって作ってあげて欲しいし。 本当にそうですよね。もう少し、現実的に考えてもらいたいものです。
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
ご主人と義母様が相手だと、ちょっと厳しいですね。 一度、ご主人らの思い通りに、義母様にお預けになられてみたら如何ですか? 必ず問題が出てくるので、その際に変更ってコトで。 少々遠回りで、痛みを伴いますが、ここで質問者様が我を通せば恨まれる原因になります。 逆に一度、相手の思い通りにやって、それが「ダメ」っていう結果を見せつけることで、今後、質問者様の発言が力を得ることにもなったり、ご主人が家事に協力的になるとかも期待出来るのではないかと思います。 何も問題が無いなんてコトは有り得ませんが、仮にそうなっても、質問者様が自作自演で、家事に影響を出したり、体調や精神に異常を来すってコトは簡単に出来ますよ。 おばあちゃんっ子は、別に悪いことでは無いですし、「母<おばあちゃん」なんてことには絶対になりません。
お礼
>逆に一度、相手の思い通りにやって、それが「ダメ」っていう結果を見せつけることで、今後、質問者様の発言が力を得ることにもなったり、ご主人が家事に協力的になるとかも期待出来るのではないかと思います。 一度やってみようかと思います。ありがとうございました!
- 0913
- ベストアンサー率24% (738/3034)
家庭保育と保育施設の違いを理解する事が先決ではないでしょうか? 「働くため」に必要な保育施設ではありますが、「子ども(赤ちゃん)」の成長に大きく寄与します。 園によっても、保育理念や目標があり、共同生活に重点を置いてるとか、自然にふれあうとか、「食」へのこだわりを重視しているとか、現代の家庭では出来ない体験をたくさんさせてくれます。 またその中で生活面やしつけまでお母さんと一緒に「お子さんのため」に支援してくれます。 ただし、フルタイムでお勤めだとすると、お母さんとお子さんがふれあう時間は確かに多くはないので、保育施設にいる時間は7~8時間となり、初めて歩く瞬間や発語の瞬間に居合わせられるか、お義母様の場合とは少々違っても保育士さんに「嫉妬」するかもしれません。 そうはいっても、家庭で、お義母様が面倒を見るよりも遥かにたくさんの経験が出来ます。 うちの近所の保育園でもはいはいも出来ない赤ちゃんはおんぶでお散歩に毎日連れて行ってもらえるし、毎年のお遊戯会にも必ず出番があります。 そんな「保育施設」のメリットをたくさん調べて、夢を大きく膨らませつつ、でも現実から目をそらせずに、もう一度ご主人にお話をしてみてください。 お義母様の年齢は分かりませんが、お若いおばあちゃんでも「孫」の守はたまにの方がいいようですよ。 お若い方の場合は、自分の時間が取れなくなって、おつきあいもままならないとか、それなりの年齢の方ではお孫さんが活発で疲れたり、腰や膝が痛くなって病院通いになったとか良く聞きます。 お義母様のお気持ちも、むげにシャットアウトせず、あなたのお休みの日のお出かけの時や、平日のお子さんの発熱、看病などに協力いただけるように、非難や拒否ではなく、「保育施設」のよさを前面に押し出すべきだと思います。 まずは、「おばあちゃん子になりそう」と言った事を引っ込めて、ご主人に「ごめんなさい」した方が、今後の役に立つような気がします。
お礼
>家庭で、お義母様が面倒を見るよりも遥かにたくさんの経験が出来ます。 うちの近所の保育園でもはいはいも出来ない赤ちゃんはおんぶでお散歩に毎日連れて行ってもらえるし、毎年のお遊戯会にも必ず出番があります。 >非難や拒否ではなく、「保育施設」のよさを前面に押し出すべきだと思います。 なるほどです!年寄りと一日中一緒にいるよりも、同年代の子とのふれあいのほうが子供にとってもいい気がします。
>本当は私は子供が二歳三歳までは自分でみたい >私は義母に預けるくらいなら保育園に預けたいです。 私は保育士をしていたのですが、職場柄産後も働き易い職場でした。 でも我が子を預けて他人の子供をみるなんて嫌だと思いましたから結婚を機にもう1つ専門職で働けるものを持っていたのでそちら職種で臨月までフルタイムのパートで働きましたので 本当に『本当は私は子供が二歳三歳までは自分でみたい』という気持ちなら仕事自体やめるのでは?と思ってしまいました。 気持ちとしては、 『本当は私は子供が二歳三歳までは自分でみたい<義母に預けるくらいなら保育園に預けたい』なのかなと思ったのですがどうですか? 簡単に辞めるといっても今まで積み上げて来たものもありますし、再就職はなかなか難しいですから子供も見たいけど仕事も辞めたくないと揺れる気持ちもわかりますが。。。 個人的には保育園に預けた方が良いと思います。 >旦那は自分の母親に子守をさせてあげたいみたいで、義母もみる気満々です。 >私が子供といれる時間は夕飯~就寝までの3~4時間、義母は朝~夕方まで息子といることになり必然的におばあちゃん子になり、ママ<ばあちゃんになりそうで悔しいです。 ↑自分達大人の都合ですよね。 自分達の気持ちや都合じゃなく、小さな体で頑張らなくてはならないお子さんの事を考えて下さい。 >正職員で定時で働いている私には時間的にも精神的にも辛いです! 質問者様がきついじゃなく、小さな体のお子さんが >ラッシュの中2時間程かけて車で義実家に 預けられいつも一緒だったママと離れて過ごし >仕事が終わってからも時間をかけて迎えに 来てもらい >帰宅 する事の方が可哀想です。 そう考えると自宅か職場に近い保育園に預けた方がお子さんの負担が少なくてすみます。 お子さんの負担からの目線でご主人を説得してはどうですか? 義母さんがおいくつか判りませんが育児から離れて長い義母さんが理想だけでお子さんをみたいなんて言ってますが、子供の動きは予想が出来ません。 体調が悪くても質問者様は2時間かけなければ義実家に迎えにいけません。 実際『孫を見るわ~』なんて言っても長時間子供見ているのがしんどくて根を上げると思いますよ。
お礼
NO3さんのご意見、全くその通りです。 そうですね、一度子供の負担目線で旦那を説得してみます。 力をいただきました。ありがとうございました。
お礼
義母は、童謡も歌わないような人なのです。歌うのは氷川きよしの歌だけです。昔話も童謡も歌えなかったせいか、旦那の妹は引きこもり、弟は現在音信不通です。そんな育児失敗者に大事な息子を預けたくありません。 ご回答ありがとうございました。
補足
英語教育などうらやましいです。わたしは英語教員の資格がありますので、ぜひ子供にはゆっくりと教育したいものです。