- ベストアンサー
生後10ヶ月 こんなものでしょうか?(食事の面など)
いつもお世話になっています。 生後10ヶ月になる娘の事でいくつか質問があります。 離乳食を1日に3回与えています。 食欲は旺盛でほどんど何でも食べてくれるのですが、 ・自分で食べようとしない(スプーンを持たせようとしても嫌がる) ・ストロータイプのマグも自分で持って飲もうとしない ・お粥や、お粥に納豆を混ぜた物を噛まずに飲み込む ・上の歯がなかなか生えてこない(下の歯は7ヶ月くらいで生えてきました) このような感じですが、これは普通ですか?? 周りの同じ月齢の赤ちゃんは上下の歯が生えていたり、自分でスプーンを持って食べようとしていたり・・・ こんなものかなぁと気になってしまったので。 アドバイス宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
正直なところ 幼児期の御子様に普通はないように感じられますよ。 微妙にみんなそれぞれです。 比較する対象があってないようなもの。 他の子はできるのに・・・ と出きる事ばかりが目に付いてしまう 親の心がみなさん同じだけであって 子供自体は皆違うものです。 目に付いた“出きる事”の影に隠れた“出来ない事”は 一人ひとり皆ある筈です。 そう思えば 今御自分の御子様が日常をクリアできている 其の事実があれば あれもできてこれも出来るは “有り得ない”と実感できると思います。 ひとつづつ一歩ずつ 御子様が御子様自身のペースで確実に出来るようになれば それで良いと考えてみて下さい。 もちろん 出来るように促す工夫をする努力は必要でしょうが 無理強いしても結局良い結果にはならないと思います。 ご自分が或いは御主人様が赤ちゃんの時の様子を 御両親様(義両親様)に御尋ねになって見られるのも ひとつの方法かもしれません。 スプーンを持つ事を嫌がったら 五本箸(お手々)があります。 手の感触を楽しみながら食べさせてみるのも良いのです。 始めはビックリするほど片付けや 周りの目が気になるでしょうけど “汚くてごめんなさい。” そう一言頭を下げておけば躾を疑われる事も少なくなる筈ですし 時期が来ればちゃんとスプーンやフォークも使うようになります。 焦りは禁物。 食事を楽しく出来る事が一番なのですもの。 自我が芽生え始めた赤ちゃんは 甘える事を知っています。 自分で飲まなかったら自分で飲むようになるまで 目の前に置いたまま ほおって置けば ぎゃん泣きしても自分で飲まなかったら 誰も飲ませてくれないんだと知るようになります。 たとえば三回のうち一回はぎゃん泣きしたら こうやって飲むのよ・・・ 教えてあげます。 根気良く教えていくしかありません。 大人だってそうだもの。 ひとつ飴玉をもらったら二つ目の飴玉が欲しくなります。 ふたつめの飴玉を手に入れるには どうしたら良いか。 厳しい方法を選ぶのは嫌です。 簡単でラクな方法を考え行動しがちです。 赤ちゃんだって思っている以上に賢いんですもの。 その辺を良く考慮しながら 今の御子様のひとつづつの成長に喜びを感じられるといいですよね。
その他の回答 (2)
- notasortofgirl
- ベストアンサー率29% (45/153)
1歳10ヶ月の子どもを持つものです。 そんなもんだったと思います。 うちもなぜかなかなか自分でマグを持たず、飲ませてもらうのが好きでした。そのうち自分で持つようになりましたが、なんでだったんでしょう? スプーンは今でもそれほど上手には使えないので、まだまだ気にする時期ではないと思います。ご飯がうまくすくえないらしく「ママー」と助けを求めます。 10ヶ月のときはうちはなぜだか柔らかいものを嫌がりました。大好きだった豆腐も突然食べなくなりました。もっと歯ごたえのあるものがよくなったのか、食パンが大好きでした。 歯の生え方もすごく個人差がありますね。 うちは早い段階で生えてきましたが、虫歯のリスクが高いだけで、そんなにメリットはないような気がします。 友達の子どもは上下そろって生えずに、互い違いで生えてきて困ってました。前歯が2本ありますよね?下の歯は前歯の左側、上の歯は前歯の右側が先に生えたという状態です。 赤ちゃんは個人差大きいですし、食欲旺盛ならなんでもOK!って時期ではないでしょうか?
お礼
おはようございます。 やはり、こんなものなんですね! 赤ちゃんの時期は「これが普通」って言うのはないですね。 ご回答ありがとうございました。
- yasya
- ベストアンサー率29% (842/2899)
結論から言ってしまうと「そんなものです」(^^; 離乳食の時期って本当に個人差が大きいと思います。 何でも食べる子、どれをあげてもべ~と出してしまう子、 スプーンを喜んで使う子、スプーンで喜んで食べ物を投げる子w うちも自分で食べるのはしませんでしたね~。 でも、そのうち食器自体に興味を持つ時期が来ると思うので大丈夫ですよ(^^)3歳や4歳にもなって自分で食べない子はまずいません。 もしできるようなら、お子さんの気に入るスプーンなどを探してみてはいかがでしょうか?好きなキャラクターなんかはまだないかもしれませんが、お店に行って自分で手を伸ばしたものにしてみるとか。 おかゆなどを丸呑みするようなら、もうちょっと硬いものにしても大丈夫ではないかな~と思います。 うちの子はおかゆは食べませんでした。なので、そのまま白米あげてましたwおなかの調子も別に問題なかったです(^^; まあ、ここまでは極端かもしれませんが、多少硬くしてみて、うんちが普通であれば別に問題ないかと。それでかむようになればなおよしですし(^^)
お礼
こんにちは。 気にするばかりで、他の事を試したり、工夫したりする事をしていませんでした。 お粥は、モグモグしてくれるようにもう少し硬めに炊いてみようと思います。 アドバイスありがとうございました。
お礼
こんにちは。 ご回答を読んでいて、その通りだなぁって思いました。 焦りは禁物ですね。 ありがとうございました。