- ベストアンサー
同じくらいのサイズになるのですか?
ロードバイクで 水平換算トップチューブ530・ステム110 水平換算トップチューブ550・ステム90 はシートチューブの長さやヘッドチューブなど含まず、 横の長さだけ比べると同等のものになるのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>横の長さだけ比べると同等のものになる ほぼ同じになるはずです。ほぼというのはステムは通常角度が付いており、長さ全てが水平成分にならないからです。 とはいえステムの差が2cmなので水平成分の差は無視できる範囲でしょう。 それよりも操作性が変わると思います。 一般にステムが短い方がハンドリングがクイックになります。 また、大きいフレームの方が大抵ホイールベースは長いので 乗車時の重心バランスも変わります。 そんなわけでどちらも同様に乗れますが、フォームやポジションなどは変化する可能性が高いです。
その他の回答 (3)
- katzenauge
- ベストアンサー率54% (506/929)
サドルからハンドルバーまでの長さは同じでも、ステムが長いとハンドルの反応が鈍くなる(安定性が良くなる)はずです。 単純化してざっと計算してみると、40cmの長さのハンドルを90°回す場合、ステム長さが0cmだと(実際にはないでしょうが)ハンドル端は31.5cm動きます。一方ステム長が10cmだとすると、ハンドル端の移動は34.5cm位。3cm余分に動かさなければなりません。(別の言い方をすれば、90°回したつもりでも実際は82°しか回っていない) >横の長さだけ比べると同等のものになるのですか? 同じシリーズでもサイズが違うとチェーンステーの長さも数mm違うことはありますが、同等といっていいと思います。ただ、サドルからハンドル軸までの距離が2cm違うことは変わらないので、運転した時の感覚(安定性や疲れやすさなど)は多少変わるはずです。
- BERSERGA
- ベストアンサー率62% (673/1074)
>ホイールベースが長いと直進性が増すのですか? 直進安定性を決定するのはホイールベースだけではありませんが、他の要素が同一であるとして、純粋にホイールベースの違いだけを比較すれば、「Yes」です。 自動車やもオートバイでも、ホイールベースが長いほうが直進安定性がよくなり、短いほうが旋回性がよくなります。 ただ、フレームサイズを1つ上げ下げしたことによる数mm~十数mmの差では、体感できるほど劇的な違いは出ないと思います。 実際にはホイールベースだけでなく、リアセンター長やヘッドチューブ角度を始めとする各種要素もからんできますけれども。 具体的には、ホイールベースが短く、リアセンターが短く、ヘッドアングルが大きい(垂直に近い)ほど旋回性重視、その逆は安定性重視になると思ってよろしいかと。
- 4500rpm
- ベストアンサー率51% (3235/6341)
サドルからハンドルバーまでは、ほぼ同じと思います。 細かくはシートチューブやヘッドチューブの角度によっても変わります。 アングルやホイルベースなどが変わると走行性が変わります。
補足
回答ありがとうございます。 角度が大きくなると何か特徴が出るのですか?
補足
回答ありがとうございます。 ホイールベースが長いと直進性が増すのですか?