• ベストアンサー

上段回し蹴り

 こんばんわ。妙な質問なんですが、 空手をしています。六級という初心者同然の輩です。 左右の上段回し蹴りを上手くやりたいのですが、 どんな体操やストレッチをすればよろしいでしょうか? より高く、より早く蹴れるようになりたいです。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mrtommy
  • ベストアンサー率24% (140/582)
回答No.1

こんにちは hyubelionさん 回し蹴り,決まればかっこいいですからね! 早くできるようになりたいですね 柔軟ですが 足の裏をあわせてあぐらっぽく座り,両手でひざをぐいぐい下に押し股を広げる この時かかとはできるだけお尻に近づくように 前後開脚,左右開脚 立った状態から体重を載せながら広げて行く 痛くなったところで一回止まり,しばらくしてから徐々に広げていく 膝折・・・中腰ひざ立ちの(集合写真撮るときに真ん中の人が 行う中腰の状態)体制からゆっくり後ろへ倒れ腿のストレッチ ひざのストレッチ・・両手で足首をもって,おそまつ君のシェ-のポーズになるように頭の方へ引っ張る 足首ストレッチ・・足首を90°曲げた状態を維持しながら つぶれ正座←以外に女性はこなせるが男性には結構きつい 柔軟は大体こんなところかな,アキレス腱や伸脚,前屈はもちろんやっておくことです 回し蹴りでの一番重要なポイントは軸足のかかとの動きです パンチを打つとき「腰で打て!」とよく言いますが 蹴りも同様,かかとを瞬時に的側に向けることで威力,伸び,スピード,そして距離が伸びます←現在の指導されている先生が良くご存知と思いますが いずれにしても一朝一夕にはいきません 正しいフォームを理解して,何本も何本も鍛錬を積むことで 一人前の蹴りが打てるようになります がんばりましょう!!黒帯目指して・・・・

hyubelion
質問者

お礼

 とても詳しく書いていただきありがとうございます!! 黒帯とりたいですねぇ・・。試合に二回ほど出場しましたが、 共に一回戦負けでした・・・。 太っているため動きが遅いんでしょうね。ダイエットも頑張ります。 >回し蹴りでの一番重要なポイントは軸足のかかとの動きです パンチを打つとき「腰で打て!」とよく言いますが 蹴りも同様,かかとを瞬時に的側に向けることで威力,伸び,スピード,そして距離が伸びます と書いてありますが、これは蹴った瞬間にかかとが横を向くという 感じでよろしいのでしょうか?(つま先が相手側ではなく右で蹴るなら 左足のつま先が左に向く)ような感じですか? お礼の欄で再度の質問すみません。よろしくお願いします!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mrtommy
  • ベストアンサー率24% (140/582)
回答No.2

#1 再びmrtommyです >これは蹴った瞬間にかかとが横を向くという 感じでよろしいのでしょうか?(つま先が相手側ではなく右で蹴るなら 左足のつま先が左に向く)ような感じですか? >共に一回戦負けでした・・・。 自分も始めた頃は,伸び悩む時期もありました 例えばボクシングチャンピオン!!何人か名前は出てきますよね! 彼らも,何も出来ず,信じられないぐらい弱い時期があったのですよ 末永く続けることです!! >太っているため動きが遅いんでしょうね。ダイエットも頑張ります。 太っていることは,デメリットではありません むしろメリットと考えるべきです ウエイトがあるということは,それだけ重い打撃が打てるということです 現在の段階で足らないのは,体重を支える筋力,スピード,そして柔軟性と 思います K1選手のマークハントなどが例ですけど 太ってますよね,でもスピードあると思いませんか!! 努力と鍛錬あるのみ!!がんばりましょう! ではでは

参考URL:
http://www14.big.or.jp/~staycool/album/pic1.htm
hyubelion
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます!! 感嘆の極みです!!ありがとうございました! 上手な上段回し蹴りができるようがんばります!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A