※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お葬式、遠慮すべき?)
お葬式に参列すべき?遠慮すべき?
このQ&Aのポイント
叔母が亡くなり、お葬式に参列しようと思っていましたが、火葬のために時間がずれてしまいました。
田舎のために電車の本数が少なく、子供も連れて行く予定なので帰りが遅くなりそうです。
お葬式の途中で抜けたりバタバタすることを避けるために遠慮すべきか悩んでいます。
叔母が亡くなりました。
小さい頃、すごく可愛がってもらったのに、しばらく会ってなかったので、最期の姿を見ておきたいと…お葬式に参列しる予定でした。
ところが、急に連絡があり、土地柄、お葬式の前に火葬してしまうそうなのです。
なのでお葬式の時間も聞いてた開始時間より2時間ほど遅れるそうです。
私の家からは電車で約2時間の距離なんですが、田舎のため、一日数本しか電車がありません。
3歳の子供も(預ける人がいないので)連れて行くつもりなので、夜遅い最終電車で帰るのは避けたい……と思う(多分待てないし、眠くなると電車でグズるので。)と、、その前の電車は、お葬式が終わるか終わらないかの時間になります。
バタバタと帰ったり、お葬式を抜け出すのなら、「もう最期の姿は見れない(火葬の後なので)から、来ない方がいい」と母に言われました。
私自身、お葬式に是非、参列したかったので、すごく悩んでます。
やはり、お葬式の途中で抜けたり、バタバタなるのなら、遠慮しておくべきでしょうか?
田舎のため、ホテルなどもなく泊まるところもありません。
お礼
どうもありがとうございます。 今日一日悩んでます。 やはり、私の中で、お葬式でお焼香だけでも・・と諦められない自分がいます。 「会いに行くよ」といつも言っておきながら、長年、会いに行けなかった自分がすごく悔しくて。。 またしばらく考えてみます。 適切なアドバイス、本当にどうもありがとうございました。