• ベストアンサー

無断でバイクにチェーンロック

大学内の構内に使用料を払わずに無断でバイクを停めていたのですが、勝手にチェーンロックされてしまいました。ちなみに私はその大学の学生です。夜遅くに帰ろうとしたところ、バイクにロックされていたので、警備員に開錠するように頼んだのですが、使用料を払い登録するまで開錠できないと言われ、今日はもう登録できないので翌日に来るように言われました。結局その日はバイクで帰れませんでした。お金を払っていなかった私が悪いのですが、納得いかず、警察も呼びました。警察は来てくれましたが、違法性はないと言われ、警備員に開錠も促さずに帰ってしまいました。この大学の行為に違法性はないのでしょうか。また警察は何もしなかったのですが、問題はないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

 感情論が多いので、大学生の君に相応しく、法的にこの問題を考察してみましょうか。 >大学の行為に違法性はないのでしょうか  民法の規定に照らせば、大学側の行為は全く適法な請求権の行使に他なりません。  民法 第295条 第1項 他人の物の占有者は、その物に関して生じた債権を有するときは、その債権の弁済を受けるまで、その物を留置することができる。ただし、その債権が弁済期にないときは、この限りでない。  君のためにわかりやすく言うと、学校の敷地に無断でバイクを止めた以上、君は大学に使用料を払う義務が生じているわけ。で、それを払い終わるまでは、大学側は君のバイクを保管し続けて引き渡さなくていい権利があります。  もちろん、バイクに傷を付けたり破壊して動かなくしたりすれば違法でしょうが、「チェーンロックをかける」だけでは通常車体には傷一つ付きませんのでね。 >警察は何もしなかったのですが、問題はないのでしょうか  「民事不介入」という言葉をご存じないですか?  民法の規定に基づく民間人同士の争いですから、公権力たる警察が横から口出しできる権限はありません。君と大学、警察はどちらの味方もしない、そういうことです。  弁護士立てて大学側とトコトン争う道を選ぶことはご自由です。  が、ソコまでするならばちゃんと「退学届」は出してからにした方が良いでしょうね。大学にケンカ売っといて、チャッカリ単位までもらおうと言うのは虫が良すぎでしょ。   大学生なんだから、ヘタな知恵だけでなく、将来の学士様たるに相応しい『品格』も身に付けられることをオススメします。

noname#112789
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 債権の弁済とありますが、私は最終的に登録料をその場で払って、バイクを開錠してもらおうとしましたが、今は時間外で登録料を受け取れない。登録の手続きが翌日以降じゃないとできないと言われ、バイクはロックされたままで、家に帰れなくなってしまいました。警備員は鍵を持っていました。 これでも違法性はないのでしょうか。

その他の回答 (17)

  • didly
  • ベストアンサー率64% (9/14)
回答No.18

 質問者さんの怒りはもっともです。帰ろうとしたら予告もなく一方的に施錠されていたら頭にきますよね。  しかし、感情で論理を組み立てても同意はなかなか得られません。友人の失笑をかうだけになる恐れもあります。  ここはひとつ冷静になって、倫理観を排除して法的に検討してみましょう。  まず、民法上適法である行為が刑法上違法になることはなく、警察は動きません。なので、先に大学の施錠行為が民法上違法かどうかを検討します。  民法上違法な事実行為に対しては、損害賠償請求ができます(民709)。  損賠請求の要件は、(1)原告の権利、(2)被告の加害行為、(3)被告の故意or過失、(4)損害の発生と額、(5)因果関係、の5つです(判例・実務)。  これを本件にあてはめると、 (1)質問者さんのバイクの所有権が、(2)(3)(5)大学の施錠行為によって侵害されることで、(4)バス代相当の損害額が発生した。 となり、損害賠償請求自体は成立します。  ここで大事なのは、質問者さんの損賠請求自体には「大学の違法性」が要件として不要である点です。  しかし、大学は抗弁において「違法性阻却事由の存在」を主張することができます。具体的には、「施錠行為は留置権にもとづくものだ」という主張です。  質問者さんの言う事実から読むと、大学は使用料を徴収することができるので、留置権があるといえます(民295)。ですので、違法性阻却事由があるといえ、損賠請求は棄却されることになります。  ポイントは、違法性のことが争いとなるのは、相手の抗弁で初めて出てくるという点です。違法性阻却の立証責任は大学側にあるのです。  この点をみなさんは暗算して回答しているので、質問者さんも腑に落ちない感じになるのだと思います。  換言すると「損害賠償請求は立つから大学に違法性は原則ある。けれども、相手に違法性阻却事由があるから、結局違法性は例外的に無くなる。」ということであり、これ以上でもこれ以下でもないと思います。  頭にきたのはわかりますが、今回はついてないぐらいに思って、ちゃんと使用料金を払い、楽しい大学生活を取り戻してください!

noname#112789
質問者

お礼

違法性阻却事由の存在について知ることができとても勉強できました。今では猛省して、これからの人生の糧になれるよう邁進していきたいと思っております。丁寧な回答、誠にありがとうございました。

回答No.17

>私は、このような愚行を続ける大学に対していつか破綻してしまうのではないかと不安を感じるばかりです。自分の母校が破綻への道のりを歩いていると感じると心が痛みます。 私は、このような無断駐車という愚行を続けたうえに、反省することもなく、「性善説的対応を望む」などと発言を続ける学生に対して、まともな社会人になれるのだろうかと不安を感じるばかりです。 このような学生の対応に追われている大学の事務局や、直接対応をさせられている警備員の心中を思いやると心が痛みます。

  • mano5
  • ベストアンサー率32% (189/582)
回答No.16

「人間らしい対応」ですか? みんながみんな違反行為をしながら、「人間らしい対応」としてチェーンロックを時間外に外してしまったらどうなるでしょうかね。 規則が骨抜きになるんですよ。 みんながみんな好き勝手に違法駐車し、まじめに手続をとって駐輪している学生がバカをみることになるんですね。 まじめに手続とって駐輪してる人間からすればたまったもんじゃないですよね。 人権あれこれ言われますが、「公共の福祉」の観点から制限を受けます。 違法駐輪は当然、大学側の財産権や自治権などをごっそり侵害し、快適な学校生活を送るという他のまじめな生徒の権利を侵害するおそれが高いわけですから、一定の制約を受けるわけです。 事務手続時間内に所定の手続きをすれば自転車のチェーンロックを開錠するわけですから、目的を達成するための必要最低限の対応だと常識的には捉えられますね。

noname#96559
noname#96559
回答No.15

要するに、自分も悪いかもしれないけど、ちょっと酷いじゃないか、という話ですよね。 単純化して、他と比較してみればどうでしょう。 同じ無断駐輪ということで、歩道などの駐輪お断りのエリアにおいてある場合。ある日突然トラックがやってきてゴッソリ摘発します。で、後日、持ち主に通知が来ます。どこそこまで取りに来い、罰金いくらで保管料いくら。駐輪禁止なので文句は言えません。 大学内の駐輪に関しては、入学時に説明があったはずです。許可を取ることや、料金。それに従わなかったと言うことは、違反は知っていたのですよね。上記の歩道駐輪と同じ状態です。 本学の学生なのに、もう少し温情があってもいいじゃないか。。。多分、違法駐輪が多くて手を焼いていたのでしょう。滅多になければチェーンまで用意してませんって。 で、こういう時って、大学側はその前に通知を出すはずです。学生課かどっかの掲示板に、最近許可を受けてない駐輪が目立つ、本学の学生は必ず、手続きをすること、違法駐輪については取り締まる云々。 あなたみたいに文句を言ってくる学生がいるから、アリバイよろしくやってますよ。 >大学という巨大権力に屈するしかない状況にあり、 >帰路を奪ったことは許される行為ではないと考えております。 守るべき事を守らずに、権利だけ主張する人がいますから、そのあたりは抜かりがないでしょう。 相手には落ち度はないのです、あなたには落ち度があるんです。 他の人はちゃんとお金を払っているのに、ずるしていたのだから、それくらいのことはおきてもしょうがないでしょう。停学や登校停止処分なら酷いと思います。 まぁ、バスで帰れて幸いでした。無線のタクシーを呼ばないといけない大学も一杯ありますよ。

noname#112789
質問者

補足

今回の不祥事は私の責任であることは言うまでもありません。これからは様々なことに気遣い、行動していきたいと思います。

  • kybos
  • ベストアンサー率31% (187/591)
回答No.14

ま、大学がおかしいという人はごく少数ということだね。 これが「社会通念」、「コモンセンス」、「マトモな感覚」、「常識」というものでしょう。 だったら、違法性=社会的相当性を欠いた法益侵害なんてないってことだな。 自業自得なのにまだグダグダ言うのは、「潔くない」。

  • aceingjp
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.13

あなたは、構内に無断でバイクを止めることは規則で許されていないことは知っていましたか?もし、知っていたとして、その規則違反した場合、チェーンにロックをすることを知っていましたか?あなたは今回の件で、通常帰宅する際に掛かる費用を遥かに上回る交通費等を帰宅の際に出費しましたか? もしあなたが、規則でバイクを止めてはいけないことをやんわりと知っていたとしても、その規則を破った場合にチェーンロック等あなたが二輪車を使用または管理できない状態にされることを知らずに学校生活を送っていた場合、十分学校に対し反論する余地があります。 学校そのものは公のものですが、構内の敷地や規則は私のものです。確かに公道に二輪車を止めて駐車違反をして法律を知らなかったという言い分は通りませんが、学校の構内での道路または土地での二輪車の使用方法は、道路交通法の範疇ではありません。警察が言ったように民の規則の範疇です。 よって、あなたは正々堂々と民事を掲げ、学校がきちんと学校のルールを説明しなかったことが今回の件を誘発したんだという主張は出来ます。あなたは、学校からすればお客さんです。教育の場ですから一見規則を守らない学生=許されない人間、と思われがちですが、客は客、レストラン、フィットネスクラブ、JRを利用する客と立場は同じです。 学校を企業と考え、その規則またはその説明の不備を問いただしましょう!! 明日、学校に言って、「ロックをされることは知らなかった。。。バイクで帰れなかったせいで、10キロ道のりを徒歩で帰宅中、夜間の暗いトンネルで暴漢にあった。。。。」と言ってみましょう。たぶん学校はロックをするという規則を日中に限る、それ以降は本人を校内で呼び出す、もしくはナンバーを控えるにかえるでしょう、、、質問者のいいたいことはそこじゃないですか?金は払う、規則違反は認める、でも学生が帰宅する足を奪うのは少々やりすぎでは?ってことですよね?違います?? 駐車違反も24時間体制ですもんね?(笑) 勿論、規則は規則で守らなければなりません。お金も払わなければなりませけど。。。。

noname#112789
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 回答者様がおっしゃっていたことがすばり私の言いたいことです。 しかしながら、私は学生であり、大学という巨大権力に屈するしかない状況にあり、これ以上、事を荒げるのは避けたいと思っております。 私の家までの帰路を奪ったことは許される行為ではないと考えております。 もしこれが、緊急を要する場合だったらどうなっていたのでしょうか。むしろ私は、このような愚行を続ける大学に対していつか破綻してしまうのではないかと不安を感じるばかりです。自分の母校が破綻への道のりを歩いていると感じると心が痛みます。 私自身も今回のことを反省してこれからの人生の糧にしていきたいと思います。これから社会に出るものとしていい勉強になりました。

  • mano5
  • ベストアンサー率32% (189/582)
回答No.12

>債権の弁済とありますが、私は最終的に登録料をその場で払って、バイクを開錠してもらおうとしましたが、今は時間外で登録料を受け取れない。登録の手続きが翌日以降じゃないとできないと言われ、バイクはロックされたままで、家に帰れなくなってしまいました。警備員は鍵を持っていました。 これでも違法性はないのでしょうか。 当該警備員はおそらくあなたの大学の職員ではなく、外部の警備会社の人間だと考えられるので、当然、大学と警備会社の間には事細かに警備業務に関する取決めがなされています。 したがって、あくまでも時間外ということになれば、一警備員には契約(「事務受付時間」)を破ってまで代金を受け取って開錠する義務はないので、警備員の行動に何ら違法はありません。 また、違法駐輪のバイクをチェーンロックする行為も、大学の利益を保護するため必要最低限の行為で何ら違法ではありません。

noname#112789
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 大学と警察の雇用関係までは分かりませんが、もう少し性善説に基づいた人間らしい対応をして欲しかったですね。私にも人権というものが一応ありますので、その辺りを考慮できてないなと感じました。 警備員は上からの命令だからの一点張りで、担当職員にも取り次いでさえくれませんでした。残念でした。

  • yohneda
  • ベストアンサー率20% (92/439)
回答No.11

無断駐車をした事に反省の色が見られないですね。 金払うんだからさっさとしろや、みたいな匂いが しました。 バイクを所持するなら駐輪場所の確保は義務です。 車じゃないんだから空いてるとこに停めればいい、 などとは思わないで下さい。

noname#120967
noname#120967
回答No.10

開錠の要件は「登録手続きの完了」。 深夜だから「登録手続き」は翌日でないとできない(=要件を満たさない)。 だから開錠しなかった。 それだけのことです。何も問題ないと思います。

noname#78412
noname#78412
回答No.9

>債権の弁済とありますが、私は最終的に登録料をその場で払って、バイクを開錠してもらおうとしましたが、今は時間外で登録料を受け取れない。登録の手続きが翌日以降じゃないとできないと言われ、バイクはロックされたままで、家に帰れなくなってしまいました。警備員は鍵を持っていました。 なに言ってんだか・・。非常識極まりない主張ですね。警備員の行動は極めて常識的であり正当です。 「私は最終的に登録料をその場で払って」 なぜ「その場」ですか?使用料は正式な支払い方法・手続きが定められているはずですし、ペナルティについても正式な手続きがあるはずです。それ以外の方法では支払ったことになりません。だいたい、警備員は警備をするのが仕事であり、金を受け取ることは権限外でしょう。もし受け取ったらその方が越権行為であり問題です。 あなたの主張は、万引きした人間が「払えばいいんだろ!」と言って金を投げつけるのと同じですね。そんなことで違法行為は治癒しません。法的に言えば、規約違反による違法性が治癒するためには、定められたペナルティを負担するか相手方の承認が必要です。この場合の相手方は学校の意思決定を行う経営陣であり、一警備員にそんな権限はありません。正当な手続きによらずに一方的に「払うんだから良いじゃないか」なんてことは通用するはずがありません。世間の常識でしょう。

関連するQ&A