• 締切済み

キリギリスが派遣になったのは社会の責任?

アリ君は貧乏な家庭に生まれました。 アリは月一万のわずかな小遣いはすべて参考書や文房具、塾や家庭教師に使ってきました。ボールペン(赤)もシャーペンの芯も小遣いをためて買ったものです。 アリ君は買い食いもできずジュースを飲むことすらも年に数えるほどしかありません。 同じ学校の裕福なキリギリス君はアリ君の倍の小遣いをもらっていますが帰り道いつも毎日自販機でコーラを買い、部活で遊び小遣いの多くを携帯に費やしてきました。 そして10年後。 真面目で努力家なアリ君は今では地方公務員として働いています。 さて、キリギリス君が派遣になったのは社会の責任ですか? 教えてください。

みんなの回答

  • huna-huna
  • ベストアンサー率5% (13/241)
回答No.8

>真面目で努力家なアリ君は今では地方公務員として働いています。 さて、キリギリス君が派遣になったのは社会の責任ですか? ありえない設定だし。 真面目なだけのアリ君は能力がなくて地方公務員として使い物にならず、 キリギリス君が派遣になったわけでもないし。 もしかしたら今の地方公務員ってそんな馬鹿ばかりなのかい。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.7

貧しくないのだからキリギリス君の金の使い方は悪くないと思いますね。その多くが携帯代に消える程度の小遣いだったら貯めてもタカが知れています。だったら貯めるのではなく、部活や友人との遊びに使うことは悪くない。コーラも毎日1本程度であれば500mlペットボトルでも150円*30日=4500円程度で十分妥当な範囲です。 使えるお金が無いのなら仕方ありませんが、大学時代にこの程度の出費をして、机に向かって勉強する以外にも多様な経験をするのは大事なことです。将来を考えれば貯めるよりよっぽど効果的な投資です。 友人関係も金銭で考えて得にならないからという理由で切り捨てたりするような、若いときに目先の小銭に執着して将来への投資に回せないような人間ほど貧しいことはありません。 悲しいことに発展途上国の子供たちは貧しさゆえに、キリギリス君のように将来に投資することにお金を使えません。その日の生活のために生きてしまいます。その結果、大きくなった時に豊かな人たちに使われ続ける人生を歩んでしまいます。キリギリス君のように生きられれば・・・ === 貧乏な家に生まれたアリB君がいました。 アリB君は月一万のわずかな小遣いはすべて参考書~10年後~ 真面目で努力家なアリB君は中小企業の工場で正社員として働いていましたが、解雇されて職を失ってしまいました。 === 貧乏な家に生まれたアリC君がいました。 アリC君は月一万のわずかな小遣いはすべて参考書~10年後~ 真面目で努力家なアリC君は中小企業の工場で正社員として働いていましたが、作業中の事故で仕事を続けられなくなり、保険も切れてホームレスになりました。 === 裕福なキリギリスB君はアリ君の倍の小遣いをもらっていますが帰り道いつも毎日自販機でコーラを買い、部活で遊び小遣いの多くを携帯に費やしてきました。 そして10年後。 キリギリスB君は大手広告代理店の営業としてバリバリ活躍していました。若いときから多様なものに触れてきて社交性や感性を磨いてきた結果かもしれません。 === 裕福なキリギリスC君はアリ君の倍の小遣いをもらっていますが帰り道いつも毎日自販機でコーラを買い、部活で遊び小遣いの多くを携帯に費やしてきました。 そして10年後。 キリギリスC君は起業し来年にはIPOを考えています。学生時代に様々なものに触れたことでビジネスのアイデアを思いつき、学生時代に部活等で築いた人脈も役立っています。アリB君はこの会社の面接を受けに来ましたが採用の見込みは少なそうです。

回答No.6

時の首相は「人生色々、会社も色々」と言ってのけ、また選挙で大勝しました。 今の首相がもし同様の発言をしたら、暴動が起きるかも知れませんが、今現在起きないことも日本人の不思議でしょうか。 法の下の平等ですから、貧乏になることも裕福になることも自由な訳ですし、裕福な家庭から生まれるか、それとも貧困の家庭に生まれてしまうかも自由な訳です(選択は出来ませんが・・・) 特に自由の国アメリカの貧富の格差は酷いものですが、でも、それも自由で平等なのです。 逆に北朝鮮は多くの人民が貧困です。 自由主義の下で貧富の格差を是正せよという考え方は、共産主義思想の根幹ですし、また不況になるとそういった貧富の格差を無くすよう世論が動きますが、自由と平等を求めるのであればそれは聊か疑問です。 確かに貧困層は学力レベルが低くなってしまうのも、教育にお金が掛かる以上否定できない事実でしょうし、富裕層であれば相当な学力レベルを上げる機会には恵まれるでしょう。そういった意味では不条理ですが、キリギリスが派遣をやることとアリが公務員をやるのとの差は本人の自己責任であり、それを社会に責任を求めるのであれば自由で平等な社会を恨めしく思う事と一緒かと思うのです。 派遣と一口に言っても銀行の窓口をやっている人もいれば、翻訳や通訳を行っている人もいますし収入格差は派遣社員の中でも明確にあります。 派遣会社がまかり通る社会も問題ではありますが、その問題である派遣をキリギリスが選択しているのも事実です。誰も派遣社員を選択せよとは強要しておらず、キリギリスの自由意志で選択したのでしょう。

回答No.5

そうやって特異な成功例だけあげて、そういうのが当然。 そうなれないやつは努力が足りない、アリとキリギリスのキリギリス(物語上は怠け者の扱い)だ、とか言われても・・・・。 公務員試験の合格率がせめて5、6割超えてるならそういう主張も通るんでしょうが実際は全国平均14倍(07年)以上(仕事のない地方など場所によっては1人の定員枠しかない役所の募集に数百人が殺到なんてこともありましたね)。 100人中7、8人程度しか生き残れないような基準で脱落する人間に対し努力が足りない、本人の自己責任とか言い出すのはさすがに無理があるでしょう。 そもそも、 世界トップクラスの車や家電製品を作っていた人たちが、会社が儲かってる時には食べるにやっとの給料しか貰えず、 ちょっと不況になると契約途中で簡単に首を切られ仕事どころか住むところさえ失ってしまう。 おかしな話だと思いませんか? 僕はやはり社会に問題があると思ってます。

noname#79340
noname#79340
回答No.4

誰の責任かを考えるのは、むなしいだけで意味なし(私にとっては)。 自分は変えられるが、他人や社会を変えることはできません(少なくとも一個人では)。 今の、雇用状況は、いす取りゲームです。ただ、一度いすに座ったやつは、他人のために絶対に席をあけたりしません。 キリギリス君が、この単純な真実に気づくことができるなら、派遣を抜け出すことも可能でしょう。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>キリギリス君が派遣になったのは社会の責任ですか? 切り捨て御免の派遣労働が堂々とまかり通っているのは社会の責任。 努力もせずに社会の末端で働き、貧しい生活を送るのは個人の責任。

  • kanburu
  • ベストアンサー率13% (118/865)
回答No.2

>さて、キリギリス君が派遣になったのは社会の責任ですか? 裕福なので経営側になった。 交友関係が広いので起業した。 派遣になったのはやはりアリです。

  • ye11ow
  • ベストアンサー率40% (230/564)
回答No.1

そうしてキリギリス君は、アリ君の元のスタート地点に立ったわけです。 その後、キリギリス君は、真面目な努力家となれば、状況を回復できます。 一方、安定を手に入れたアリ君が、堕落に転じることもアリえるでしょう(笑)。 すべては、社会のせいかもしれないし、個人のせいかもしれません。

関連するQ&A