• ベストアンサー

[託児所をつくりたい!] 国からの助成金は出るのですか??

今日本で保育園が満杯等の理由で子供を保育園に入れる親が少ないと聞きました。 また理由の一つに、子供を保育園に預ける為のお金がないと聞きました。 ビジネスとしても社会貢献としても託児所を開きたいと考えているのですが、やはり親から極力お金を取るようなビジネスにはしたくないので、国からの援助金を得てその収入で少しでも子供がいる家庭に負担がかからなければと思っています。 そこで、実際に国に認可された託児所はどのくらいの金額を国から支給されているのがご存知の方は教えていただけないでしょうか?? 実際の運営シュミレーションもしたいので具体的な金額を教えていただけると助かります。 また、認可されるのに何が必要なのか(資格、設備等)教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ando123
  • ベストアンサー率52% (83/159)
回答No.2

認可されるのに何が必要・・・、というよりは、 通常は、自治体の設置計画がありますので、 何時この地域に保育園を作りたいと市から話が出てから、 事業者たちが、手を上げるという形になりますので、 作ったから認可してくださいという形はありません。 場合によってはこの地域に保育園を作りたいといって 自分の事業計画を市の計画に盛り込んでもらうように 話を持っていく方もいらっしゃるでしょう。 でも実際は、かなりのお金がなければ無理です。 認可園は、保育園用地取得の借入が原則認められませんので、 事業を始めるときは、質問者さんが土地を用意します(買って 寄付するか、第三者に寄付してもらうことになります)ので、 (坪10万としても、買えば最低400坪で4千万でそれを 寄付します。 地域に寄付してもらえればタダ)。あと50年以上の借地契約も 可だったとおもいます。 建物の税金が出ない部分は借入ができますが、通常、担保能力を 問われます。(5千万~8千万程度) 厨房や保育の備品で最低1000万、当面の事業資金で 2000万は必要になります。 また、新設園ですぐに満杯になる地域はいいですが、 定員分の保育士を園児がいなくても開園時に用意しなければ 認可が下りないため(大都市のやその近郊以外は、 2年くらいはかかる)その給料分で数千万の持ち出しが出ます。 社会福祉法人は寄付で成り立ちますが、寄付してくださる方が いなければ自分で資金を用意して、寄付するしかありません。 よって出したお金が戻るということは考えないことです。 普通は最低5千万~8千万程度の現金+同程度の借り入れ能力 がなければ、まずやれないでしょう。 あと、公立の民間委託を受けるという手がありますが、 既存の法人が優先(実績が評価されるため)されるため まず無理と思います。

takuya0429
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 結論としては無理みたいですね…親切な回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#80100
noname#80100
回答No.1

元保育士です。 雇われる側でしたので詳しくはありませんが、 >認可されるのに何が必要なのか(資格、設備等)教えていただけると幸いです。 託児所ではなく保育所ですね。 託児所ですと児童福祉法の最低基準を満たしていないものを指す場合が多いので。。。 認可保育園(認可保育所)とは建物や園庭の規模、保育者の人数、保育時間、保育内容などを国や自治体が定めた最低基準(園庭がある事等)を満たしていなくてはなりません。 とりあえず ↓を参考に。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/hoiku01/index.html >国に認可された託児所はどのくらいの金額を国から支給されているのがご存知の方は教えていただけないでしょうか?? 運営費用は以前は『厚生労働省の基準に基づき算定され、保育料による収入を差し引いた金額について、国が1/2、都道府県および市区町村が1/4ずつを負担』でしたが、現在は地域によって違うようです。 あと、質問者様が施設長になると言う事なのでしょうか? 認可保育所の施設長の条件は 『児童福祉事業 2 年以上従事又は保育士資格を有し 1 年以上の実務経験がある者等』だったと思うのですが。。。

takuya0429
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます!! 施設長は私でなく、あくまで事業を行おうとしている知り合いの代理質問でした。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A