- 締切済み
国の教育ローンを知りたい
現在中学生の息子が、高校併設の芸術学校でCGを勉強したいと言うので、受験させようと思ってますが、3年間で約300万超くらいかかるようです。 息子は、性格がおとなしいため、虐めなどに遭い不登校がちな子供だった為、担任の先生からこの学校を薦められました。 この学校は登校支援も行ってる学校です。 それで、国の教育ローンを借りたいと話していましたが、主人は、1昨年任意整理をしています。 過払いが発生していたため、そのときの借金はすべて無くなりました。 昨年の年収は750万くらいで、勤続20年~位です。 でも、1ヶ月前には、あるクレジット会社のETCカードが作れました。 それに、夫は、借入期間中は遅れは一切無かったようです。 国の審査とはどのようなものなのでしょうか。 年収の限度もあるようですし、借りられるでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Domenica
- ベストアンサー率76% (1060/1383)
> 借りられるでしょうか。 というご質問ほど無意味な質問はないんです。 誰にも答えることができないご質問だからです。 なぜならば、融資審査をするのはこのサイトの回答者ではありませんし、ましてや、「このサイトで全回答者から『OK』『大丈夫』『問題ない』という回答が受けられれば、審査OKとする。」という基準がある訳ではありませんでしょう? 日本政策金融公庫が国民生活金融公庫だった時代に『国の教育ローン』を担当したことがあります(勤務先が『国の教育ローン』の受託金融機関なので)。 > 現在中学生の息子が、高校併設の芸術学校でCGを勉強したいと言うので、受験させようと思ってますが、3年間で約300万超くらいかかるようです。 まず、例え併設であっても、高校と芸術学校は、『国の教育ローン』においては「別の学校」として扱われていることがあります。 ですから、まずは、その芸術学校が「『国の教育ローン』の対象校」になっているかを確認してください。 『国の教育ローン』は、「『国の教育ローン』の対象校」への進学でなければ利用できませんので。 > 国の教育ローンを借りたいと話していましたが、主人は、1昨年任意整理をしています。 ご世帯では、ご主人が「主たる生計の維持者」なのですね。 ならば、よほどのことがない限り、ご主人以外の人が『国の教育ローン』の「借入申込人」になることは難しいです。 > 過払いが発生していたため、そのときの借金はすべて無くなりました。 …ということは、完済後の「過払金返還請求」ではないということですよね。 完済後ならばいいのですが、完済前の任意整理については、『個人信用情報機関』にどのように情報が登録されるか、その業者次第なんですよ。 一度、関係してきそうな『個人信用情報機関』で「本人情報の開示」をされて、登録内容を確認された方がよろしいかと思います。 > 1ヶ月前には、あるクレジット会社のETCカードが作れました。 > それに、夫は、借入期間中は遅れは一切無かったようです。 『国の教育ローン』で利用される『個人信用情報機関』は、申込先によって異なります。 日本政策金融公庫の支店に申し込めば、『全国銀行個人信用情報センター(KSC)』のみとなりますが、受託金融機関となっている銀行等に申し込めば、『全国銀行個人信用情報センター(KSC)』とその銀行等が加盟している『個人信用情報機関』になります。 『全国銀行個人信用情報センター(KSC)』のみとなることもありますし、それ以外の『個人信用情報機関』が関係してくることもあります。 ETCカードは、クレジット会社の物でも『個人信用情報』とは無関係なものもありますので、これだけでは何とも言えません。 また、クレジットカードに付帯しているETCカードでしたら、本体のクレジットカードが発行されていれば、別途審査されることがない…ということもあります。 さらに、クレジットカードの発行・管理を行っている会社は、『全国銀行個人信用情報センター(KSC)』や銀行等金融機関が加盟している『個人信用情報機関』とは異なっていることもありますので…。 これだけでは何とも言えないんです。 任意整理をされたなかに、銀行等の金融機関はないと思いますが…。 > 昨年の年収は750万くらいで、勤続20年~位です。 『国の教育ローン』は、借入申込人単独の年収ではなく、「世帯年収」で基準を設けていますから、ご主人単独で750万円の年収があるとなると、お子さんの人数と「世帯年収」によっては、申し込み不可とされることもあります。 同居家族に年金をもらっている者がいれば、その年金も「世帯年収」に加えるので、(進学者の)祖父母と同居…という場合には、注意が必要になります。 > 国の審査とはどのようなものなのでしょうか。 国は審査しませんけれど…。 するのは、申込金融被機関や日本政策金融公庫です。 独自の加点式の審査を行いまして、合計で一定以上の点数が取れなかったらNGとなるはずです。 年齢や雇用形態は問題ないと思いますが、居住年数、住居形態、家族の人数なども審査の対象になったはずです。 ただ、私が担当から外れて数年経過していますので、現状に即しているかは分かりません。 私が担当を外れた後、『国の教育ローン』は、いろいろと厳しくなったと聞いていますし…。 > 3年間で約300万超くらいかかるようです。 『国の教育ローン』の借入額の上限は、1学生あたり200万円です。 据置期間を設けなかったとしても、全額借りることはできないと思います。
- mondoo
- ベストアンサー率43% (22/51)
ケースバイケースですね・・・ 基本的にその事故情報は、日本政策金融公庫でも参照可能です。 年収には別に限度はありません。 詳しくは、日本政策金融公庫の国民生活事業のページ http://www.k.jfc.go.jp/ を見てください。 とりあえず、審査してみるしか、可否はわかりませんね。 ご参考まで