• ベストアンサー

給与の支払いについて

教えて下さい。 ハローワークの紹介で、ある調査会社に就職しました。 入社時に「1ヵ月以内に退職した場合の給与は支払いません。何故なら1ヵ月間は研修期間とみなされるからです」との書面にサインをさせられました。 実際は、研修という感じはなく実務をハードに割り当てられています。 徹夜もしました。 1ヵ月以内に退職した場合、働いた日数分のお給料を受け取る権利は無いのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mondoo
  • ベストアンサー率43% (22/51)
回答No.3

NO1です NO2さんのおっしゃる通り、2通発行相互所持がベストでしょう。 ちなみに雇用契約書は、ぐぐれば出てきます。 おおむね内容は、賃金・就業時間・休日等を定義したものです。 ただちょっと気になるのですが、試用期間中は雇用保険に入らないというのが解せないです。少なくとも察するに8時間勤務・週5を前提として、事業者・従事者の意思にかかわらず強制的に加入しなければならないはずです。 一回、職安に聞いてみたらどうですか? あなたには大変申し上げにくいのですが、 どうも会社としての体制に疑義がうかがえます。

aki6143
質問者

お礼

mondooさん、度々の回答ありがとうございます。 雇用契約書の雛形、確かに見つけることが出来ました。 ありがとうございます。 試用期間中は正式採用でないので社会保険には加入できないのだと思い込んでいました。会社からも試用期間後に加入になりますと説明を受けました。 mondooさんのおっしゃる通り、会社の体制も含め職安からの紹介内容と業務内容も違っていたり・・問題のある会社のようです。調査会社といいながら工作作業をしたり・・法的にも??と思うような内容の仕事をしています。 働いた分の賃金の請求はしてみようと思います。(ただ、調査会社という名の工作会社ですので、リストラ工作や復習工作も日常的に仕事して処理しているようです。賃金の支払い請求で今後の私の就職活動を妨害されるのも怖い気がしますので、よく考えて行動します。) そして、新たに就職活動を始めようと思います。今回相談してみて、自分の気持ちがはっきりしましたし、会社の悪質さも分かりました。 前に進めるキッカケを回答者の方々に頂いたと思います。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 「雇用契約」とは具体的にどうのような形になっていればいいのでしょうか? 雇用契約書を2通発行してもらい、会社と質問者さんが署名、捺印の上で、それぞれ保持しておくのがベストです。 会社が発行してくれないのであれば、質問者さん側で2通作成し、ハンコだけもらうような手もあります。 そういうものが無くとも、勤務の実績があるのであれば、雇用の実態があったとして処理する事も可能です。 No.1さんの言うように、勤務条件の内容、勤務時間など、しっかり記録を行なっておくと良いです。 ・ページの入れ替えの出来ないキャンパスノート ・ペン書き ・当日の天気、ニュース、業務内容を記録 などすると、信憑性が上がります。

aki6143
質問者

お礼

neko deuxさん、回答ありがとうございます。 雇用契約書は発行されていませんので、調べて署名捺印してもらうように頼んでみようと思います。nekoさんの回答を参考に、会社が発行してくれなかった場合の事も考えて準備をしようと思います。 タイムカードは毎日打刻していますので、コピーを取ろうと思います。 業務日報も書いていますので同様にしようと思います。 ご丁寧な回答、ありがとうございます。

  • mondoo
  • ベストアンサー率43% (22/51)
回答No.1

会社はそれを根拠に賃金支払いを逃れることはできません。 ま、脅しちっくなものということでしょうか。 ただ、あなたと雇用契約を結んでいる前提ですが。 被雇用保険者となっているのであれば、絶対取れます。 ちなみにあなたの就業時間の記録等はどうなっていますか? タイムカードがあればいいんですが、そうでないなら、 今後のことも考えて、メモ帳にでも毎日の就業時間を眼持っておくことですね。 1月でやめなくとも、後々やめるときにいろいろいちゃもんつけてくるかもしれませんから。

aki6143
質問者

お礼

mondooさん、早速の回答ありがとうございます。 一つ、教えて頂きたいのですが「雇用契約」とは具体的にどうのような形になっていればいいのでしょうか? 私の場合、入社1ヵ月間は試用期間の扱いで、雇用保険にはまだ加入していません。会社から採用通知のような書面も貰っていません。 (今から、お願いして出して貰う事も出来るかもしれませんが) ただ、ハローワークの紹介なので、ハローワークには私を採用した旨を連絡していると思います。 何度も申し訳ございませんが、宜しくお願いします。