- ベストアンサー
図形問題の解説について詳しく教えてください
- 図形問題の解説ページで分からない最終部分があります。展開して整理した計算式からなぜ特定の値が出てくるのか理解できません。
- 最後の部分では、解いた計算式を整理して特定の値が出てくることがわかりません。具体的な手順が欲しいと思います。
- 図形問題の解説ページで最後の部分が省略されており、なぜ特定の値が出てくるのかが理解できません。詳しい解説をお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
二次方程式 r自乗-36r+84=0 を解いて出た2つの解です 二次方程式 ax^2+bx+c=0 の解の公式 x = {b±√(b^2-4ac)}/2a (^2は自乗の意味) にa=1, b=36,c=84を代入すればできます。 http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/math3/quadeqform.html
その他の回答 (3)
- mister_moonlight
- ベストアンサー率41% (502/1210)
>という理解では足りないのでしょうか? そんなんでは、数学ではない。 r>0、8-r>0、6-r>0、4+r>0より、0<r<6. 従って、r=18+4√15は不適。(0<18-4√15<6を確かめた上で)r=18-4√15が求める答え。 と、しなければならない。 自分が分かったつもりでも、君の表現では採点者には分からない。 答案は、採点者に理解してもらえるように書かなければならない。
- mister_moonlight
- ベストアンサー率41% (502/1210)
>18+4√15>10より不適。 ←ここは、問題の内容からして、理解できます。 rの単純な2次方程式が解けない君に、こちらは理解できるという事の方が不思議。 “問題の内容からして、理解できます”って本当に分かってるの? こっちの方が、余程重要なんだよ。感覚的に理解できても、数学としてきちんと証明できるの?
補足
求めるのは小さい円の半径なので、図から、10cmより長くなり得ないことはわかります。 r=18±4√15 に、「なぜ」なるのかはわからなくとも、rが、18+4√15ないしは18-4√15のどちらかになるのだということをこの式が示していることはわかります。 そして、上記の理由で「18+4√15」の可能性を消している、という理解では足りないのでしょうか? いくらなんでも、「4√15」が「-8」より大きいことはわかりますので。
- owata-www
- ベストアンサー率33% (645/1954)
訂正 x = {b±√(b^2-4ac)}/2a →x = {-b±√(b^2-4ac)}/2a b=36 →b=-36
お礼
参照ページがとても丁寧で助かりました。 やっとわかりました。どうもありがとうございました。
お礼
そうですか。ありがとうございました。