• ベストアンサー

休日のたび、夫の子供が…。私の存在は?

夫と再婚して1年になります。夫は長男ですが、私と二人でアパートに暮らしています。私との間に子供はいませんが、互いに思いやり、仲良く暮らしています。 夫も離婚歴があり、小学生の子供が3人います。元嫁が3人とも引き取り、隣の市に住んでいます。 その子供達ですが、休日のたびに夫の実家にきます。毎週金・土・日のほかに、春休み、夏休み、冬休みの間中実家にいます。それは子供達が「おばあちゃんの家に行きたい」というのと、夫の母親が孫逢いたさに迎えにいくのです。 夫の実家に用事があっても「今子供がきてるからダメ」。 お祝い事で親戚が集まっても、「子供がいるから」という理由で私だけよばれず。 先日の正月には夫の弟家族も実家に呼ばれて過ごすのに、「子供がいるから」私だけひとりアパートに。 夫が実家で友人とBBQをするときにも、「子供がいるから」私だけ・・・。 理由は「子供は多感な時期だから」。 夫に子供が3人いることを十分承知したうえ、覚悟して結婚しましたが、ひどい仕打ちに感じてしかたありません。夫の弟には「もっと楽に考えて、ひとりがさびしいとか思わずに、何か好きなことをして過ごしたら?」というアドバイスをいただきましたが、いまひとつピンときません。 この強い疎外感は、被害者意識でしょうか。 夫の両親も100%子供中心で、私と仲良くしようとは思っていません。子供が大きくなって手が離れるまで、私を受け入れることはできないそうです。「ゆっくりいきましょう」ですって。 元嫁も土日が休日のはずなのに、平気で子供達を元夫の実家に送る。元夫が再婚したことを知っているのに!その気持ちが理解できません。 夫とはこの話になるたびに「子供に罪はないから」と言われ、それ以上話を続けると喧嘩になってしまうので、つらい思いをしても言わないようにしています。 夫の両親はこの先年老いたときに、長男である夫に面倒をみてもらうつもりでしょう。しかし、私は心が狭いので、こんな仕打ちを受けるこんな関係ではそんな自信がありません。逆に、向こうから野菜や煮物などをいただいたり、優しい言葉をかけられても(極たまに)、素直に感謝できないときもあります。 元嫁に対しても、確信犯のような気がして、怒りがこみ上げてきます。 夫は私に気を使って、「ごめんな。頼むな。」と言ってはくれますが…。 ここまでズラズラと、いかに私が自己中で心が狭く被害妄想意識がつよく、子供にまで嫉妬するような、嫌な人間かということを書いてきましたが、皆さんはわたしの存在価値についてどう思われますか? この問題は私が受動的立場にあるので、何か行動したり、何かを変えてもらうとかいったものではないため、解決策などないと思います。 ただ、私の心が強くいられるような言葉をいただけたらと思います。 厳しい言葉でも、背中を押してくれる言葉でも何でも結構です。 心が折れそうになります。助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yurisu
  • ベストアンサー率37% (39/104)
回答No.11

お義母さんのその様子では、 『自分の血の繋がった気を使わない息子&孫だけと過ごしたい』 というのがアリアリと出ているように思います。 再婚でも初婚でも、お姑さんなんてそんなもんですが、 たまたま再婚で、元妻の子供という大義名文があるから、 お義母さんもそこを利用して 堂々とそんなことをしてしまってるんでしょうね。 年配の人のワガママは本当に困ったもんです…。 その様子では、お義母さんが全ての決定権を持っておられそうだから、 質問者さんが幾ら旦那さまと交渉したところで覆らないのでは? お義母さんは、誰に将来面倒を看てもらうのか?ということが 全くわかっておられないですね。 元妻や孫が面倒をみてくれる訳ではないのに…。 私も歯がゆいですが、質問者さんが書かれている通り、 今は打てる対策は無いと思います。 でもね、夏休みや冬休みもずっと…なんて どう考えても非常識ですよ。酷すぎます。 そこまでされていながら 『お義母さんの面倒を見るのは当然』 とまでお人好しの考えでいることはないです。 そんな『超いい人』でいようとすると自分が壊れちゃいます。 人間なんて、誰も弱いものだし、 誰に対しても真直ぐなばかりがいいとも限りません。 最終的には面倒をみるかもしれないけど、 『頭を下げて頼んできたら、面倒みてあげないでもないわぁ~』 くらいに、質問者さんの心の中でだけコッソリと、 今はちょっと意地悪でいてもいいと思います。 だって、きっとあなたはきちんと看てあげるんですもん。

nana252525
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです。すべてはお義母さん次第なのです。 主人が子供達を実家につれてくるよう指示したわけではなく、お義母さんが「子供に会いたい」という思いからの行動なのです。 だからといって主人が「そんなにさいさいつれてくるな」と言えるわけもなく、お義母さまにとってみれば主人が離婚するまでは孫と一緒に暮らしていたのだから、孫がいないことに我慢ができないのです。 気持ちはわかりますが・・・。 心の中でコッソリ意地悪。 そんなふうな余裕をもてるように頑張ります。

その他の回答 (22)

  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.23

どの様な事情で離婚され、どの様に貴女が結婚されたのでしょう。 小学生の孫が親の離婚で寂しい思いをしているだろうと、心配して美味しい食事をさせ、生活等に配慮されているのでしょう。 祖父母の当然の思いです。 が、これから先中学・高校・大学・結婚・孫~と延々とご主人がお子さん中心で、我慢してくれとなりますと辛いですね。 これからの入学式等も元妻と出席されるのでしょう。 心の痛みは続きますね。 貴女が未だ30代や40代半ばで有れば、仕事に頑張り自分に賭けた方が、現在の苦しさから抜けられると思います。 ご主人の実家のこと等、考えないで自分の楽しみだけ考えましょう。 実家の集まりに呼ばれて緊張することもないだけ、良いじゃないですか。 呼ばれないだけ、良しとしましょう。

noname#75466
noname#75466
回答No.22

とてもつらいですね。 「子供が多感な時期だから」って、離婚した男が言う言葉ですかね。 結局、あなたのご主人は、 前妻のことは愛せなくなった。 子供の事は、自分より大事ではなかった。 年老いた両親を安心させることは出来なかった。 再婚相手を大事にすることも出来ていない。 ようするに、「なんにも出来ない男」だということです。

  • bakuto11
  • ベストアンサー率38% (259/671)
回答No.21

これは過程が間違っていると思いますよ。 子供が泣くぐらいだから、幼稚園から小学生低学年ぐらいの子供たちだと思いますが、その子供に「再婚相手です」と言えばショックを受けるのは当たり前ですよ。 子供は父親や母親が「他の人とキスした事がある」と言うだけで怒ったり、ショックを受けたりする物です。(特に女の子はこの傾向が強い) 今更ですが、分別が付くぐらいまでは子供に「父親の友人」として紹介するべきでした。 子供にとっては「父親」「母親」は一人なのです。(離婚は親の都合です) 父親の再婚相手は「他人」しかも「父親を盗りに来た人」になります。 簡単に言えば「敵」です。(高学年から中学生ぐらいの子にはこう感じるでしょうね) まあ、この状況では改善するのは厳しい状況でしょうね。 御主人や主人の実家の協力が得られない状況ですので。 色々な要因や絡みがあるので何とも言えないですが、劇的に変えるのであれば子供との面識を多くし、貴女から直接「お父さんはずっとあなたたちのお父さんよ」的な事を言えれば良いのかもしれないですが、現実的じゃ無いですね。 まあ、周りの協力が得られるのであれば、会話はせずとも実家に一緒にいる様にして、徐々にならす事も出来るのでしょうが難しいでしょうね。 なので今は「じっと我慢の時」ですね。 それと旦那さんとの間に子供を早く作る事ですね。 これが一番の対策かな? それと、まあじっと家にいるのは精神衛生上良くないので、趣味を持って外に出かけるか、土日のみパートの様な仕事を入れるのも悪くないと思いますよ。(普段仕事をしていたのならごめんなさい) まあ、子供はいつまでも子供じゃないですからね。 数年やりすごせば大丈夫ですよ。

  • neko518
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.20

生意気かもしれませんが 子供の立場から言わせてください。 私は19なのですが、親はわたしがまだ 幼いころに離婚しています。 質問者様の気持ちもわかる気がします。 私も同じ女ですしね。 でも、私がまだ、旦那さんのお子さんと 同じくらいの年だったころは、 一緒に暮らしていない親や祖父母に 会いたくて、遊んで欲しくてたまりませんでした。 私は会えませんでしたが。 私は思うのです。 旦那さんに子供がいる以上、 旦那さんは質問者様の旦那である前に、 男である前に、父親なんです。 しかも、子供にとっては 親の都合で一緒にいられないわけですから 週に何回か会うくらいいいじゃないですか。 旦那様はほんとに素敵なパパだとおもいますよ。 旦那さんのお母さんや、旦那さんが もっと、質問者さまも家族なんだと 思ってくれたらいいなと思います。 でも、それをわかってくれたときは、 質問者様は、その子供たちを自分の子供のように 可愛がってあげないといけませんよ。 じゃないと、旦那さんとも旦那さんのお母さんとも うまくいかなくなってしまいますから。 それができないのであれば、 今ぐらいの関係が楽でいいのではないかと 私はおもいます。 子供の問題は、大人が考えているより 難しいと思いますよ。 読んでいただきありがとうございました。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.19

>厳しい言葉でも、背中を押してくれる言葉でも何でも結構です。 心が折れそうになります。助けてください。 あのね、あなた自身が子供のころ、小学生のころを思い出してみてください。 別に、あなたのご両親が離婚しているとかではなく、 あなたが小学生のころの日常を・・・という意味です。 >夫の両親も100%子供中心で、私と仲良くしようとは思っていません。子供が大きくなって手が離れるまで、私を受け入れることはできないそうです。「ゆっくりいきましょう」ですって。 「夫のご両親」にとっては、孫です。 誰か息子の嫁さん、えっと、別に後妻さんということでなく、 娘の婿でもいいですが、つまりはおジーちゃん、おバーちゃんにとっての子供たちの配偶者という意味においてですが、そういう 存在より、孫がかわいいのが当然ではないですか? つまり、あなた自身が小学生として、おばあちゃんが おじさん(お父さんの弟でも想像してください)のお嫁さんと仲良くして、小学生のあなたが、遊びに行くと邪険にするという場面でも 想像してみて。 いくらなんでも、小学生のあなたが大学生にでもなれば悲しくはないでしょうが、小学生ならなんだか、親戚のお嫁さんが来ているからと 孫の自分が・・・はじかれているようで悲しくないですか? >元嫁も土日が休日のはずなのに、平気で子供達を元夫の実家に送る。 勤め人は日常は仕事です。 もちろん、小学生だって、学校がある。 では、隣の町内とでも言うのでない限りいつ、おジーちゃん、おバーちゃんのところに行くのでしょう。 逆にお尋ねしますが。 >元夫が再婚したことを知っているのに!その気持ちが理解できません。 つまりは、あなたは、前妻の占める位置を占めた自分にすべての夫の隣の席を譲れといっているに過ぎない。 「前任者」はその子供を含めて、「なし」にすることに自身の正当性を訴えているんですね。 デモ、今、小学生もいずれ高校生以上になれば そうそう、祖父母のうちがいいということもなくなる。 そのころになればあなた自身の歴史があなたの「席」に重みを増します。 だからこそ、ゆっくりねということを言われる。 ただし、その、年月を耐えられなければ、タダの男女です。 人生の通行人としての役割しかない。 離婚すれば赤の他人です。 だから、赤の他人から一歩進んで、結婚したんでしょう? 「小学生のあなた」と「夫」は一緒になったわけではない。 孫は、ずっと孫、そして、今、小学生です。 高校生にも、大学生にもなる、いずれは。 小学生のあなたなら、「夫」は結婚しないでしょう? オトナになりなさい。←これ、応援しているんですよ。

noname#109548
noname#109548
回答No.18

私は、子供がいるのに離婚した男女は、離婚後は子供が成人するまで、 別の家庭を持つべきではないと思っています。 (男女交際自体は仕方ないかと思いますが) 異父異母の弟妹を作ることにも、反対です。 離婚は子供をそれほどには、傷つけません。 ですが、離婚したあとに、自分の父親母親が、別の異性と交わって 子供を作ったり家庭を作ることは、離婚より子供を傷つけるでしょう。 子供がいるなら、その子だけの親であるべきなのです。 そう考えている私から見ると、御主人の側の一族は、 子供(弱者)を守る、という立場をしっかり貫いていて、偉いと思います。 厳しい部分もありますが、そこには、揺るがない優しさもあると思うのです。 たぶん、この先、質問者様が重篤な病にでもなった場合は、 親身になって心配してくれるのではないか、と、思われます。 表面的には後妻にもいい事を言って、陰では前妻や孫にへつらう 義両親も多いです。 それに比べたら、正直で、信用できる人たちだと、私は思いますが。 質問者様があえて、仲間はずれを受け入れることは、これもまた、 弱者(夫の子)を守る事になると思います。 質問者様の発想転換ということで考えてみると、 結局、質問者様はこの環境を我慢しても夫とともに暮らしたいか、 と、思うかどうかです。 地震がイヤなら、地震のない国に移住するしかありません。 台風が怖いなら、台風の来ない場所に転居するしかありません。 でも、実際には、地震や台風で、なるべく被害を受けないように 工夫しながら、その土地で暮らしている人々が大半でないでしょうか。その土地に愛着がある、仕事の関係でそこから動けない、等、 事情はさまざまでしょうが・・・。 おそらく、ご主人との結婚生活には、長所もあることでしょう。 その結婚生活を維持するために、がまんするかどうか。 我慢するなら、ただじとーっと座っていても仕方ないですから、 スポーツクラブで汗を流すとか、キルトの大作に挑戦するとか、 書道や絵画に親しむとか、資格試験の勉強をするとか、とにかく、 頭と体を使うことをお勧めします。 また、とても我慢できない、私だって子供が欲しい、と思うなら、 この結婚はリセットして、 あなただけの夫、あなたの子供だけの父親になってくれる男性を探すのもいいと思います。 失礼ですが、この質問では、夫の実家より、前妻より、諸悪の根源は夫だと思いますから。 結局、彼は、子供や実家の親の意向を優先させて、新しい妻に我慢してもらえばいい、 と思っているんです。 子供や実家の親に我慢したり、下手に逆らって親の不興を買うよりは、 妻一人を犠牲にすればいいと。 こういう男性は、私は、大嫌いです。

noname#77068
noname#77068
回答No.17

とても辛い状況ですね。お気持ち お察しいたします。 あまりにも度が過ぎていると 客観的に思いました。 ご主人の質問者さまへの配慮が欠如しているのが、一番の問題ですね。 けれど、子供がかわいい、子供がかわいそうだというご主人さまやそのご家族の気持も理解できます。 ここからは厳しい意見になりますが、(私の意見ではなく、世間一般的にです。) 所詮 子供を産んでいない嫁というのは、力がないのだと思います。 質問者さまがお子さんを生んで、新しい家庭を築けば ご主人や義理のご両親の気持ちや態度が 絶対に変わってくると思います。 一般的に嫁というのは、子供を産んでこそ、義理の家族に受け入れられるものなんだなぁって感じることが多いです。

noname#81722
noname#81722
回答No.16

質問者さんは 偉いですね。本当に 偉いです。 私自身 再婚ですが 恥ずかしくなりました・・子供に負い目を感じるなら離婚はしない事ですよねー自分の気持ちを殺せず 離婚した時点で 子供は 蔑ろなのに 離婚して 済まない!なんて 言い訳だと 私は 思います。 子供が可哀相=自分も会いたい ですよね。。 嫌な女房と別れた 再婚はした 子供とは仲良くやれる 自分の為の方式みたいで。再婚時点で 子供がいる事 承知? 承知したから 全て鵜呑みって事とは 違います。 私は 質問者さんが 犠牲に感じますが・・1番 犠牲のお手本になるべきは 旦那さんでしょう。 それを見て 「時々は顔出してあげたら?」と 声をかけたくなる妻。 これが基本だと思います!質問者さんが 笑顔で送れば旦那さんが喜ぶ・・ 良いとこ取りばかりですよね! 周りの人も 趣味を見つけろだなんて・・全く別物です。話し合うべきです!旦那さんには、何が1番必要なんですか?って。

  • mike9999
  • ベストアンサー率24% (120/487)
回答No.15

それは御主人様がおかしいと思います。 貴女とご主人様は夫婦なのですから、夫の実家では「夫婦」として 遇するべきもので、親戚の集まりに貴女だけを外すなんて それが普通ではないですよ。 離婚した時に、前妻さんとお子さんは、その実家を出たんですから 基本的には「よその人間」ですよね。 遊びに行くのはいいです。お祖父さんお祖母さんが恋しいだろうし。 でも、親戚一同の集まりに当たり前のように顔を出すのはどうかな? 例えば貴女が心のひろ~~い女性で、貴女方夫婦と親戚一同の中に 前妻の子が同席しても良い..というなら、お子さん達を呼んでもいいですが 少なくとも「貴女の方を外す」のはおかしいですよ~~ それって「夫の彼女」の立場での扱いです。 貴女は籍が入ったんですから、そこで扱いを家族に変えるべきです。 ご主人はじめ廻りの対応は変わらないでしょうし 貴女ご自身もアクションを起こす事はない..と仰ってますので 「べきです」なんて言ったところで、仕方ないようなもんですが 少なくとも貴女の感覚はまっとうで「心が狭い」なんてことはありません。 廻りが理解してくれなくて辛いと思いますが ご主人は「バツイチ、子供あり」だっただけでなく その結婚の結果をまだ引きずっているというか (前妻への未練とかではなく) ちょっと変な考え方ですが.. お子様は前妻のところに引き取られたのではなく 今でもご主人様の子供として面倒みてる..ぐらいに発想すると この状況を受け入れ易いかもしれませんね。 逆境をバネに替えて、子供達ともつきあってしまうのもテですが これは、お子さんの性格や廻りの空気がわからいので 何とも言えません とにかく..ご主人と子供はセットで、離れてない.. そう思うしか無さそうです。 大変だと思いますが、がんばってください。

noname#91724
noname#91724
回答No.14

うーん、こりゃあ難しい。 よく分からないところがあって、 >お祝い事で親戚が集まっても、「子供がいるから」という理由で私だけよばれず。 >先日の正月には夫の弟家族も実家に呼ばれて過ごすのに、「子供がいるから」私だけひとりアパートに。 これまさか、元嫁はその場にいる、なんてことはないですよね? まあ、旦那は行っているのだろうけど、それだって言語道断。 私を連れて行かないならあんたも行くな。 そう言っておやりなさい。 >夫とはこの話になるたびに「子供に罪はないから」と言われ、 その通り、罪があるのは旦那、お前じゃ。 気持ちは分かるのよ。 ただ、これじゃあ単に優柔不断。マザコン。 >つらい思いをしても言わないようにしています。 いやいや、もっといびって良し。 さて。 質問者様の前回の結婚生活が何故破綻したのか。 それによっては酷な言葉になりますが、やはり一番良いのは二人の間に子をなす事だと思います。 「泣く子と地頭」には勝てず、「母は強し」なのです。 「孫」を抱えて意気揚々と上がり込み、「この子もよろしく!」と、 「お婆ちゃん」につきつけてやりましょう。

関連するQ&A