• ベストアンサー

医療事務の面接で聞かれる、イレギュラーな質問

出来るだけたくさん回答待ってます。 私は高校3年で、2級メディカルクラークを昨年取得しました。 今週、総合病院で初めての面接があるのですが、非常に自信がありません。 というのも、学校での面接練習でさえ緊張してしまい、用意していた答えが真っ白になってしまって、たった今、初めて思いついたような答えを言ってしまうのです。 それがまともな答えだと良いのですが・・・どうしても上手く話をまとめる事が出来ず、質問に対して的外れな回答をしてしまいます。 また、表情が硬いとか、声が小さいと言われます。緊張からそうなってしまうのです。 医療関係の面接は非常に厳しく通りにくいみたいだし、でも私には後が無いんです。 どうしても通らないとさすがにもう1月だし、3年の夏からずーっと探していてやっと見つかった求人なんです。 うちの高校はほとんどが進学なので、就職の前例が無く、就職に強い学校ではありません。 求人も来ないし、そもそも新卒の医療事務求人自体が少ない・・・。 なのでプレッシャーと不安とでパニック状態になっています。 医療事務の面接の経験がある方、イレギュラーな質問の対策を立てたいので、どんなことを聞かれるのか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

医療関係ではありませんが、採用面接を担当しているので 参考に回答します。 医療事務に求められる資質って何か考えた事はありますか。 また、>医療関係の面接は非常に厳しく通りにくいみたい とありますが、なぜ厳しいと思いますか。 応募者が多いからふるい落とすため? 強いストレス耐性が求められる職業だから? いずれも質が水準に達していれば問題ない話です。 面接官が一番聞きたいのは「なぜここ(病院)でそれ(医療事務)をしたいのか」。 面接官からの質問はここから派生しています。 ここさえピントの合った回答ができれば、 8割~9割はうまくいくと考えて良いと思います。 イレギュラーな質問を、とありますが 「家からどうやって通いますか」「体力に自信はありますか」 などでしょうか。 うーん、こういうのは考えても仕方が無いかな。 それよりも面接官としては志望動機を重視しますよ。 高校時代の経験で医療事務という仕事に繋がるものはありませんか。 「医療事務に求められる素質としてこういうものがあると思います。 私は高校時代こういう経験をしてきました。 それは私の志望する職種にこのように活かせると思います。」 と言うことができれば、面接官は高校生なのによく研究してきたな と思います。 その他、高卒の受験者で好印象を受けるのは「明るさ・素直さ」ですかね。 そんなこと?と思うかもしれませんが、技術カバーできない分は そういうところで補ってください。 その上で早く先輩方に追いついて(医療事務の資格をいつまでに取るとか)、 存在感を示せるようになりたいと思いますと言うことができれば いい印象を残せると思いますよ。

youju_1210
質問者

お礼

ありがとうございます。 明るくハキハキと話し、内定を勝ち取れるよう頑張ります。

その他の回答 (2)

  • su-siba
  • ベストアンサー率66% (169/256)
回答No.3

緊張されているのは分かりますが,私の視点からは,「面接」に ついて考えすぎだと思います。 ある意図をもって行われる,ごく一部のものを除いて, 面接とは,落とすために行うわけではなく,採用者を選考するため に行うものですから,面接官は,一人一人の良いところを知りたい ために質問してくるのです。 質問者さんも,親や友達や学校の先生などと,会話をされるのは 苦痛ではないと思いますので,面接官に対しても,質問者さんが 持っている表情・考え方で接すれば良いのです。 面接とはテクニックかと言われると,私はそうではないと思います。 もし,面接に合格して働いた後のイメージをしていないと, 実際働いてみて困るのは質問者さん自身です。 面接では,応募者にも質問するチャンスは与えられているので, どのような職場か,どのような人が職場に求められるのか等々, 知りたいことは聞いても良いのです。 面接は,一方的な会話ではないので,むしろ会話を楽しむ意気込み で臨んでください。 緊張する・不安があるというのは,場慣れしていないためのもので, 場数を踏めば,面接の緊張感をむしろ楽しむことができるように なります。 もう一つ言うと,面接官は,まじめな人を求めているわけでは ありません。業務遂行能力があるかどうかを見るのはもちろん ですが,職場の仲間とうまくやっていけるか,協調性があるか, 仕事でツライことがあってもくじけず,次の仕事に立ち向かって いけるか,などの人間性を見ていますので,面接の想定問答を するのはほどほどにして,働くということに対する自分の考え方, 今までの人生から得たこと,物事に対する自分の考え方を 今一度,考え直してみてください。 マニュアルを見て,想定問答を考えていても,面接官は見破って いますよ。 私の経験から,想定問答で練習してきた回答は,初対面の面接官 からみても不自然に映りますよ。

youju_1210
質問者

お礼

ありがとうございます。 根本が大事なんですよね。しっかり考えをまとめたいと思います。

  • x1e
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

yoはじめまして: わたしは 経験者 という わけでは ありませんが  アドバイス させてください:: で: 本題ですが::: ・・・  面接 の 趣旨 本質は 受験者 :応募者 の  深い部分  人間性  を 見るため ですよねえ。。   ・・・  すると  つまり  ノウハウというかHowToで  対策が できない ことを  面接官が  することで  面談審査  人物評価  を 行うわけです。。。 ・・・  わたくしのような  しろうとが  のべて 良いのか  わかりませんが、    責任の  重い  立場  で  業務を 続けていける  人間か どうかを  少ない時間で  見抜く プロの 人達に対して   小手先の  対応では  無理かどうか・・(以下 略 ) ・・・   で、 結論  自分自身の  人物を  ありのままに   人格を 見せる ことで は  ないでしょうか。。 ・・・  もし、  答えに  詰まる 質問を 受けたら、、  ・・・・大きく、 深呼吸して、  ;・   「 わたしは 」 から 言葉を 発してみる  これだけ を 心がけて みる のは いかがでしょう。。。  ・・・・  もし 当たり前過ぎる 回答 だと お感じになったのなら  失礼いたしますが、、、    己のハート というか 心 : マインド  を  こえるものは  実践(実線)本番 では できないですよね  だからこそ  ここで  は  具体的に   A という 場合は B する  C という 状況では D する と 、教えたところで  本番最中に  あがって、 詰まって、  あせって  しまったら  。。。 そこで。。息を 呑んで。。。  ひとこと クッション言葉 を まず 出す ことでしょう。。。 。。。 あ  あえて ひとこと やってはいけない ことを 例示 するならば   「 あ= あ~ 」 とか 「 え~と 」  など の どもり 言葉 を 出さないこと かなあ。。 。。。。  つたない 文章ですが  ご笑納ください。。では。 【】 。

youju_1210
質問者

お礼

ありがとうございます。頑張ってきます!

関連するQ&A