※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ビットキャッシュを購入しましたが、不正入手のもので使えなくなりました。)
ビットキャッシュ不正入手による問題
このQ&Aのポイント
ビットキャッシュを購入したが、不正に入手されたため使えなくなった。
ビットキャッシュを購入したが、ペイモ側は責任を負わず返金もしてくれない。
ビットキャッシュの買取ページに記載の古物営業法に疑問を持ち、対応に不満を感じている。
ビットキャッシュを購入しましたが、不正入手のもので使えなくなりました。
ビットキャッシュを購入しましたが、不正に入手されたもので手に入れてから使えなくなりました。
ペイモというサイト
http://peimo.com/webmoney/
でビットキャッシュを購入しましたが、そのビットキャッシュが不正に入手されたもので手に入れてから使えなくなりました。
架空の住所をいくつも使い、資料請求を行ってポイントを獲得したものだったようです。
そうして手にしたポイントをペイモが買い取り、それを私が購入したわけですが・・・。
ペイモに返金をお願いしましたが、ビットキャッシュは古物にあたらないということで返金にも応じてもらえず、買い取り希望者と連絡が取れたか聞いても、連絡が取れないとしか答えてくれず、もう1ヶ月が過ぎてしまいました。
買取の際、電話番号などの情報は一切必要としないらしく(この事件があってからは違うようですが)せめてこちら側から買い取り希望者と連絡を取り合いたいからと、氏名とメールアドレスを教えてくれと求めても、個人情報保護という独自の判断のため、一切教えてくれません。
不正にポイントを獲得した者と買い取り希望をしたものが同様の人物か判断できないため、なども理由にしてますが、これはむちゃくちゃではないでしょうか。
こんなことが許されてしまうのなら、不正に入手したポイントでも売ったもの勝ちになってしまいますし、相手側と連絡が取れないのも、買取の際にきちんと個人情報を求めなかったペイモ側の責任が大きいと思います。
また、ビットキャッシュの買取ページに「古物営業法を取っているサイトだから安心」的な一文を載せておいて、いざトラブルが起こったときにビットキャッシュは古物にあたらないと言い張るのもおかしいと思います。
私が情報提供や協力を求めても、自分にはまったく非がないような対応しかしていただけませんし、「不正を見抜けずポイント発行したビットキャッシュ側に問題があるため、私とビットキャッシュ側で話し合いをしてくれ」的な発言、対応しかしていただけません。
これから私はどうするべきでしょうか。こういったケースの場合、ペイモ側に何の責任もないのですか?
また、詐欺の可能性が高くても法律的に個人情報は保護すべきものなのでしょうか。
買い取り希望者とも連絡がつかず、ペイモからもこのような対応をさせられてしまうとなると、私が残された道は泣き寝入りくらいしかありません。
アドバイスお願いいたします。
お礼
回答ありがとうございます。 不正に入手したのが私が買ったサイトならいいのですが、 そのサイトも買い取ったものなのでどう被害届を出していいか悩んでいるところです。 相手側の個人情報もきちんと聞いていない、 またこういったことがあった後に何の協力もしないペイモに対してもなんらかの訴えをしたいものなのですが、 費用も手間もかかるし悩んでいます。 電子通貨に関しては私も同感です。 ビットキャッシュなどの電子通貨が古物にあたらないということ自体、納得できません。